2011-11-01(Tue)

関西 日本一新の会 第3回政経フォーラム

11月5日(土)に、関西 日本一新の会による第三回政経フォーラムが開かれる。

以下、お知らせを転載します。ぜひご参加を。

******************************

関西 日本一新の会主催 政経フォーラム
緊急開催! 第3回 政経フォーラムのご案内

『民主国家と司法の闇  陸山会判決を問う』

陸山会事件における小沢元代表の検審起訴と元秘書達の検察起訴そして
今回の裁判官による推認、推認で構成された 一見検察のシナリオ通りとも
思える感覚的・恣意的判決が、彼らだけの問題ではなく我が国や国民に今
後どのような影響を及ぼすのか・・・。

この事件と判決の裏に隠されたものは一体なんだったのか・・・。

関西で活躍されるお二人の政治家を迎え、ここにそれを紐解いて解説してい
ただきます。

 主催 : 関西 日本一新の会、  共催 : 日本一新の会
 日時 : 11月5日(土)
       19時スタート、20時45分終了予定 
       18時半より受付開始
 場所 : 大阪OMMビル(大阪マーチャンダイズマートビル)
       2階ホール
       大阪市中央区大手前1-7-31 電話 06-6943-2010
       京阪「天満橋」駅東口、 地下鉄谷町線「天満橋」駅改札口からOMM地下
       2階に連絡       

※ 「関西 日本一新の会」のブログで告知させていただいた会場からこちらに変更に
   なっております。お間違えのないようお願い致します。

 定員 : 250名
 司会 : 三橋まき氏

第一部 「秘書裁判の問題点」、「小沢裁判の行方」
 講師 つじ恵 民主党衆議院議員
 ◆ 小沢弁護チームのキーマン。司法に正義を取り戻す、戦う弁護士議員

第二部   「陸山会事件にみる日本社会の構造的問題について」 
 講師 中村哲治 民主党参議院議員
 ◆ 常に冷静な判断と分析には定評がある。ブレない政治家。

第三部 質疑応答 
 出演:つじ代議士、中村議員、河上満栄氏

 当日受付時に用紙をお渡ししますので、そこに質問のある方はお書き下さい。

 参加費 : お一人さま 1000円(当日会場受付にて徴収します。)
 申し込み方法 :① 名前(ふりがな) ② 住所 ③ 電話番号 ④ 参加人数をご記入の
         上、下記のアドレスにメールにてお申し込み下さい。受付完了の方には折り
         返し返信させていただきます。
 宛先 : nipponissin.kansai@gmail.com

※ 当日はUST中継は行いません。マスコミの方の参加はお断り致します。

※ 石川ともひろ衆議院議員裁判支援カンパ募集

 当日、会場にて石川議員控訴審支援のカンパ箱を設置します。
 頂いたお志はそのまま石川議員にお渡し致します。
 今回の不当判決に、孤軍奮闘戦う石川議員をご支援下さるみなさま、ご協力の程、何卒よろ
 しくお願い致します。

(転載以上)

関連記事

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

お礼

読者の多いこのブログで
「関西 日本一新の会主催 政経フォーラム」
を取り上げてくださってありがとうございます。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg