2009-09-10(Thu)

田中美絵子さんの過去を非難する人々の品性を疑う

渋谷有栖こと菊池美絵子こと田中美絵子さんをめぐって、スポーツ新聞は大喜びだ。

非常に誤解を生む表現ではあるが、あえて言うと、これらの報道は女性差別である。
より誤解が大きくなるかもしれないが、もっと言うと、買春をしながら売春する女性を蔑む男性の感性である。
さらに言うと、男性に依存するあまりに、女性でありながら男性の差別的な感性を我がモノとした女性の感性である。

コスプレ風俗ライターだろうが、乱歩映画のヌード出演だろうが、だから何だというのだろうか?
そのことだけを評価するならば、そんな現場を知っている人が国会に行ったことは、画期的にすばらしいことだと思う。
惜しむらくは、それが選ばれた理由ではないということだ。

tanakamieko.jpg

女性が女を武器にすることは、たしかに幸せなことではないかもしれない。
男性社会の商品になるということは、本人にとっても心から楽しいことではないだろう。
そんなことをしなくて済む人は、それを蔑む。

何とかして頭角をあらわそうとして女を武器にすることを、観客席からブーイングするのは簡単だ。
しかし、本気でそれを言うのならば、女性は一昔前の中国のように、みな国民服を着てザンギリ頭で歩かなくてはなるまい。
自分の都合の良いところは「ファッション」と言い、都合の悪いところは「下品」と言いなす感性のほうが、よほど下品である。

「経歴はいいけれども、それを隠していたのが問題だ」という人も多いはずだ。
これに対しても言いたい。「いい気なもんだ」と。
できれば、そうした経歴もふくめて胸を張って闘って勝てることが理想ではある。
でも、今の日本の社会はそこまで人間的ではない。まるで、他人の弱みをあげつらうと自分が偉くなったような錯覚をする人が多すぎる。

そんな社会の中枢に食い込もうと思えば、不必要に差別を受ける過去をさらす必要はない。
違法でない限り、非難されることではない。

それを言うならば、田中美絵子さんが闘った森喜朗は、自分がどうやって総理大臣になったのかという、国家の一大事について明らかにしていない。
これまで92代を数える総理大臣のなかで、唯一「超法規」手続きで首相になったことを、ひた隠しにしているのだから、政治的にはこちらのほうがよほど問題である。

隠しているのは、政治家だけではない。
64年前、戦争に負けた日本の上流階級は、華族の廃止を目前に戦々恐々としていた。そこで、公然とおこなわれたのは、華族婦人とGHQ幹部との交際である。交際と言えば聞こえが良いが、不倫であり、多くの場合は売春である。

もっとも有名なエピソードは、GHQ民政局のケーディス大佐と鳥尾子爵婦人だろう。
鳥尾子爵婦人は、自らの保身だけでなく、日本政府の意向も受けて、つまりスパイの使命も受けてケーディス大佐を「交際」を深めた。しかも、驚くことに、家族ぐるみなのである。ケーディスは足繁く鳥尾邸に通い、鳥尾子爵とも顔を合わせ、子どもたちとも親しくなり、家に泊まり込むこともあったという。
そんな付き合いをしつつ、不倫関係を公然と続けたのである。

日本の上流階級というのは、こうした婦人たちの女を武器にした「努力」の上に存続しているとも言える。
みなさん憧れのセレブだって、追い詰められればこうやって生き延びてきた。

だからこそ、自らの出自を隠すかのような、スケープゴートを求めるヒステリックな叫び声がこだまするのだろう。
生きるため、のし上がるために女を武器にすることは、本人以外にそれを非難する権利はない。
しかし、自らの過去や心中を隠すためにスケープゴートを生け贄にする品性は、まったくもって下劣である。

簡単に言えば、お上品のほうがよほどオゲレツだということ。
田中美絵子さん、お上品になる必要なんてない。せっかく見目麗しく生まれたのだから、男性議員を手玉にとって、快刀乱麻の働きをしていただきたい。きれい事では生きていけない人々のために、政治家として邁進してほしい。ガンバレ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

田中美絵子氏は恥じることはない 重要なのは”今”と”これから”

鳩山内閣が発足した。まずはそのことに触れる前にひとつ、気になる点があるため、その

橋下知事痛烈批判「自公民相乗りなんてクソくらえ」…堺市長選27日投開票

僕もそう思います。2ちゃんねる的に言うと「禿同」って感じでしょうか(笑)橋下さんのような人がたくさいん出てくると、日本も良くなる事でしょう。

田中美絵子氏のヌードが話題になっているけれども・・・・

衆院選石川第2区で当選した田中美絵子さんが、過去の職業の件で話題になっている。『反戦な家づくり』の明月さんも「田中美絵子さんの過去...

「高速道路無料化」は、公共事業の在り方全体を見直すという大きな試金石。

 めっきり涼しくなりましたね。9月半ばにさしかかっているのだから、秋に違いない。

税率2%の一般取引税の導入で消費税・所得税・法人税・相続税その他すべての国税を直ちに廃止できる!...

一般取引税(ジェネラル・トランザクション・タックス)は商取引(ここでは一般的な「通貨の移転」の意味に拡張して用いる)の決済の時点で決済にかかる金額に一定の税率をかけて徴収する課税方式である.一般取引税を外国為替取引に適用したものが「トービン税」であり,...

田中美絵子 フライデー

現役の国会議員で、卒業校の偏差値が一番低い議員は誰ですか?高卒議員なら偏差値3...現役の国会議員で、卒業校の偏差値が一番低い議員は誰ですか?高卒議員なら偏差値38の沼南高柳高校卒業の民主党の太田和美議員でしょうか?田中美絵子議員は一応大卒ですが、北陸学院高...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

自分もあまり気にはしませんが、
結局は小沢にいいように使われていくんでしょうね。

No title

政治家には程遠い。
これで日本を背負ってゆく政治家なら
日本も沈没だろう。
選んだ国民にも責任がある。

いわゆる左系の人たちの自分たちのことは棚にあげるダブルスタンダードがイヤだ。詭弁の比較論も。

No title

禁止ワードって・・・、割と真剣にコメント作った分、かなり残念だ。
なるほど、流石9条と言うことか。

No title

民主党のよく言う「説明責任」は果たすべきであろう。彼女の議員秘書としてのキャリアは重視すべきと思うが、彼女自身に隠す体質や嘘をいう体質があると思われること事態が問題である。地方議員ではなく国政を預かるのであり、品格は重要であると考える。立場によっては国を代表する可能性があるからである。そこで今までの自民党の大臣や議員たちだって、という意見はよろしくない。そういう自民党を攻めていた民主党であるからだ。私はあたたかく見守ってあげる余裕はない。よく新人議員は「一から勉強です」というが私は勉強してから国政に出るべきであると思っている。

追記

RG氏へ質問していたコメントについても、「記事から離れたやりとり」という主旨で削除させてもらいました。他意はありませんので悪しからずご了承ください。
様々な意見を拝見する意味でコメント欄を開放していますが、掲示板ではありませんので。

コメント同士のやりとりについて

この記事にかぎって、基本的にコメントの削除はしないようにしていますが、記事から離れてコメント同士のやりとりに終始することは慎んで下さい。このブログは、コメント者の趣味の場ではありません。レイザーラモンじゃなくてただのRG氏の最終のコメントは削除します。

ちなみに、最近の「なりすまし」はもっと巧妙である。また、プロのなりすましは、当ブログの方針を知っているため寄りつきません。RG氏は初心者ないしは本当に無自覚な人かもしれません。それはどちらでもいいのですが、このブログ上で記事を離れたコメント同士のやりとりは、以降止めて下さい。キリがありません。

No title

田中氏本人が記者会見、質疑応答に応えれば済む話。
何故本人はしないのか。

No title

正義を掲げて出てきた正義の味方が微妙な隠し事をしていたからたたかれているだけなんだけどね。
あやまっちゃえば済む問題なのに頑として無視しているからだらだらやられる。

No title

女性差別と書かれてるが、何も女性に限った問題じゃないだろう。
過去にはゲイビデオへの出演が発覚して騒動になったプロ野球選手なんかもいる。
彼の場合は過去の過ちを認めてきっちりと謝罪会見を行ったことでチームやファンからも認められた。

違法かどうかの問題ではない。
スポーツ選手や国会議員という人間が過去に行った行為として、ファンや国民はどう思うかが問題。
多くの人を失望、嫌悪させたならそれはモラルに反しているということ。
前述のプロ野球選手の場合は、謝罪会見を行って皆が納得したことと、プロとしての実力もあったことでその後もプロを続けることが出来た。

今回の騒動で多くの人が不快に思ったのなら、その事実を真摯に受け止めて謝罪・説明を行うべき。そこで国民がどう思うか次第だろう。

訂正

X=橋下は…現役の被告人であり



○=橋下は…現役の被告であり

この程度のゴシック記事レベルで問題視するならば、
田中議員も思い切って自ら辞任しても良とも言える。

そうなれば当然、彼女よりも遙かに悪質で確実に大問題な過去を持つ森喜朗や橋下徹などは勿論の如く強制的に辞任だ。
橋下は読売テレビの録画番組で刑法にも抵触する犯罪を犯し、刑事告訴こそ原告側の計らいで免れてはいるが現役の被告人であり、
過去には社会問題化した悪徳貸金に金儲けの為に自分から近づき、
被害者を極限を超える域まで追い詰めては、社会問題を助長した戦犯でもある。
他にも数々の不良人脈や問題行動もあり、現在も府民を騙し大企業利益誘導の詐欺行為を続行中だ。

他には小泉純一郎などは、精神分裂病による松沢病院強制入院歴や婦女暴行犯歴など、大学入学時~イギリス遊学~大学卒業(?)あたりのドス黒い疑惑が飛び交っている。
これについては公式に真偽が確認されていないが、速やかに事実関係の確認作業を行い詳しく検証し、
事実関係があるならば、社会や国民を騙して権力の座に居座り、悪行の限りを尽くしたことになるのだから、
然るべき処罰=法的措置などを考えてもよいだろう。

No title

この問題は、田中氏ご本人の問題と、田中氏を擁立した民主党の候補者選定プロセスの問題と、二点あるのだと思います。

1 田中氏個人の問題
「ヌードのどこが悪い? リポーターのどこが悪い?」というのは、そのとおりで、田中さんが経歴詐称をしてるわけでもない(それと、ピラミッドの件も責めるのはかわいそう)。
しかし、田中さんは、選挙戦を、「派遣で苦労し生きるのに必死だった健気な女」というイメージを全面に押し出し戦っていました。実際は、それとはかなり違う過去をお持ちだった。この{ギャップ}が問題なのだと思います。「麻布の高級マンション」に暮らせる人が「派遣で苦労し生きるのに必死だった健気な若い女性」かよぉ???って違和感を覚えるのは、ごく普通の生活者の感覚だと思います。この経歴は「選挙用のウソ」じゃないのか? 有権者を「騙してた」じゃないのか? という声が上がるのは、ごく普通の有権者の感覚感情として、当たり前ではないでしょうか?

 2 民主党の問題
 選挙前に、ネットの掲示板で、かなり選挙に詳しい人が、彼女の「公式プロフィール」が異様異例だと指摘していました。「なにか隠したい過去を持ってる人に特有のプロフィール」だと。彼女が平田参議院議員の秘書になった経緯について、かなりどろどろしているというか、いかがわしさ満点の情報が流されていますが、もし真実だとしたら、大問題でしょう。
やはり、公党の立候補者選定プロセスは、公募で、透明性のある手順で行われるべきで、今回の件は、そういう観点から論じられるべきかと思います。



No title

そんな経歴の持ち主が政治家になって
どういう政治活動をおこなうのですか??
そんなの問題じゃない??
当選したことに意義があるのか?
受かってしまえばそれでメシウマなのか??なぁ
そういう考え方なら

どうしようもないぞ理想を語る資格なし。

叩く人間を叩く資格もなし。 同じレベルだ。

No title

誰かの方jがもっと酷い奴じゃないかという問題じゃない。
政権交代を掲げて選挙戦を繰り広げたのだから、清廉潔白じゃなくてはならないわけではないが、自公候補と程度の差こそあれ同様なことをしているなら投票しなかったという有権者もいるということを想像できないのだろうか。
民主がどうこうではなく、支持している政党だろうが、その中に支持できない個人がいれば判断が違う場合があるということだろう。

No title

全く問題はない。逞しく生きてきた女性の代表として頑張って欲しい。

No title

>そんな輩こそ問題にするべきではないのか?

全く関係ない政治家の話は何の為ですか?
田中氏の問題ですよ。

この女性議員は問題ないであろう。
就職氷河期の渦中で逞しく生きてきた苦労人ではないか?

石川2区の対立候補などは、過去に買春で捕まってすらも首相になっている。

敢えて誰とは言わないが、公式プロフィールの出生地を偽り、学生時代にはキズモノ革ジャンに蝋を塗って新品だと騙し売る商売でボロ儲け、
自分から、悪徳商法と違法金利で社会問題になった某商工ローンに近づき、顧問弁護士にして貰い、被害者を苦しめて自殺者を出しても平気で稼いだりと、
そんな銭ゲバのタレントが、テレビで違法行為(違法懲戒請求扇動)を犯し、自分の懲戒が確実になり政界へ逃げ某府県の知事におさまり、
マスコミを前に、政党のマニュフェストを採点して見せるとか宣う幼稚な茶番を発信して、
挙げ句の果ては、嘘八百並べてまで府民を騙し当選したばかりの自公候補でありながら、勝ち馬に乗りたくて民主党に乗り移ろうとする。
そんな人間のクズがいるが、
そんな輩こそ問題にするべきではないのか?

田中議員の場合は、問題あるまい。

kcolmunさんに

 >田中議員はいつ霊感商法や詐欺商法を行ったのですか?
 なぜ、違法行為とそうでないものをごちゃ混ぜにするのですか?  私は田中議員の件についてお話しているのです。

人の発言をちゃんと読んでから返信した方が良いと思います。「田中議員はいつ霊感商法や詐欺商法を行ったのですか?」なんて返し方をみる限り、貴方はちゃんと読んでおられないのが明白です。
私は、貴方の

「私ならその人の政治に対する姿勢で投票します。 学歴経歴などでは判断する事はできません」

 に対して問うたのですよ。私も同じ立場だが、選挙用の経歴」と実際の経歴にあまりにギャップがありすぎる場合には、どんなに「その人の政治姿勢」が「ご立派」でも投票しない(霊感商法や詐欺商法はその「ギャップ」のわかりやすい例としてあげたのです)。貴方は「政治姿勢が正しければ 経歴なんてかんけぇねぇ!」という立場ですか?とね。
 どうも貴方は、なんで田中氏が好奇の目に晒され、批判非難されているのか? 事の本質を理解しておられないのではないでしょうか?
 田中氏は、選挙戦を、「派遣で苦労し生きるのに必死だった健気な女」というイメージで戦っていました。ところが実際は、それとはかなり違う過去をお持ちだった。おまえの「派遣で苦労し生きるのに必死だった健気な若い女性」は「選挙用のウソ」じゃないのか? 有権者を「騙してた」じゃないのか? という声が上がるのは、当たり前ではないでしょうか?
 私は、別に政治家に清廉潔白を求めるピューリタン的な立場にはありません。アメリカのジョンソン大統領はいつでも気が向いたときに女性秘書とヤレる部屋を執務室の隣に用意していたそうです。ケネディも病的な性豪だったといわれています。
 そんな下半身の問題で、田中氏を非難してるわけではないのですよ。田中氏がどんな趣味嗜好をお持ちだろうがいいのです。問題の核心は、田中氏個人よりも、立候補すれば確実にマスコミネタになるような過去をお持ちの方を、あえて立候補させた民主党の候補者選定プロセスだと思います。

問題でない事を問題にする姿勢は日本の病理

RGさん
 田中議員はいつ霊感商法や詐欺商法を行ったのですか?
 なぜ、違法行為とそうでないものをごちゃ混ぜにするのですか?
 私は田中議員の件についてお話しているのです。
 違法行為でないものをあたかも違法行為のように言う事が人間として正しいのですか?

 ピラミッドの件も大学生の卒業旅行でやりそうな事ですよ。しかも、刑罰を受けたわけでもないのに逮捕という見出しを使って、人の眼をひきつけているだけに過ぎないです。小池百合子議員もピラミッドへ登っていますよ。これも同じように、病的に糾弾されるべきではないでしょうか?

 RGさんがどのようなサイトを見て情報を得ているかわかりませんけど、私は経緯などどうでもいいと思っています。便所の落書きを信じるか信じないかは個々人の判断ですから。
 どちらにしろまだ始まってもいないので、これからの活動を見守っていくしかないと思います。

No title

どなたかも書かれていたが節操の問題。
某野球チーム監督の奥さんが立候補したとき学歴を偽ったが、それ自体は誰にも迷惑をかけていない。
しかしそれは問題になって糾弾された。
有権者の判断基準を誤らせる可能性があるからだ。
今回もヌード、映画出演を隠して立候補したが、それ自体は誰にも迷惑をかけていない。
しかしこれは問題にすべき。
有権者の判断基準を謝らせた可能性があるからだ。

kcolmunさんに

kcolmunさんに
 >私ならその人の政治に対する姿勢で投票します。
学歴経歴などでは判断する事はできません。

 私もその立場です。そこでkcolmunさんにお聞きしますが、ある候補者の政治姿勢に共感し、投票したとします。その候補者が当選後、霊感商法とか詐欺商法に手を染めていた過去の職歴を明かさずに当選したとして、その政治家を以後も支持します?
 私なら絶対に支持しませんよ。理由は単純です。
 口先でどんな「ご立派」な「政治に対する姿勢」を披瀝していても、現実に「霊感商法とか詐欺商法に手を染めていた」ような人間は、根本的なモラルと遵法精神が欠如していると判断するしかないのです。国会議員というのは、法律をつくるのがお仕事です。モラルと遵法精神の欠けた人間に、立法府に入って欲しくないですよ。
 で、田中氏に関しては、今のところは、違法行為は出てきてませんが、ネットでは当選前から、今出てるような情報はぜんぶ出てましたよ。その情報を提供する人物の話など、ウソだとおもってましたが、当選後出てきた話と全部一致してるんです。今後、「くすり」の話や平田議員の秘書になった経緯の怪しさが表沙汰になるかどうかは分かりませんが。

風太さんへ

 風太さん、いくらなんでもその理屈はなりたちませんよ。
田中氏は「底辺」じゃないですよ。
マスコミ情報によれば、
派遣社員時代は、麻布の高級マンションに住みながら、ご自分の趣味嗜好の世界にどっぷり浸かっていた方なわけで、「生きるのに必死」だったわけでもなさそうですよ。
情報を総合すると、本来は「表」に出てきてはいけない「裏」の世界の人間であるのは間違いないでしょう。
非難されるべきは、民主党の平田議員はじめ、彼女を立候補させた民主党の候補者選定プロセスではないでしょうか?

稚拙ですみませんが

>これ知ってたら票入れなかったという人が多いのだからやはり問題でしょう。
根拠となるソースを出さなければ、ただの妄想語りですよ。

私ならその人の政治に対する姿勢で投票します。
学歴経歴などでは判断する事はできません。
むしろどのように判断されるのか教えていただきたい。

賛成です!

論旨に全く賛成です。田中さんらしさ全開で頑張ってほしいと思います。
これまでの論議では、大体勝負はついたかと思います。
感覚的に嫌だとか、自分はそうしないというだけでは、人を納得させることはできないのではないでしょうか。人は「自分が信じたいモノ・コトしか信じない」ものだと思います。
ブログを愛読させていただきます。

No title

>下のやつ、何がどう稚拙なのか順序追って説明してみろ。
誰々もやってるも~~ん、もっと酷い事してるも~~ん。

No title

田中さんを応援します。

私は、「完全無所属」の知事のほうが問題だと思います。

ところで

田中さんは、何か犯罪行為を働いていて、それを秘匿していたのでしょうか。

それなら「騙した」という非難もわかりますが、
実際犯罪行為は無いのでしょう?
(まぁ、犯罪も償ってあればいいとは思うのですが。。。)

自分に置き換えて想像するというのは結構有用な手段です。おいそれと他人様を批判できなくなるものです。
ええ、それは、アッソウさんの場合でも同じです。お金があって、周りが何でも自分のいうことを聞いてくれて、字が読めなくても勘違いでちんぷんかんぷんなことを言っても誰も指摘してくれないような、不憫な生活なのです。

まぁ、憶測だけで物事を測るのも危険ですが。

No title

下のやつ、何がどう稚拙なのか順序追って説明してみろ。
稚拙なのは他人を馬鹿にして優越感にひたっているお前の脳みそだ。

No title

>田中さんが非難されるなら~~~十倍くらい非難されるべき。

全く稚拙な理屈です。

ここで整理してみる

ここでの「問題」は、以下の一点に絞られていいのでは…。

●公表しないで当選した。(×…騙した、知ってたら投票しなかった)
(〇…隠してはいない、許容範囲だ)

どんな人が政治家に相応しいか、あるいはダメかという問題の「答の出し方」は、みんなが選挙に行って意志表明するようになっている。

勿論、当選した人が正しくて落選した人が間違っているなどとは言わない。有権者の気持ちが票数に現れて把握できますよ、ということだ。

【基本的にどんな人を政治家に相応しいと思ってもいいし、どんな人をダメだと思ってもいいのだ】憲法が保証してる、そこを責めても…

ですからここでは、ふさわしいかどうか、以外の意見を言った方がよいかと。

田中さん頑張れ

全く評者の意見に賛成。
田中さんが非難されるなら、元やくざのハマコーや
詐欺に等しい偽のラガーマン姿の手段で早稲田の二部に入った議員など十倍くらい非難されるべき。
田中さん、本当にがんばって欲しい

全く同感です。

全く同感です。

暗い過去があれば、一生這いあがらせないということなのでしょうか。

あ、もしよろしければ、私もリンクに加えてくださいませ。

樵る方へ

もうすぐ50歳ですね。あなたも、もう少し早く産まれていれば、華々しく全共闘仲間になれたのに・・・残念です。もしあの時代の闘争に加わっていれば、あなたはエゴイストでも偏った思想に支配されること無く、また、樵る悪癖もなくご成長されたことと存じます。残念ながらエゴイストのあなたは、偏っている考えを「俺はまともだ」と言い張るでしょう。偏ったエゴイストは最悪です。田中美奈子さんが殺人を犯そうが、少年を買春しようが、自身の思想信条を守りぬくために詭弁でラッピングしてしまうのですから。要はあなたは、田中さんを擁護しているのではなく、あなた自身を守っているのです。何故かというと、あなたはあなたしか愛せない、何よりもあなた自信のことが大好きだからです。お育ちになった環境についてはご同情いたします。ただ、あなたは青空に真っ直ぐにのびた杉の木とは違い、雁字搦めに巻き付けられた「さつき」のような方です。樵るあなたはあなたしか愛せない。だから樵るのです。もう樵るのは止めていただけませんか・・・。
木の精より

No title

>田中さんの人となりを判断する情報はまだ得ておりませんが、

もう充分過ぎるほどでは。

お疲れさまです

田中さんを擁護するためには、これだけの長文と詭弁が必要な訳ですね。

心中お察し致します。

僕の非難はキレイな非難!

http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-733.html

僕の非難はキレイな非難!

僕のウソはキレイなウソ!!

僕の非難はキレイな非難!

http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-751.html

二枚舌乙


どうしてそんな簡単に嘘が吐けるの?

個人的な感覚

麻生さんについては、テレビ等で拝見して人を馬鹿にされるような態度や発言をされていると私は常々感じておりました。そういう方に総理大臣の職務についていただきたくないというわたくしの感情を書かせていただいただけです。そう思わない方もいらっしゃるのでしょう。人の感じ方はそれぞれですから、考え方が違う方を非難するつもりで申し上げた訳ではございません。
田中さんの人となりを判断する情報はまだ得ておりませんが、麻生さんについては、長年テレビなどで拝見して判断させていただきました。
良いところもおありになる方なんでしょうけど、わたくしは個人的なお付き合いしたことはございませんのでそういう部分を存じ上げられず残念ですわ。

No title

これだけ隠れたものが出てくると公表された経歴ににも疑問が沸くのは私だけだろうか?

エログロ

いろいろな意見があって、職業に貴賎はないというのは本当だと思うけど、けど、例外があると思う。
エログロの商売は、人間の品格を引きずり下ろすと思う。

女がそういった仕事をするのは、その業界をうるおすことに繋がる。
学問をしてきた女としてその生き方は間違っている。
自分も不幸にして他の女性も不幸に落とすと思う。

政治家として、そういった職業をしなくても済む様に努力することが必要だったと思う。
結局そんなバイトでお金を稼ぐって事は、自分さえ良ければよかったんだと思う。
あの人がその業界にはいる必要はまったくないと思う。

そういうことしてる間に雇用の創出に勤めるべきだったと思う。

No title

>麻生さんについては漢字が読めなかったことが問題なのではなく(だだ日本語の意味が通じなくなってしまう読み間違いはまずいと思いました)、その人となりが問題だと思っておりました。

>その人となりが問題だと思っておりました。
彼女はまさにこれではないですか?

ずれています

いずればれることがわかっていなかったとしたら、先を見る目が無く、世情に疎いともいえ、政治家として失格。わかっていたとしたら、ばれた今の段階で逃げているのが、危機管理の無さの表れでやはり政治家として失格。
映画出演とライターについては、まあそのこと自体は別に問題ない(勿論、世間はそうすんなりと受け入れてくれないだろうが)。その対処があまりにお粗末ということ。
勿論、今の興味本位の報道には、顔をしかめたくなるものもあるが、公人になるということは、そうした興味本位のターゲットになるということでもある。それがわかっていなかったとしたら、政治家としての心構えが全く足りない。

勝てば官軍??

なんにしても彼女が経歴を偽ったことには変わりありません。

さらに議員秘書時代にサクラのお仕事もされていたとか。
そしてここへきて発覚した禁止されていたピラミッドへの登頂が発覚。

倫理観が非常にゆるい方、という印象を受けます。

当選を受けてのコメントも甚だおかしいですよ。
「派遣が厳しかった」って。
彼女と同世代の女性として言わせてもらえば
当時、20代女性には派遣のお仕事は豊富にありました。
普通に質素に暮してれば、一般事務の派遣であれば
全然過不足ない給料をもらえていました。
当時派遣しながら堅実に暮していた独身女性を
愚弄しているとすら感じます。
昨今の派遣を取り巻く厳しい状況を利用したコメントにも彼女の品性がすけてみえます。
対抗馬の森さんも森さんですが、、森さん、田中さんみたいな議員しかいなかった石川2区の選挙民が気の毒です。

倫理感のゆるそうな方ですね

もし彼女がしてきた行為すべてを麻生さんがしていたら??
ここまでかばわれるんでしょうかww
マスコミも含めてとんだ「麻生おろし」になってたんでしょうね。

No title

選挙前に情報仕入れて
選挙後にばらすマスコミ。
いつもの事です。
自公も下野した事だし
こんなこと蚊に刺された程度。
せいぜい騒がしてあげましょうではありませんか。

No title

管理人さんの意見にほぼ同意です。
現時点では問題ないと思います。
田中議員の過去の経歴よりも
国民にとって癌なのは
千葉県の不正経理問題や
パー券を税金で買ってもらってた石原伸晃議員の問題のほうではないでしょうか。

No title

過去にヌードになっていたら、国会議員になれないというのは全くおかしいと、私も思います。
被選挙権が与えらえているならば、その人の過去がどうであろうと、国会議員になる権利はある。

ただし、今回問題なのは、そのような過去をオープンにした上で選挙活動をしていたかという点です。
ヌードになる人を選びたくないという権利、これもまた選挙権を与えられた国民が持っているものです。

正々堂々と過去をオープンにし、それでも選ばれたというのであれば、何も恥じることはありません。
しかし、そうでないところに問題を感じます。

No title

おはようございます。

テレビを見ていないので、田中美絵子さんという方が話題になっていることは
何も知らなかったのですが、

今回のエントリを読ませていただいて・・・

” 一人の男性の、女性に対する一つの感性と思考の傾向 ” ・・・
のお話のように感じました・・・。

(失礼を お許しください。)

倫理的にも問題などありません

はじめてコメントします。
管理人さんの意見に賛意を表します。
田中さんの経歴に、マイナーな世界でのものがあったとしても、私はそれは底辺で生きる人間として自然なものだと思いますよ。
田中さんに限らず、特別のコネも何も無い人は、生きるためには必死なのです。
フウゾクライターも他の色んな仕事も、生きるために必死でしがみついてきた人なら理解できると思います。
これはきれいごとではないのです。
恵まれた人ならば、お上品な仕事で周りから後ろ指を差されることもなく楽々と生きていく事も出来るでしょうが、そんな人ばかりではないのです。
私の知り合いも派遣で生きていますが、仕事は選べないので何でもやっています。
先日は裁判の傍聴人の権利を得るための列に並ぶ仕事をしていました。
彼女は行列のサクラもしたことがあります。
わずかな収入にしかなりませんが、生き抜くために必死なのです。
田中さんもまさにそうやって生き抜いてきた人でしょう。
管理人さんが戦後のどさくさに支配層が自分たちの地位を守るためにやったことを比較として出されていましたが、わかります。
私も支配層が密かに行った暗い行いの方がよほど汚いものではないのかと思います。
自分たちの妻や娘を差し出して自分たち一族の安泰を図る行為には、日頃一般庶民を見下した目で見ている人間の本性が如実に現れていると思います。
それに比べれば田中さんのしてきた仕事など、最低限生きるための糧を得るためのものでしかなく、決して自分のポジションを守るために妻や娘を差し出す様なものでもないのですから、人にとやかく言われる筋合いのものでもありません。
むしろそういう底辺で這い蹲って生きてきた人間だからこそわかる一般国民の思いを、国政に反映させる仕事をしっかりとおこなって欲しいです。
私は少なくとも田中さんのしてきた仕事には後ろめたいものは何も感じません。

まだ推測の段階ですね

田中さんが「頭角を現すために女を武器にした」というのは、いったい何で頭角を現すためでしょう。
経歴を見ると、彼女が一流のライターを目指した様子もないし、女優になるための下積みをしていた様子も見えないんですが…。
彼女なりに真剣な思いはあったのかもしれませんが、それは今のところ経歴から見えてこないですから、「頭角を現すための努力」と断定はできないでしょう。
今彼女のことでわかっているのは、元派遣社員というマジメで健気な庶民派イメージを売りにしていた彼女が、有権者の多くがそのイメージとのギャップに驚くような過去を持っていたというだけです。
本人の釈明を待つしかないんだと思います。

No title

元派遣社員ってことで話題になってましたよね。

元派遣どころか、こんなにわんさか出てくるなら、
いわなかっただけでは済まされないと思います。

都合の悪いことは言わなきゃいい…
ってことですか?

有権者は限られた情報の中からその人の人となりを判断しないといけないんだから、
意図的に言わないことはやっぱり騙したことになると思います。

コスプレが悪いわけでもヌードが悪いわけでもなく、
バレた以上、その辺の不誠実さが問題になるのは当然です。

No title

管理者さんと同じ意見です。
こういうネタに非難ばっかししている人は、他人の非難よりも自分を見つめなおすことで、もう少し充実した人生が送れるんじゃないかとおもいます。

No title

結局は、地域の人は、その人をよく知らないで
代表に選んじゃったね。

という話でしょ。

知ってたら落選しているでしょうから。

事実を拾い上げることと貶めることは
紙一重でしょうか?

はじめまして

いつもブログを拝見しております。

今回のエントリーについてですが、田中さんは経歴について全てを語らなかっただけで、経歴詐称や過去に犯罪を犯していらした訳ではないのに、どうして問題になるのでしょうか。仕事の好みは皆さんおありになるでしょうから、嫌な感じを受けられる方がいらっしゃるのは仕方のないとは思います。でも彼女は彼女なりに一生懸命生きてこられたのだと思いますよ。過去の仕事の種類でその人となりが判断される訳ではないと思います。
私はこれからの政治家としての活動を拝見して、政治家に向いているのかいないのかを判断するべきだと思います。勿論田中さんだけではなく、政治家の皆さんについても同様です。
麻生さんについては漢字が読めなかったことが問題なのではなく(だだ日本語の意味が通じなくなってしまう読み間違いはまずいと思いました)、その人となりが問題だと思っておりました。ああいう方が国の代表としていらっしゃるということは私は耐え難かったです。
又、マスコミのレベルに問題があるとも思います。でもこのようなことを話題にしなければいけないゴシップ担当のマスコミもあるので仕方がないのでしょうけれど。

No title

田中美絵子さんを全面的に応援します。
その他にいま、身の程知らずな週刊誌などで貶められている民主党の新しい議員さんたちを応援します。
我が家でも、友人たちも「それが如何した!」と怒っています。 人生は奇麗事だけじゃないのは、其々の人が自分の胸の中を、目を逸らすことなく、点検すれば分ることです。


No title

派遣じゃ生活できないからこんな事もやりましたって堂々と言えばよかったのだよ。

やはり選挙区民としてはなんだか騙されたような気がしてなりません。

あと、管理人さんは話が大きくなりすぎなんじゃ…
どうして差別とかに結びつけるのか判らない。

No title

差別とかではなく、節操の問題。
これ知ってたら票入れなかったという人が多いのだからやはり問題でしょう。

差別?いやいや、本人もやましいことがあるから隠してたわけで、つまり倫理的に問題のある行為だと自分でわかってたはずですね。

なんでも差別だの戦争だのと結び付けないように。

No title

>一体何が問われるというのかな? ばかばかしい。
たかが漢字の読み間違いですら叩かれるのが政治家では?

No title

それから追記ですが、「反戦の家づくり」さんの論理には、飛躍があると思います。
 田中さんの件と戦後まもなくの華族夫人の「交際」の話は、時代状況と両者の置かれた立場が違いすぎて、比較対象になりえないでしょう。
 わたしは、それこそ限界ぎりぎりの状況下で、女が「女を武器にする」ことは責められないと思います。しかし田中さんの場合、どうも個人的な趣味嗜好としてそういう世界にどっぷり浸かり、その趣味嗜好を生かして手軽にお金を稼いでいるのがもう明瞭なわけです。限界ぎりぎりの世界に生きてきた戦後の人間と同列に並べるのは、先人たちに失礼です。
 しかも、いまどんどん暴かれつつある疑惑を勘案すると、それこそ「女を武器にして」秘書に、ついには代議士(我々の血税で養う)まで上り詰めたという実にいやぁ~~な感じの腐臭を感じてしまう。それこそ「枕営業」で議席を買ったというか。民主党の候補者選定プロセスの闇みたいなものがほの見え、そっちの方が遙かに問題だと思います。

No title

はじめまして。
わたしも田中さんの支持者ですが、今回の件は、正直困惑するとともに
失望を禁じ得ません。
別に「レポーター」も「映画」も批判非難されるいわれはまったくありません、
映画などは伝説の名匠の作品であり、端役とはいえ田中さんには名誉でありましょう
しかし、出会いのサイトのサクラは別です。その手のサイトが犯罪の温床になっている現実を鑑み、
いやしくも政治家を目指す人が手を染めるべきではないでしょう。
しかも、時期的に秘書時代と重なっていて、これはいくらなんでもマズイと思いますが、
いかがでしょうか?

No title

管理人さんの言うとおり。
経歴を隠したわけではなかろう。言わなかっただけの話。詐称していたわけでもない。一体何が問われるというのかな? ばかばかしい。

No title

経歴隠したのは何故?
問われるべきはそこでしょう。

ネットゲリラさんの記事です。

期日前投票の暗い闇

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/09/post_16a7.html

これ、どう思います?

ネットゲリラや2chで話題になってます。

衆院選、東京8区の謎

http://garbanzo04.blog112.fc2.com/blog-entry-10.html
http://ameblo.jp/garbanzo04/day-20090909.html

頑張れ!

変わらなきゃ。今、自分の思いを自分なりに表現しなきゃ。
なんとなく気持ち悪いことは、その感性がきっと正しい。

間違ったときは改めればいい。自分の感性を表現しよう。
既成概念、大衆迎合ばかりではなく、変わらなきゃ。今、この時に少しでも変わっていこう。

生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg