2011-04-14(Thu)

4.16 原発いらんデー

東京と大阪で(おそらく期せずして)同時行動が行われるので、かってに今週の土曜日 4月16日を「原発いらんデー」と名付けさせてもらった。

もうすでに当ブログの読者の方はご存じかもしれないが、念のため広報しておきたい。

■東京 http://civilopinions.main.jp/2011/04/15000416.html
 (一市民が斬る! より引用)

4.16「脱原発社会を作ろう!」デモ

冠スローガン
「脱原発社会を作ろう!」
「菅首相は危機対応に失敗した責任を取れ!」
この大きなスローガンの下に、明治公園から、渋谷へと練り歩きます。

日時      4月16日(土)
集合       11:30
デモスタート  12:00 → 11:30出発に変更
集合場所   明治公園
   東京都新宿区霞岳町
   JR「千駄ヶ谷」徒歩5分、地下鉄大江戸線「国立競技場」2分、
   地下鉄銀座線「外苑前」徒歩15分
実行委員長 二見伸明(元運輸大臣)

(引用以上)

さらに、デモ終着点にて、14:00から「野菜に一言いわせて、さよなら原発」集会・デモ だそうです

すごい、連続デモ


■大阪 http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/4.16midosujidemo.pdf
 (ストップ・ザ・もんじゅ より引用)

集まろう! 全関西からノーモア福島の思いを胸に。
歩こう! 御堂筋を原発廃止を訴えて

とき  4月16日(土)
ところ 中之島公園(女神像エリア)
集会  3:30~4:10
デモ  4:10~5:30
御堂筋南下淀屋橋-本町-心斎橋-ナンバ

(引用以上)
20110416.jpg
      (クリックで拡大)

ちなみに、大阪会場の(女神像)というのは、淀屋橋の大阪市役所まん前

じつは、私の主催する「郊外楽園プロジェクト」の会合を、4月16日に予定しており、後からデモがあることをしって困り果てていた。
ロハスな生き方を指向する「郊外楽園プロジェクト」が、反原発のデモに日程をぶつけるのはどうしても本意ではなく、私自身少しでも参加したいと思ったので、会合の参加者には無理をお願いして、時間をずらすようにした。

15:30に一度解散し、デモ終了後、18:30から会議を始めるというタイトなスケジュールになったが、なんとか「原発いらんデー」の片隅に身をおけることになった。

小沢一郎氏への理不尽な弾圧に対する抗議が発端になり、日本でも「デモ」というものが行われるようになった。一つ一つのデモの効果がどれほどのものか なんてことより、日常的にデモがある風景 というのが大切なんだと思う。

ここ2~30年の日本では、デモに行くなんて決死の覚悟が必要だった。
本当はそんなことないのだけれども、そのくらいの覚悟をしないと、デモに行くなんてできないような空気があった。

それが、昨年来の「反検察」デモで空気は一変した。
主におじさん、おばさんが主導して、やればできるじゃん こんなもんか という実感を多くの人に与えてくれた。

先週の高円寺のデモは、プロデュースした素人の乱のセンスに寄与するところもあるが、若い連中の参加が多かったようだ。
http://www.labornetjp.org/news/2011/0410shasin(レイバーネット 写真も)

20110410-1.jpg

しかも、同じ日にこれまで反原発を運動してきた団体主催の集会デモもあったというのだから驚きだ。
http://www.peace-forum.com/mnforce/special/20110410/01.htm(レイバーネット 写真も)

20110410-2.jpg

もと記事にも書いてあるけど、このポスターはいいなあ。
デザイン オープンにしてもらえないだろうか。
車のステッカーなんかにしたら良いと思う。


大阪と東京では、流れている緊張感が違うので、16日にどれだけ市役所前に集まるのかはわからない。
けれども、こうして気軽にデモに行って、アカンことはアカンと意思表示することを繰り返していきたい。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

大阪デモの情報ありがとうございました。
デモがなんぼのモノでもなくとも行って来ます。
先の高円寺デモが何故かほとんど報道されなくても。
自由主義国家として、個人の一票がちゃんと為政者に脅威を与えられる体制を目指してまずは大河の一滴。

No title

太字の文

このポスターインターネツトで販売し、震災支援金に出来れば善いですねv-218

デモしかない!

高円寺のデモ。
かっこよく、求めていた素晴らしい出来でした。
16日に期待します。みなさんもはやこれしかないんだと気づいたようです。下から変わる予感がしています。もう数ヶ月したら、東京中がデモになるんじゃないですか?変われないのは上の一握りの人。
明治維新の家老達ですね。

No title

東京のデモは30分繰り上がり11:30出発となりました。
同日解散場所で14:00より別の原発反対デモが有ります。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg