2010-09-06(Mon)
ネット世論どおりの街頭演説(民主党代表選)
5日は大阪での代表選演説があり、ぜひ行きたかったのだが、ギリギリ間に合わなかった。
話の内容はともかく、聴衆の反応を見たかったのだが、残念。
せめて、様子を見ようとYOUTUBEを検索。
そこで、菅直人と小沢一郎がどのくらいウケているか、確認してみた。
こちらの、05:10くらいから、菅直人に対する拍手とコールがある。そして、
こちらの、01:50 くらから、小沢一郎に対する拍手とコールがある。
さて、これが、『「首相は菅氏」65%、小沢氏17% 朝日新聞世論調査』の拍手であろうか。
最後に、司会が「いま一度お二人の候補に盛大な拍手を」と言っても、聞こえてくるのは小沢コールばかりである。
菅直人のひきつった表情も、それを裏付けている。
聞き間違えでなければ、カンナオトというコールは途中からオザワコールにとってかわられている。
話の途中での拍手や合いの手も、全然違うように思える。
というか、菅直人にはヤジも飛んでいたような気が。。。
民主党にあれだけの動員力があるとは思えないので、大多数は一般市民と思われる。
少なくとも、マスゴミの操作している「世論調査」の数字とはかけ離れているということが、分かる。
民主党関係者のかたが、どれだけ当ブログを見て下さっているかわからないが、ぜひとも、世論操作されていない国民の声を信じて、14日の代表選に望んでいただきたい。
なお、この動画を配信して下さっているかたは、演説会のはじめから終わりまでノーカットで配信されているので、ここに引用した以外のものも、必見です。
と、ここまで書いて、もしやと思いチェックすると、「晴天とら日記」のとらちゃんが現地レポートをしてくれていた。
実録大阪夏の陣「小沢一郎Vs菅直人 」
(略)NHKが一番まともな対応をしていましたが、
ポツリッと言ったんだよね、確かにこう言ったんだよね。
「僕らの力では到底ウンヌンカンヌン」、。。。。。
ってことは、やっぱり偏向報道をしてるって分かってるんだ!
今、ほんとに今、真剣にジャーナリズムとは、報道とはナンナノカ
深慮しないとマスメディアは大衆から見捨てられるよ、って、。。
この時の、小沢さんに対する熱狂はマスゴミ不振のマグマの噴火
なのではあるまいか、いや、きっとそうに違いない!!!
そう考えないと、自然発生的に沸き起こる地響きのような拍手や
声援は出来ないのだって、本当にそう思いました。
それほどまで聴衆は小沢さん側にありました!!!
(以下省略)
やはり、動画を見ての感想は、聞き間違えではなかったようだ。

にほんブログ村
話の内容はともかく、聴衆の反応を見たかったのだが、残念。
せめて、様子を見ようとYOUTUBEを検索。
そこで、菅直人と小沢一郎がどのくらいウケているか、確認してみた。
こちらの、05:10くらいから、菅直人に対する拍手とコールがある。そして、
こちらの、01:50 くらから、小沢一郎に対する拍手とコールがある。
さて、これが、『「首相は菅氏」65%、小沢氏17% 朝日新聞世論調査』の拍手であろうか。
最後に、司会が「いま一度お二人の候補に盛大な拍手を」と言っても、聞こえてくるのは小沢コールばかりである。
菅直人のひきつった表情も、それを裏付けている。
聞き間違えでなければ、カンナオトというコールは途中からオザワコールにとってかわられている。
話の途中での拍手や合いの手も、全然違うように思える。
というか、菅直人にはヤジも飛んでいたような気が。。。
民主党にあれだけの動員力があるとは思えないので、大多数は一般市民と思われる。
少なくとも、マスゴミの操作している「世論調査」の数字とはかけ離れているということが、分かる。
民主党関係者のかたが、どれだけ当ブログを見て下さっているかわからないが、ぜひとも、世論操作されていない国民の声を信じて、14日の代表選に望んでいただきたい。
なお、この動画を配信して下さっているかたは、演説会のはじめから終わりまでノーカットで配信されているので、ここに引用した以外のものも、必見です。
と、ここまで書いて、もしやと思いチェックすると、「晴天とら日記」のとらちゃんが現地レポートをしてくれていた。
実録大阪夏の陣「小沢一郎Vs菅直人 」
(略)NHKが一番まともな対応をしていましたが、
ポツリッと言ったんだよね、確かにこう言ったんだよね。
「僕らの力では到底ウンヌンカンヌン」、。。。。。
ってことは、やっぱり偏向報道をしてるって分かってるんだ!
今、ほんとに今、真剣にジャーナリズムとは、報道とはナンナノカ
深慮しないとマスメディアは大衆から見捨てられるよ、って、。。
この時の、小沢さんに対する熱狂はマスゴミ不振のマグマの噴火
なのではあるまいか、いや、きっとそうに違いない!!!
そう考えないと、自然発生的に沸き起こる地響きのような拍手や
声援は出来ないのだって、本当にそう思いました。
それほどまで聴衆は小沢さん側にありました!!!
(以下省略)
やはり、動画を見ての感想は、聞き間違えではなかったようだ。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- またしても露骨な反小沢人事はあるか (2010/09/15)
- あきらめない (2010/09/14)
- 菅陣営に重大な「党員買収」疑惑 (2010/09/14)
- 名護市議選 反対派大勝利について 【普天間・辺野古】 (2010/09/13)
- 毎日新聞は吐いた言葉は消えないことを知れ【民主代表選】 (2010/09/13)
- 朝日新聞の正体みたり【村木氏無罪】 (2010/09/11)
- 各紙てんでバラバラな支持議員数【民主代表戦】 (2010/09/10)
- ネット世論どおりの街頭演説(民主党代表選) (2010/09/06)
- 産経の論調が変わっている【追記あり】 (2010/09/03)
- 小沢VS菅 選挙公報を見比べる (2010/09/02)
- フィナンシャル・タイムズの「The wrong man for Japan」論説について (2010/08/31)
- 「政治とカネ」という黒魔術 (2010/08/30)
- 世論調査でも、小沢氏が圧倒している【追記あり】 (2010/08/28)
- 阿久根市長について考えてみる (2010/08/22)
- そこまでやるか 菅直人 (2010/08/18)