2013-01-11(Fri)

【イベント目白押し】2月17日 特別企画 『明日へと繋げる為の集い』

選挙大敗の暗雲を払うかのように、今月の後半からイベントが目白押しだ。

1月19日(土)「放射線から命を守る医師の話を聞く集い」 主催:避難者と未来をつくる会
 → 避難者と未来をつくる会のブログへ

2月1日(金) ライブミーティング 行動する市民x再起する政治家
 「あきらめていいの?脱原発の未来」
 17:30~大阪市立社会福祉センター(上本町) 司会は不肖私。 
 主催:避難者と未来をつくる会 協催:政治を市民の手に!プロジェクト

2月17日(日)「明日へと繋げる為の集い」
 主催:政治と生活を考える会 共催:政治を市民の手に!プロジェクト
 村上史好衆議院議員、中村てつじ氏、渡辺義彦氏、熊田あつし氏
 つじ恵氏、さらには三宅雪子氏もかけつけます
 → 政治と生活を考える会のブログへ


今日は、「明日へと繋げる為の集い」についての詳細をこちらへも転記しておきます



 『明日へと繋げる為の集い』

 大変残念な結果となってしまった総選挙。関西でも多くの議席を失ってしまいました。
しかし、今回の総選挙では多くの市民がボランティアスタッフとして積極的に選挙活動に
参加するという画期的な選挙でもありました。
自立した国民として政治に関わるということは、外野席から眺めていることではなく、
また、ただ言いたいことを言うだけ・・・そんな無責任な行為でもなく、自らが選挙や日々の
活動に参加するということでもあることを学んだ貴重な機会でもありました。
 そして、ここに再起を目指すあるいは再起に悩む政治家と市民が集結し、半年後に迫った
参議院選挙に向けて、ようやく動き始めたこの流れをさらにパワーアップさせることで
勝利に導くきっかけとしたいと思います。
 もううなだれて下を向いてる時間的余裕はありません。
さぁ、共に動き始めませんか? 明日へと繋げて行く為に・・・そんな集いとしたいと思います。

 先の総選挙で「日本未来の党」から出馬された関西の政治家の皆さんに講師としてご出席を
 お願いしております。 尚、「生活の党」所属ということに限定はしておりません。
 ご理解のほど、よろしくお願い致します。

 主 催  「政治と生活を考える会」

 共 催  「政治を市民の手に!プロジェクト」

 日 時  2013年2月17日(日) 13:30 受付開始
                 14:00〜16:30  
会 場   エル大阪南ホール
       大阪市中央区北浜東3-14
    ※ 京阪・地下鉄谷町線「天満橋」駅より西へ300m

 講 師  村上史好衆議院議員、中村てつじ元衆議院議員、渡辺義彦前衆議院議員
      熊田あつし前衆議院議員 つじ恵前衆議院議員 他
      ※ 現在、交渉中の政治家の方も決定次第、ここに追加掲載させて頂きます

 特別講師  三宅雪子前衆議院議員

 定 員   200名 

 会 費   1,500円 (学生 1,000円)

 第一部  各政治家による総選挙の総括と今後に向けての思いをお聞きする

 第二部  三宅雪子前衆議院議員による千葉4区で戦った感想と今の思い

 第三部  皆さんからのご質問・ご意見に答えます
       ※ 事前にご質問・ご意見を募集します

 第四部  今後への展望と提言
 
  ◆ 上記の内容は、今後若干変更する可能性があります。

 尚、この会のUST中継は行いません。ご理解の程よろしくお願い致します。 
   
 ◆◆◆ 懇親会開催 ◆◆◆

  上記の会の後、参加希望者による懇親会も開催します。
  現在、三宅雪子前衆議院議員、中村てつじ元衆議院議員も参加予定

 会 場  「錦城閣」(中華料理)大阪キャッスルホテル3階
        ※ エル大阪より徒歩約10分

 時 間  17:30〜20:00

 会 費  税込 4,500円 (飲み放題付)
       未成年の方の飲酒は固くお断り致します

 定 員  100名

  ※ 必ず、事前にお申し込み頂いた方のみにさせて頂きます。
    また、参加費は事前お振込をお願い致します。
    当日のお申し込みはお受け出来ませんので、ご了承下さい。 
 
  ※ 尚、懇親会にお申し込みとお振込頂き、その後2月5日迄にキャンセル
    頂きました方のみ全額返金させて頂きますが、それ以降の場合は、ご返金出来ませんので
    事前にご了承の程、お願い致します。
 
 ■ 参加お申し込み方法 ■

 必ず、事前にお申し込みをお願いします。

  (1) お名前 (複数の場合は参加希望者全員のお名前)
     ※ 学生の方は必ず「学生」と明記下さい

  (2) ご住所 (複数の場合は代表者のみで結構です)

  (3) 連絡可能な電話番号 (複数の場合は代表者のみ)

  (4) 第三部でのご質問・ご意見がある方は、明記下さい(出来るだけ簡潔にお願いします)

  (5) 懇親会に参加ご希望の方は、必ず「懇親会希望(人数)」をご明記下さい。
     折り返し、こちらから参加費のお振込先などの詳細をメールにてご連絡させて頂きます。
      ※ お振込頂くのは懇親会費用のみです。「明日へと繋げる為の集い」の参加費は
        当日会場受付けで徴収させて頂きます。


  以上をご明記頂き、下記のアドレスまでお送り下さい。 確認が取れ次第こちらから
  確認済みのメールをお送り致します。

   宛先  nipponissin.kansai@gmail.com

◆ ご質問等は、 電話 090-4270-3660(森田) までお願い致します。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  応援お願いします

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

オウム真理教のように有毒ガスを噴出させる山口県警

世の中では、総選挙が実施され、数年前に私が暴走車に襲われた時の総理大臣が、再び総理大臣になったようである。 そういう情勢が反映しているのか、山口県警は私の自宅に侵入して

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

太陽光発電のおかげでかなり楽させていただいていますが、原発がなくなるとなるとまた別ですね。
原発無くなったら産業は壊滅的打撃を受けます。
原発が嫌なのであれば原発の無い國への移住をオススメします。では。

No title

電気を安く使えるのは原発のおかげです。
まだ小さい子供が居るのに原発をなくして電気料金を上げられるなんて冗談じゃありません。
ご自分のイデオロギー実現の為に低所得の人たちから電気を奪うことには断固抗議させていただきます。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg