2006-06-22(Thu)
コメントやTBについて (ブログのちから)
以前にも書いたけれども、当ブログに寄せていただくコメントやTBについての基準をもう一度書いておきたい。
前提として、ここは私のアパートの部屋のようなものだ。どうぞ見ていってね、という設えではあるが、中で何をしても良いか悪いかは私が決めさせてもらう。
もう一つ、ブログを積極的に議論の場にするつもりはない。匿名性の高いブログや掲示板での議論の空気が、私は嫌いだからだ。
そういうわけで、コメントについては、反対意見を全て排除するわけではないが、傾聴に値するかしないかは私の独断。いちいち断りも入れない。
TBについては、匿名とはいえ一応継続的に責任を持って運営しているブログからのTBは原則として削除しない。ただし、あまりにもデマや悪意に充ち満ちていて、悪い雰囲気が”感染”しそうな場合は、削除することもあり得る。これもいちいち断りは入れない。
ブログというものには、何ら公的な性格は期待もしていないし、認識もしていない。にもかかわらず、こういう極私的なブログというものが、しかし、ハッキリと表現できないブロゴスフィアというものを形成して、何某かの力になっていくところが、ブログの面白さだと思う。
ブログが大騒ぎする → ヌード有りの週刊誌が取りあげる → ヌード無しの週刊誌が取りあげる → 新聞が取りあげる → テレビが取りあげる という序列がほぼできている。この最初の起爆装置であるブログの大騒ぎが、どれだけ大きいかで、どこまで情報が広がっていくかが決まってくる。
世論調査という情報操作によって、次期総理大臣は確実かといわれている安倍晋三の正体を、どれだけ暴いていけるか。ブログに期待するのは そういうことだ。
前提として、ここは私のアパートの部屋のようなものだ。どうぞ見ていってね、という設えではあるが、中で何をしても良いか悪いかは私が決めさせてもらう。
もう一つ、ブログを積極的に議論の場にするつもりはない。匿名性の高いブログや掲示板での議論の空気が、私は嫌いだからだ。
そういうわけで、コメントについては、反対意見を全て排除するわけではないが、傾聴に値するかしないかは私の独断。いちいち断りも入れない。
TBについては、匿名とはいえ一応継続的に責任を持って運営しているブログからのTBは原則として削除しない。ただし、あまりにもデマや悪意に充ち満ちていて、悪い雰囲気が”感染”しそうな場合は、削除することもあり得る。これもいちいち断りは入れない。
ブログというものには、何ら公的な性格は期待もしていないし、認識もしていない。にもかかわらず、こういう極私的なブログというものが、しかし、ハッキリと表現できないブロゴスフィアというものを形成して、何某かの力になっていくところが、ブログの面白さだと思う。
ブログが大騒ぎする → ヌード有りの週刊誌が取りあげる → ヌード無しの週刊誌が取りあげる → 新聞が取りあげる → テレビが取りあげる という序列がほぼできている。この最初の起爆装置であるブログの大騒ぎが、どれだけ大きいかで、どこまで情報が広がっていくかが決まってくる。
世論調査という情報操作によって、次期総理大臣は確実かといわれている安倍晋三の正体を、どれだけ暴いていけるか。ブログに期待するのは そういうことだ。
- 関連記事
-
- やはりテポドンはポーズだけ!? (2006/07/02)
- 「武装解除」伊勢崎賢治著 (2006/07/01)
- テポドンと安倍晋三の不思議な関係 (2006/06/29)
- お詫びと訂正 濱田雅行氏について (2006/06/26)
- 辺見庸 講演会 速報 (2006/06/25)
- 辺見庸 講演会 (2006/06/23)
- ブロガーの一層の奮起を! 安倍を下ろそう (2006/06/23)
- コメントやTBについて (ブログのちから) (2006/06/22)
- あらためて光市事件について (2006/06/21)
- 安倍晋三 文鮮明 金日成 (2006/06/18)
- まいど! 安晋会関連企業殿 (2006/06/17)
- 究極のインサイダー福井をかばうカルト安倍 (2006/06/15)
- 「新しい歴史教科書をつくる会」が7月に解散か (2006/06/13)
- 麻原のサリンも怖いけど、安倍の核兵器はもっと怖い (2006/06/10)
- カネに迷った村上と10億円に負けない祝島の漁民 (2006/06/09)