2011-12-22(Thu)
原発国民投票@大阪市 署名プチ手伝ってきました
原発国民投票@大阪市 が現在進行中。
http://kokumintohyo.com/osaka/
私は吹田市民だから 署名を集める受任者にはなれないが、サポーターとして登録だけした。
ところが、待てど暮らせど何も情報が入ってこない。
おかしいなあ と思って 登録ページの下の方を見ていくと、なんとメーリングリストに登録を と書いてある。
http://kokumintohyo.com/osaka/archives/419
■まずはML登録をお願いします。
参加専用メールアドレスです。
参加したい人自身がこのメールアドレスに空メールを送信すると、かんたんにMLに参加することができます。
gvote2・・・明日の予定や、本日の報告等
join-gvotekansai2.mVt3@ml.freeml.com
gvote3・・・ヘルプメール(急募のお願いが流れます。)
join-gvotekansai3.v3mw@ml.freeml.com
ちょっとでも手伝おうかと思っている人は、何はともあれ、この2つのメーリングリストに空メールを送っていただきたい。
大阪市民の方は、受任者になれるので、上のページから登録を。
メーリングリストに登録した途端に、じゃんじゃんヘルプメールが入ってくるけれども、なかなか時間が取れない。
今日は、たまたま昼前後に梅田に出ていたので、山本太郎さんの応援現場に合流。40分だけ署名を手伝ってきた。

山本太郎さんたちは、大阪駅南側の第一生命ビル前。
たくさんいるところでは効率が悪いので、私は向かい側の阪神百貨店前で。
面倒なのは、署名用紙が区ごとに別れていること。
まず「大阪市民の方ですか?」
これで、胡散臭そうな顔をせずに相手をしてくれる場合は、大いに望みあり。
「原発を要るか要らないか、住民投票で決めましょうという請求署名を集めています」 というと、話を聞いてくれた人は、ほぼ署名してくれた。
で、「何区にお住まいですか?」と聞いて、バサバサと署名用紙を探す。これが面倒。
なにか方法を考えないと、通行人の多いところでは時間がモッタイナイ。
今日の感じでは、どんどん声かけすると、5分に1人くらいは書いてもらえそうなので、紙をモシャモシャしているのが実にイライラした。
それと、拇印を押してもらわなくちゃならないので、手伝いに行ける人は、百均に立ち寄って<朱肉>と<ウエットティッシュ>を買って行くべし。
ウエットティッシュは、1枚が小ぶりなヤツを。
ポットに入っているようなのは、効率悪くてダメ。
それと、こうしたものを入れておける、ジャンパーの上から着けられるウエストバックがあれば便利だと思った。
いずれにしても、恐ろしく人員不足の様子。
ツイッターは @gvote_osaka
フェイスブックは http://www.facebook.com/kokumintohyo
ああそれと、今日はチラシが少なくて困った。
PDFでアップしてくれれば、手伝いに行く人が50枚くらいは印刷していけるのでは。
とにかく、大阪付近にお住まいの方は、ぜひともご協力を。
大阪市民の方は、あなたが関西電力の株主です!!
ぜひとも<もの言う株主>になっていただきたい

にほんブログ村
応援お願いします
http://kokumintohyo.com/osaka/
私は吹田市民だから 署名を集める受任者にはなれないが、サポーターとして登録だけした。
ところが、待てど暮らせど何も情報が入ってこない。
おかしいなあ と思って 登録ページの下の方を見ていくと、なんとメーリングリストに登録を と書いてある。
http://kokumintohyo.com/osaka/archives/419
■まずはML登録をお願いします。
参加専用メールアドレスです。
参加したい人自身がこのメールアドレスに空メールを送信すると、かんたんにMLに参加することができます。
gvote2・・・明日の予定や、本日の報告等
join-gvotekansai2.mVt3@ml.freeml.com
gvote3・・・ヘルプメール(急募のお願いが流れます。)
join-gvotekansai3.v3mw@ml.freeml.com
ちょっとでも手伝おうかと思っている人は、何はともあれ、この2つのメーリングリストに空メールを送っていただきたい。
大阪市民の方は、受任者になれるので、上のページから登録を。
メーリングリストに登録した途端に、じゃんじゃんヘルプメールが入ってくるけれども、なかなか時間が取れない。
今日は、たまたま昼前後に梅田に出ていたので、山本太郎さんの応援現場に合流。40分だけ署名を手伝ってきた。

山本太郎さんたちは、大阪駅南側の第一生命ビル前。
たくさんいるところでは効率が悪いので、私は向かい側の阪神百貨店前で。
面倒なのは、署名用紙が区ごとに別れていること。
まず「大阪市民の方ですか?」
これで、胡散臭そうな顔をせずに相手をしてくれる場合は、大いに望みあり。
「原発を要るか要らないか、住民投票で決めましょうという請求署名を集めています」 というと、話を聞いてくれた人は、ほぼ署名してくれた。
で、「何区にお住まいですか?」と聞いて、バサバサと署名用紙を探す。これが面倒。
なにか方法を考えないと、通行人の多いところでは時間がモッタイナイ。
今日の感じでは、どんどん声かけすると、5分に1人くらいは書いてもらえそうなので、紙をモシャモシャしているのが実にイライラした。
それと、拇印を押してもらわなくちゃならないので、手伝いに行ける人は、百均に立ち寄って<朱肉>と<ウエットティッシュ>を買って行くべし。
ウエットティッシュは、1枚が小ぶりなヤツを。
ポットに入っているようなのは、効率悪くてダメ。
それと、こうしたものを入れておける、ジャンパーの上から着けられるウエストバックがあれば便利だと思った。
いずれにしても、恐ろしく人員不足の様子。
ツイッターは @gvote_osaka
フェイスブックは http://www.facebook.com/kokumintohyo
ああそれと、今日はチラシが少なくて困った。
PDFでアップしてくれれば、手伝いに行く人が50枚くらいは印刷していけるのでは。
とにかく、大阪付近にお住まいの方は、ぜひともご協力を。
大阪市民の方は、あなたが関西電力の株主です!!
ぜひとも<もの言う株主>になっていただきたい

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 【参加者募集】子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク 佐藤さんを囲む会 (2012/03/01)
- 福島第一原発 2号機のこと (2012/02/12)
- 原発を巡る情勢の変化に要注意 (2012/01/30)
- 「核の墓場」に反対しない脱原発には要注意 (2012/01/24)
- 原発住民投票をめぐっての議論 まとめ (2012/01/14)
- 原発国民投票@大阪 署名期間はあと2日 (2012/01/07)
- 原発国民投票@大阪市 天神橋筋商店街にて (2011/12/30)
- 原発国民投票@大阪市 署名プチ手伝ってきました (2011/12/22)
- 放射能とむきあう <暫定基準値は200倍高すぎる> (2011/12/13)
- 原発やめますか それとも人間やめますか (2011/12/10)
- マイコプラズマと放射能 (2011/11/19)
- 東電が核分裂の再開を認めたのは何故か (2011/11/02)
- 「食べ物から放射能100mSv」って安全???【追記あり】 (2011/10/29)
- フクシマを放射性廃棄物の処分場にしてはいけない!【改題】 (2011/10/27)
- 原発なしで電気は足りるか 検証してみた (2011/08/17)