2015-08-20(Thu)

山本太郎を第二の山宣にしてはいけない

2015年8月19日 参議院で日本の戦後史を画する質遅疑が行われた。
質問者は 山本太郎さん。





山本太郎議員が日本政府の「属国タブー」を追及!(IWJ)

彼の命がけの発言には、当選時からの覚悟がある。

太郎さんを守ること、そして太郎さんを広げること。それが焦眉の急だ。

2013年の当選直後に私が書いた記事から抜粋しておく。

(以下抜粋)

政治家というもののあり方、立ち位置が、これまでの「政治家」とはちがっている。

と同時に、山本太郎は身の危険を自覚しながら国会に乗り込む。
勝利の記者会見でも、万歳もせずニコリともしていなかった彼の姿を見た人も多いだろう。

86年前、やはり国会で孤軍奮闘していた山本という議員がいた。
山本宣治は1929年、治安維持法への国会での反対討論を封じられ、その直後に右翼に暗殺された。その時の日本人は、山宣を守らず一人にしてしまった。

山本太郎は、自分をウォッチングして欲しい、と言っていた。圧倒的な注目があることが自分の身を守る と。
意識的に注目するという意味と,視覚的にユーストなどで注目するという 両方の意味があるだろう。
いずれにしても衆人環視で山本太郎の身の安全をはからなくてはならない。
山本太郎を、第2の山宣にしてはいけない。

(抜粋以上)

なによりも孤立させないこと。

彼の発言が突出していれば、敵は容易につぶしに来る。
しかし、口々に同じレベルを叫び始めれば、抹殺することを躊躇(ちゅうちょ)する。

彼を守るとは、ひとりでも多くの人が、まずは「同感だ」と感じる人が、明確に同じレベルで語り始めることだ。
私たちは、もはや「対米従属に文句を言いながら戦後日本を享受する」というぬるま湯からあがり、「植民地からの独立」という正確なスローガンを掲げるべきだ。

「反戦と独立」 を曖昧さなく掲げるべきだ。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  応援お願いします
関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

歴史を教訓に!

今日は定例の関電前金曜行動の日.同時にシールズ関西の金曜街宣が大阪駅前である.夕方まずJR東西線の新福島で降りて堂島へ向かう.福島界隈の雰囲気が気に入ってここを歩く.関電前に着く.いつもより少ないが,それでも30人くらいが集まっている.先日川内原発が再稼働し

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

山宣のような追及の鋭さ、民衆との結びつきを山本太郎が持っているとは思えません。非常に立ち振る舞いの派手な人ですが、やはり反対の論点が低次のものにおさまっているように感じます。そういう人を政権が恐れたりはしません。山宣の意志を受け継ぎ、自公政権に正面から対峙できるのは日本共産党だけだと思います。

No title

↓ 山本太郎さんは、生活の党が賛成しても、反対に投票していますよ、


しっかりして下さい。山本太郎は、自民のガス抜きですよ!騙されないで!
今月7日に治安維持法と同じ刑事訴訟法を自民・公明・民主・維新・次世代・生活の党で衆議院で可決しています。
小沢一郎と山本太郎も賛成しています。
生活の党と山本太郎となかまたちのホームページを見て下さい。
集団的自衛権限定行使容認ですよ。
調べればすぐに分かる事です。
両氏は安倍政権の集団的自衛権は反対していますが、生活の党の集団的自衛権限定行使は容認されています。
詐欺師です。










No title

敵は検察でもアメリカでもマスゴミでもなく、マスゴミの扇動報道を、己自身で調べもせずただただ鵜呑みにする白痴国民である。今後、山本太郎へのバッシング報道は過熱するかもしれない。鳩山由紀夫氏や小沢一郎氏並みになるかどうかは分からないが、白痴国民は、そのバッシング報道を鵜呑みにする可能性は相当高い。それはこれまでの歴史が証明している。
個人的には山本太郎が暗殺されるとはまったく思っていない。ただし社会的に抹殺はされる可能性は飛躍的に高まったかもしれない。はたしてそれに山本太郎は耐えられるかどうか。どれだけ山本太郎を支援しようとする人たちが出てこようとも、マスゴミ報道を鵜呑みにする白痴国民が100倍1000倍の数をもって全てを台無しにする。
山本太郎にとっての真の敵はマスゴミでも検察でもアメリカでもなく、白痴国民である。

No title

本当にそう思いますね。特にアメリカのタブーに触れた今回の公の場所での発言は、ホントヤバいよなぁ、と思うんですよね。アメリカって国は自国の大統領だって躊躇なく殺しちまう国ですからねェ、、。自民もヤバイし、公安も狙っているだろうしねェ、、。
●●ザやさんとか●国党の連中使ってでも始末しに掛かりそうで恐い、、。
太郎君にはもっともっと活躍して欲しい気持ちも有るし、大きな打ち上げ花火揚げて欲しいし、という思いなど複雑な気持ちだよなァ、、。
本当に身辺にだけは御留意下さい、としか言う事が出来ないもどかしさ、、。
>山宣を守らず一人にしてしまった
と言っても太郎君を守りきれるですかねェ??アメリカって国の恐ろしさは、そういうのを無視して来る所でしょ?

No title

たぶんやられるだろう。
そういう時だ。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg