2011-09-04(Sun)

野田佳彦の政治資金収支報告書が見当たらない

野田も外国人献金か ということで、産経などが騒いでいるが、おそらく財務省の圧力でもみ消されるのだろう。

ただ、このニュースでわかったことは、野田佳彦の資金管理団体は「未来クラブ」という名前だということ。
たしかに、野田のHPを見ても、未来クラブに献金を呼びかけている。

http://www.nodayoshi.gr.jp/jimu/inpages/jimu_mirai.html

では、最近の献金はどうなっているのかなと思い、総務省のHPをチェックしてみた。

政権交代のささやかな成果で、2009年分からは、国会議員の資金管理団体は、氏名から検索できるようになった。
以前は、あらかじめ資金管理団体の名前を調べないとならず、非常に面倒だった。

で、H21年(2009年)分の「野田佳彦」を探す と 無い
「未来クラブ」で探しても 無い

政治資金収支報告書 平成21年分 定期公表

追加分を見ても 無い ので、H20年分を見るが

政治資金収支報告書 平成20年分 定期公表


未来クラブは 無い

ちなみにH19年も無い
総務省のHPで見られるのは、ここまで。

さ~て、未来クラブはいずこへ?

おそらくは、裏の名前があるのだろうが、そんなことをしてまで、何か見られたくないものがあるのか??

詳しいことをご存じの方は教えていただきたい


※発見しました。教えてくれた皆さん ありがとう。

千葉県選挙管理委員会
http://www.pref.chiba.lg.jp/senkan/seijidantai/kouhyou/index.html

ここで、「未来クラブ」「野田佳彦後援会」で検索すると出てくる。

総理になるようなひとが、まさか県届け出とはね

お騒がせしました

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  応援お願いします
関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

たばこの害とたばこ税

最近引き上げが唱えられたたばこ税。 鳩山内閣のときはマイルドセブンが300円から410円まで引き上げられ(1本あたり3.5円の税率引き上げ)、過去最高の引き上げになったという。 小宮山厚労大臣によれば、 ...

「単純化」してゆく日本

 新内閣発足時、国民にはご祝儀といった感覚が働くようで、世論調査を実施すると必ず高い数値となって返ってくる。それでも、九月四日の朝刊の一面には、やはり驚きを禁じ得なかった。菅内閣末期には二割にも届かなかった内閣支持率がここで一気にV字回復し、六割も...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

9・11:経産省を人間の鎖で囲もう!1万人アクション

各脱原発・反原発団体などを支援しよう。

9・11:経産省を人間の鎖で囲もう!1万人アクション | 福島原発事故緊急会議 情報共同デスク
http://2011shinsai.info/node/660
http://2011shinsai.info/

集まれ5万人! 9・19は「さようなら原発集会」へ | さようなら原発1000万人アクション
http://sayonara-nukes.org/2011/09/110919_s-2/
http://sayonara-nukes.org/2011/08/110919_s/

脱原発:「さようなら原発」決断を 大江さんら新政権に要請、声明を発表 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110907ddm012040006000c.html
◇19日に都内で集会

No title

>総理になるようなひとが、まさか県届け出とはね
政治資金規正法の平成19年改正前の分だからだと思います。深い意味はないです。

昨日から「共同体」について考察中

『共同体の崩壊後、日本の労働環境は世界最悪へと』はーhttp://ameblo.jp/pikkipikki/entry-11007517639.html
『「共同体」考察(2)ーNPO・NGOから相互扶助的な「時間貯蓄ボランティア銀行」「地域通貨」まで』はーhttp://ameblo.jp/pikkipikki/entry-11007551773.html

No title

政・官・財・メディア・米による寡頭政治が延々と続く証左。

だから、どんどん疑問は公表してください。
ガンバ!明月さん

ばかだなあ
明月もやきがまわったな

野田でGoは小沢も了承してるし、
おまえが調べなくても既に小沢は調べてあるだろう。
調べて弱み握った上でコントロールできるから小沢は野田を黙認したの。

余計なことすると、敬愛する小沢様の付き人によって明月潰されるぞww
もうすこし大人になれよ
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg