2012-12-11(Tue)

【訂正・追加あり】12月12日 もういちど嘉田さんが大阪に来ますよ~


12月12日(水)
 日本未来の党・かだ由紀子代表が大阪に来る!
  13:00 JR吹田 朝日通商店街
  13:50 京阪守口市駅前
  14:45あべのキューズモール前
  15:25JR桃谷駅前
  16:30泉北高速泉ヶ丘駅東側
  18:20阪急宝塚駅前

20121211.jpg①JR吹田

JR京都線 大阪駅12:32発高槻行き
        吹田駅12:41 中央口下車

街宣場所はスーパーサタケ前→ 地図リンク

私も行きます。ご一緒に「鉛筆持ったら~~~」と叫びましょう

②京阪守口市駅


京阪淀屋橋駅 13:12発出町柳行き
    京橋駅 13:19発準急に乗り換え

地下鉄谷町線の守口駅からは、
徒歩10分くらいですが、
慣れない方は分かりにくいのでお勧めしません



他の場所は、すみません時間切れで書ききれません。
でも、とても分かりやすい場所です。

 8日の難波は、
 少しおとなしすぎたとの感想が聞こえてきます。


 こんどは、 大阪らしく派手に盛り上げましょう!

ぜひ拡散よろしく

下のツイートボタンをポチッとお願いします




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  応援お願いします
関連記事

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

お知らせいたします。

今晩は。以下のブログで,少し気になるお知らせを見ました。
http://canadadenihongo.blogspot.jp/2012/12/blog-post_9078.html
Monday, December 10, 2012 タイトル『小沢一郎氏が街頭演説で暴漢に襲われるも、全く動揺なく演説を続ける 』

本文文末より引用。「お知らせ:日本一新の会 メルマガによると、日本外国特派員協会(通称:外国人記者クラブ)で小沢氏の記者会見があるらしい。
日本外国特派員協会プロフェッショナルランチョン"日本の政治情勢に関する小沢一郎" 日本未来の党のメンバー 小沢一郎 前衆議院議員
2012年12月12日(水曜日) 11:00~12:30

以下,zakzakのニュースです。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121211/plt1212111139005-n1.htm
「未来」超大物、都内遊説で大ハプニング “暴漢”が不意打ち2012.12.11
 日本未来の党(未来)の小沢一郎氏が、都内遊説に乗り出した。公示日の比例名簿提出のゴタゴタ劇もあり、未来候補が伸び悩むなか、議席上積みを狙ったものだ。「剛腕」と恐れられた古参政治家を目当てに、行く先々で多くの有権者が集まったが、何と、東京スカイツリー前では、ツバを吐きかけられるハプニングも発生した。
 浸透度が足りない未来のテコ入れのため、10日、JR中野駅前を皮切りに都内6カ所で街頭演説を行った小沢氏。「国民の生活が第一」から丸ごと合流した「子分」たちは、南関東中心の東日本から数多く出馬しているが、報道機関の情勢調査では「やや劣勢」「苦戦」ばかりだ。
 このため、小沢氏は街頭演説で「原発を推進し、所得格差を作り出したのは自民党だ」「野田佳彦首相は『シロアリがいるムダをなくす』と言ったが、野田政権でシロアリが増殖した」「大政翼賛会的政権ができたら大変なことになる」などと、与野党関係なく他党攻撃を続けた。
 午後2時半過ぎには、小沢氏は東京スカイツリー前に到着。年配の女性からプレゼントをもらってご機嫌だったが、その直後、約100人を前にして街頭演説を始めたところ“暴漢”が現れた。
 60代ぐらいの男性が「○○へ帰れ! この野郎!」などと小沢氏に向かって叫んだ後、突然近づき、「ブッ、ブッ」とツバを吐きかけたのだ。男性は警察官らにすぐ取り押さえられ、現場は一時騒然とした雰囲気になった。
 小沢氏は、騒動に動揺することなく演説を続けていたが、その度胸はさすがというべきか…。 (安積明子)

以上,よろしく御覧下さい。


生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg