2005-10-03(Mon)

マガジン9条について

ちょくちょくマガジン9条をのぞいている。

どうコメントしたらいいのかよく分からないのだが、10月1日の記事がスマップだった。 内容が無いわけではないが、マガ9である以上、やはり靖国参拝の違憲判決へのコメントを期待した。

何やかんや言っても、9条の会とマガ9が、社会党亡き後、もっともメジャーな団体だ。 もっと活発な議論を掘り起こして欲しい。

さいきん色んなブログにお邪魔して思うのは、ラディカルな意見を言うブログほど、ファシストもどきの人らが揚げ足取りに精を出しているということ。 個人や私的な団体が運営するブログの場合、コメントを勝手に削除しようが何しようが、言論の自由を損なうものではない。(だれかのブログを気にいらんからと勝手に削除したら、これは言論弾圧)

だから、マガ9ブログの場合も、許可制にしても良いから、コメントを受け付けるべきではないだろうか。 思考停止の大合唱と、激しい危機感に二極分解している今日、コメント無しののんびりブログでは、時代に置いていかれるのではないだろうか。

せっかくのマガ9だから、大事に大きく育てて欲しい。
関連記事

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg