2014-02-11(Tue)

猛犬にパチンコ

凶暴な猛犬が牙をむき涎を垂らしながら迫ってくる。このままだと噛み殺されるかもしれない。

その刹那、手にパチンコを持っていることに気がついた。殺傷能力などあるわけないが、石つぶてを猛犬の鼻面に命中させれば、少しはたじろいで時間を稼げるだろう。

そう思って石ころをひろい、ゴムを引き絞った。ところが。
犬の鼻が二つに見える。おかしい。どうやら緊張のあまり、右目と左目がバラバラに動いているようだ。

人間の目は、両眼で見ているようでじつは利き目がある。手や足に利き手利き足があるように、像を捕らえる利き目と、遠近感を測る反対側の目があるのだ。
ところが、両方の目が自分の方が利き目だと思ってはりきってしまうものだから、寄り目をしたみたいに犬の顔が二つになってしまう。

普通に利き目で狙えば鼻先に当たる可能性はかなり高いが、二つにみえたままでは狙いがつかない。ままよ!とぶっ放せばもしかしたら当たるかもしれないけれど、可能性は限りなくゼロに近い。
どうしよう、そう思っている間にも、猛犬は唸りながらこちらに近づいてくる。

パニックはどんどん広がって、目だけでなくて脳みそまでが右と左に別れて暴れ回る。もうメチャクチャだ。猛犬がどこにいるのかも分からなくなって、頭の中であっちとこっちがケンカしているようだ。
「だめだ、このままだと外れる。やばいよ。」「なに、外れても次がある。必ずあてようなんて思うのは邪道だ。」「外れると決まったわけじゃないだろ。」

ああ、もうダメだ。石つぶてをつがえたゴムは放たれた。
案の定、石は猛犬の鼻先を遠く外れ、彼方へと飛んでいった。犬は、フッと不気味に笑いながら涎を垂らした。

それでもまだ、頭の中はごちゃごちゃで、逃げることも闘うこともできず、猛犬の鼻息を聞きながら立ち尽くしている。「なんのまだまだ、これからだ。」「でも、もうヤツは口あけて目の前に迫ってるよ。」「勝たなくても良いんだ。あきらめるな。」「でも咬まれたら死んじゃうかも。」「まだ大丈夫だ。あきらめなければ咬まれても死にはしない」「そんな・・・」


はあはあという猛犬の臭い吐息が、頭上に聞こえる。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  応援お願いします


関連記事

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

最高の文学作品! 私は、こういう表現が好きです。
リアルな現実はどこまでもリアルな感情で対峙する。安易な希望や失望で感情をごまかさない。さて、どうしようか? やはり、ちょっと時間がほしい。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg