2006-11-14(Tue)

沖縄選 糸数氏の命運は民主党支持者にある

沖縄タイムス

 情勢では、仲井真氏が自民支持層の約八割、公明支持層の九割以上を固め、民主支持層の四割を取り込んでいる。無党派層は四割台の支持。地域別では、最も人口が多い県都・那覇市を含め南部では、組織力を生かした豊富な運動量で浸透。保守地盤の北部は名護市などで強みを発揮し、先行する。中部でも、企業グループや商工会など産業界を動員した運動で支持を拡大。宮古・八重山の先島地域で県政与党の県議や市町村議員が票の掘り起こしを展開する。

 一方、糸数氏は、社民、社大、共産支持層の大部分を固め、民主支持層の六割に浸透。無党派層で五割台の支持を得ている。地域別には宮古・八重山の先島地域で知名度を生かした戦いが奏功。大票田の那覇市を含む南部では革新支持層の票を固め、遊説活動などで無党派層や保守層への浸透を図っている。革新地盤の中部は、運動の実動部隊になる労組を中心にした運動で支持拡大。北部は、名護市を重点的に「新基地建設反対」を訴え、追い上げている。


なんと! 民主党支持者の4割が自公の候補を支持しているという。

経済的にも阻害され続け,政権党にすり寄ってしまいたい気持ちは,少なからぬ人にあるだろう。しかし,今の自公にすり寄って得られるのは,教育勅語と核兵器くらいだということを,肝に銘じるべきだ。

せめてこの民主党の4割が2割になれば,大接戦故に,勝利は近づくのではないか。ここに命運があるように思う。

早速,民主党の幹部にメールを送った

********************************************

民主党の皆様

反戦な家づくりというブログを運営している明月と申します。

貴党が推薦しておられる糸数慶子さんの応援に,より一層のご努力をお願いしたく,一筆啓上いたします。

本日,沖縄タイムスにて報道されたところでは,
「仲井真氏が自民支持層の約八割、公明支持層の九割以上を固め、民主支持層の四割を取り込んでいる。」とあります。

なんと,民主党支持者の半数近くが自公推薦候補を支持しているのです。
最後の最後まで大接戦になるであろうこの戦いで,まさに民主党支持者の動向が帰趨を決すると言えるでしょう。

私などが言うまでもなく,この闘いに,教育基本法や防衛省の問題も含めて,日本の未来がかかっています。

まず,民主党支持者にこそ糸数氏の支持を広げてください。
二大政党,政権交代による沖縄の発展と,そして何より,戦争のない日本の姿は,糸数氏勝利の向こうにしかないことを,民主党支持者に理解いただいてください。

もし自公候補が勝利したあとに待っている沖縄の運命は,これまで払ってきた犠牲を上回るものだということを,貴党支持者に理解いただいてください。

時間はありません。ぜひともこの点にご留意いただいて,戦い抜いていただきたいと思います。微力ながら,応援させていただきます。

頑張ってください!

              2006年11月14日 反戦な家づくり・明月


同文ではあるが,スパムではなく一人ずつ,以下の方々に送らせていただいた。

民主党本部  info@dpj.or.jp
代表・小沢一郎 https://www.ozawa-ichiro.jp/keijiban/s8.php3
幹事長・鳩山由紀夫 yuai@hatoyama.gr.jp
代表代行・菅直人 kan-naoto@nifty.com
最高顧問・羽田孜 t-hata@nifty.com
副代表・岡田克也 webmaster@katsuya.net
選挙対策委員長・鉢呂吉雄 info@tsukuru.org

※鳩山氏のアドレスはHPどおりなのだが,エラーになった
関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

沖縄について

欺瞞と不誠実と非民主的な方法でこの国の教育基本法が塗り替えられようとしている今、私たち日本人の戦中と戦後の 象徴の場、沖縄で知事選が行われる。沖縄は国内の米軍基地の実に7割を負担し、また時々の政府は沖縄振興を約束しながら、それは政官財米国が複雑にからみあ

糸数さんを応援しよう

教育基本法改正の衆議院の採決ですが、審議拒否って、正しい選択だったのでしょうか? テレビ画面を見ていると、野党の単なるボイコットに見えて、インパクトがありません。

沖縄県知事選挙情勢

やはり、昨日、教育基本法は最終的には、安倍の指示で、強制採決されてしまったようだが、こうなったら、次は沖縄県知事選挙でぜひ、糸数慶子氏に勝利していただきたい。沖縄でも教育基本法の強制採決には反発や疑問の声が上がっ

衆議院 文部科学委員会 名簿 (2006年10月)

みなさん、こんにちは。ブログ開設初日からあたたかいご支持をありがとうございます。ブロガーどうしの意見交換の機会を深めて私たちの言葉をみがき、私たちの論を深めて、国民の代表者である国会議員に私たちの真剣な声を届けるお手伝いをこの秘書課ができればと願って ..

[教育基本法]本日の緊急転載!!:15日午後強行採決か

教基法改悪案について、15日午後の採決情勢が強まりました。 保坂社民党議員の報告では、本日(14日)、与党側が文書で、「15日の午後に締めくくり総括質疑を行い、採決したい」と申し入れてきたそうです。 野党4党はこれを拒否したそうですが、しびれを切らした与

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

忘れません!!議員さん。

明月さま
「教育基本法改悪法案」は本日の衆議院を通過したんですね。
文教科学委員会のメンバーの名簿がここにあります。委員会審議を見ていれば100パーセント審議が尽くされていないことは誰の目にも明らかです。そのことを納得づくで「賛成起立」された議員さんのことは決して忘れません!今日も出会う知り合い全員に自民党への投票を拒否するように細かくしつこく説明しております。私は諦めません。

糸数さん必勝祈願

日々のご活動に敬意と賛意を表します。「今の自公にすり寄って得られるのは,教育勅語と核兵器くらいだということを,肝に銘じるべきだ。」とのご指摘に溜飲が下がる思いですが、糸数さん勝利までは胸の塞ぎは解けません。 必勝を祈っています。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg