2010-09-06(Mon)

ネット世論どおりの街頭演説(民主党代表選)

5日は大阪での代表選演説があり、ぜひ行きたかったのだが、ギリギリ間に合わなかった。
話の内容はともかく、聴衆の反応を見たかったのだが、残念。

せめて、様子を見ようとYOUTUBEを検索。
そこで、菅直人と小沢一郎がどのくらいウケているか、確認してみた。




こちらの、05:10くらいから、菅直人に対する拍手とコールがある。そして、




こちらの、01:50 くらから、小沢一郎に対する拍手とコールがある。

さて、これが、『「首相は菅氏」65%、小沢氏17% 朝日新聞世論調査』の拍手であろうか。

最後に、司会が「いま一度お二人の候補に盛大な拍手を」と言っても、聞こえてくるのは小沢コールばかりである。
菅直人のひきつった表情も、それを裏付けている。


聞き間違えでなければ、カンナオトというコールは途中からオザワコールにとってかわられている。
話の途中での拍手や合いの手も、全然違うように思える。
というか、菅直人にはヤジも飛んでいたような気が。。。

民主党にあれだけの動員力があるとは思えないので、大多数は一般市民と思われる。
少なくとも、マスゴミの操作している「世論調査」の数字とはかけ離れているということが、分かる。

民主党関係者のかたが、どれだけ当ブログを見て下さっているかわからないが、ぜひとも、世論操作されていない国民の声を信じて、14日の代表選に望んでいただきたい。


なお、この動画を配信して下さっているかたは、演説会のはじめから終わりまでノーカットで配信されているので、ここに引用した以外のものも、必見です。



と、ここまで書いて、もしやと思いチェックすると、「晴天とら日記」のとらちゃんが現地レポートをしてくれていた。

実録大阪夏の陣「小沢一郎Vs菅直人 」

(略)NHKが一番まともな対応をしていましたが、
   ポツリッと言ったんだよね、確かにこう言ったんだよね。
   「僕らの力では到底ウンヌンカンヌン」、。。。。。
   ってことは、やっぱり偏向報道をしてるって分かってるんだ!
   今、ほんとに今、真剣にジャーナリズムとは、報道とはナンナノカ
   深慮しないとマスメディアは大衆から見捨てられるよ、って、。。

   この時の、小沢さんに対する熱狂はマスゴミ不振のマグマの噴火
   なのではあるまいか、いや、きっとそうに違いない!!!
   そう考えないと、自然発生的に沸き起こる地響きのような拍手や
   声援は出来ないのだって、本当にそう思いました。
   それほどまで聴衆は小沢さん側にありました!!!


(以下省略)

やはり、動画を見ての感想は、聞き間違えではなかったようだ。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

民主党代表選での「論戦」を追う (3) --沖縄米軍基地問題--

  菅氏と小沢氏が一騎打ちとなる民主党代表選。二人はそれぞれ沖縄米軍基地問題にどのように取り組むのでしょう。 菅氏は沖縄の立場に立...

何で小沢信者はこうも頭が悪いのか

『カナダde日本語』美爾依(みにー)が創設したTBP「国民の生活が第一」に集う小沢信者のブログの1つ。 ■代表選調査、マスコミとネットでどちらが正しいか?マスコミ社会との戦いである(5日付『かっちの言い分』) 一方、ネットによる総理に相応しいかの調査では丁度数字

小沢よ、国家権力を掌握しこの国の閉塞を打ち破れ

小沢は「潔白だ」、「黒だ」という言い方は好きではありませし、間違っています。 現実からはるかに超越したところから見下したものの見方で...

【日本一新】小沢一郎氏に民主党代表そして日本国首相になって貰わなければならない!【政治決戦】

 「 まんがイラスト ぼうごなつこのページ 」さまより転載許可済み           次期首相たる民主党の新代表を選ぶ代表選であるが、11日の党員・サポーターの投票締め切りを前にして、小沢、変節菅両陣営とも活発な動きを示している!  去る1日の告示日に行わ

実録大阪夏の陣「小沢一郎Vs菅直人 」

 18枚とった後で、今日一番の写真だったのがこれです。  当  ブ  ロ  グ  へ  の  皆様のご支援に感謝致します! ありがとうございます!    帰ってから今まで疲れ果てて、寝てしまいました、。。。。。。    小沢さんの代表選パン...

実録大阪夏の陣「小沢一郎Vs菅直人 」

 18枚とった後で、今日一番の写真だったのがこれです。  当  ブ  ロ  グ  へ  の  皆様のご支援に感謝致します! ありがとうございます!    帰ってから今まで疲れ果てて、寝てしまいました、。。。。。。    小沢さんの代表選パン...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

小沢氏の言う事はやっぱりすごい!

非正規社員削減対策案には大賛成ですが、約200兆円の国の資産の証券化はちょっと理解不明だったけど・・

それよりも、使いたくても使えないドル・米国債をじゃんじゃん使うためと、不当に奪われた可処分所得を倍増の案「円高・株安・デフレの原因と解決策を考える」という内容の日記をついさっきアップしたところです。

No title

2008年9月の自民党総裁選のときは、マスコミの論調も麻生優勢、ネットでも麻生支持論者は威勢が良かった。
2009年8月の総選挙の時は、ほとんどのマスコミが民主党優勢を伝え、ネット世論でも同様、ネットでもごく一部において自民党勝利という世論を掲げ続けたグループがあった程度です。
なので、これらの時とまったく同じ、と考えることはできないです。

No title

あれが、麻生さんの秋葉現象とどう違うのでしょうか?私には理解できません。小沢さんだって動員しますよ。何故そこまで小沢贔屓なのか私も理解不能です。これではネトウヨとほとんど変わりません。失望しました。

だからどうしたの?

タイトルは管理人さんにではなく、ここにコメントを寄せる奇特な人達に向けての言葉です。

私は今の段階では、もはや小沢氏にも民主党にもそんなに過大な期待はしてません。ただ、菅やその酷過ぎる取り巻き連中がこのまま政権にとどまるのは嫌だなあと思うくらいです。

教条主義者と思われる人達は、この期に及んでも小沢氏の事をあれこれと論ってますが「だからどうしたの?」。では、代わりに誰が立てば良かったの?まさか自民党に復活してもらいたいとでも?

それとも代々木の城から一歩の出る気の無い方々に見果てぬ希望でも抱いてるんだろうか?まあ、言うだけならタダですから、何とでも言えますわな。所詮、政治屋は政治屋(自民・民主から共産まで全てを含む)。

過大な期待も誹謗中傷もどちらも意味無いですよ。なるようにしかならない。それがこの国の国民が持ってる政治レベルの映し鏡。ある日、突然救世主が現れることなんてありません。

ネットと街頭

世論調査が低くて、ネットと街頭で大人気というのは麻生さんと同じ傾向ですね。
熱心な信者といえるような支持者が多い特徴でしょう。
当時の麻生ファンも。
世論調査の方が間違いと訴えていましたが。
民主党の応援団はみんな、せせら笑ってました。
実際、麻生さんは衆院選で世論調査のまま惨敗したと思います。
私も小沢さんのファンですが。
今回出たのは大反対ですし。小沢さんにとっても民主にとっても最悪のタイミングだと思ってます。
1年待てば必ず待望論が出たのにと。

No title

>民主党にあれだけの動員力があるとは思えないので、大多数は一般市民と思われる。

いろんな鋭い思惑を巡らすのが得意なあなたが、
小沢さんについてはなんでこんなふうにするっと
都合のいい想像をしてしまうのでしょうか。

先のコメント、まつや様が何を根拠にそう仰られるのか、解りかねます。そして何をそれほどまでに恐れておられるのかも。

小沢一郎

失礼な事書かせて頂きますすいません。小沢一郎が日本国民の目線に本当にたつと本気で思われますか?今まで彼は日本国民のため何をしましたか?韓国中国のためアメリカのためにそして自分の欲望のために動いたとこしかみた事ないです彼は自分に都合よくいろんな事を変えました。私は絶対ゆるせません。演説を聴きに行きまんまんと罠にハマった方もいたみたいですが、小沢は権力を手にいれたら自分の欲望のために動きます。天皇陛下の件は知らないのでしょうか?カリスマはイコール独裁者です。小沢の公約に騙される日本国民。一年前から今まで懲りたはずなのに本当に情けないです。すいません
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg