2016-07-05(Tue)
選挙フェスに小沢さん登場!! そして参院選まであと5日
みなさん あと5日です。
少しでもいいから、動きませんか。
ちょっとくらい手伝っても何も変わらない、というのは、私が投票しても何も変わらない、と棄権する人と同じではありませんか?
ちょっとが重なって力になるという原理は、本当にまどろっこしいけれど、やはり真理なんです。
■■
ぜひ「生活の党と山本太郎となかまたち」の比例票を増やすための活動をお願いします。
5人の比例区候補の事務所がある地域の方は、そちらをお手伝い下さい。
関西などそれ以外の地域で、今からできることは 以下の通りです。
① 電話、LINEなど(メール以外)を使って、友人知人に呼びかける
② ツイッター、フェイスブックなどのSNSで宣伝する
③ 自分のブログなどで宣伝する
④ 生活の党の政策ビラをポスティングする
⑤ 生活の党の政策ビラを街頭で配る
このなかで、関西における④と⑤については、選挙期間中に開設している「生活の党中津事務所」で段取りします。
政策ビラは、必要なだけお送りします。(今のところすみませんが送料だけご負担下さい)
1時間にポスティングできる数は、だいたい一戸建てで80枚、マンションで300枚以上かと思います。
マンションの集合ポストより中に入らないこと、管理人が居る時は「総務省届け出済みの生活の党のチラシです」と断って入れること、公共施設や公務員宿舎は避けること などご注意下さい。
政策ビラをご希望の方は seikatsu.daiichi@gmail.com 山岸あてにご連絡下さい
■■
7月4日から8日(金)まで連日、大阪梅田でビラまき街宣をやります。
18時~20時 JR大阪駅桜橋口(中央郵便局との横断歩道)
いつでも可能な時間帯に立ち寄って下さい
黄色いポロシャツのボランティアが黄色いビラをまいていますので、声をかけて下さい。
■■
ところで、前の記事でも紹介した東京選挙区の三宅洋平さんですが、選挙フェスは大変なことになっているようです。
ものすごい人数を動員し、なおかつ、昨日は小沢一郎さんが登場するというサプライズも。
また、自由党時代からの小沢さん支持者の皆さんの中には、「なんだこの得たいのしれないヤツは」と思われる方もおられるかもしれません。そんな方は、この前に行われた八王子での三宅さんの発言を聞いて下さい。
なぜ小沢さんが絶賛するのか、ご理解いただけると思います。
(本人の話は45分くらいから)
東京在住のみなさん、今回は義理人情を断ち切って、未来の可能性に賭けて下さい。
三宅洋平と山本太郎が参議院で並び立つ場面を想像して下さい。
三宅洋平情報は、彼のブログが見やすいようです
http://ameblo.jp/miyake-yohei/
■■注意!
「生活の党と山本太郎となかまたち」の略称問題について、総務省自治行政局選挙部選挙課(ながい!) すなわち中央選管事務局に電話して訊きました。
結論 「無効かどうかは各投票所の開票管理者まかせ」 「選管から何が無効かなどの基準は示さない」
よって、常識的には「生活」や「生活の党」が無効になるとは考えられないが、開票管理者に悪意あるレアケースも想定し、総務省に届け出してある 「生活の党と山本太郎」 または 「生活の党と山本太郎となかまたち」 に統一すべきだと考えます。


にほんブログ村
応援お願いします
少しでもいいから、動きませんか。
ちょっとくらい手伝っても何も変わらない、というのは、私が投票しても何も変わらない、と棄権する人と同じではありませんか?
ちょっとが重なって力になるという原理は、本当にまどろっこしいけれど、やはり真理なんです。
■■
ぜひ「生活の党と山本太郎となかまたち」の比例票を増やすための活動をお願いします。
5人の比例区候補の事務所がある地域の方は、そちらをお手伝い下さい。
関西などそれ以外の地域で、今からできることは 以下の通りです。
① 電話、LINEなど(メール以外)を使って、友人知人に呼びかける
② ツイッター、フェイスブックなどのSNSで宣伝する
③ 自分のブログなどで宣伝する
④ 生活の党の政策ビラをポスティングする
⑤ 生活の党の政策ビラを街頭で配る
このなかで、関西における④と⑤については、選挙期間中に開設している「生活の党中津事務所」で段取りします。
政策ビラは、必要なだけお送りします。(今のところすみませんが送料だけご負担下さい)
1時間にポスティングできる数は、だいたい一戸建てで80枚、マンションで300枚以上かと思います。
マンションの集合ポストより中に入らないこと、管理人が居る時は「総務省届け出済みの生活の党のチラシです」と断って入れること、公共施設や公務員宿舎は避けること などご注意下さい。
政策ビラをご希望の方は seikatsu.daiichi@gmail.com 山岸あてにご連絡下さい
■■
7月4日から8日(金)まで連日、大阪梅田でビラまき街宣をやります。
18時~20時 JR大阪駅桜橋口(中央郵便局との横断歩道)
いつでも可能な時間帯に立ち寄って下さい
黄色いポロシャツのボランティアが黄色いビラをまいていますので、声をかけて下さい。
■■
ところで、前の記事でも紹介した東京選挙区の三宅洋平さんですが、選挙フェスは大変なことになっているようです。
ものすごい人数を動員し、なおかつ、昨日は小沢一郎さんが登場するというサプライズも。
また、自由党時代からの小沢さん支持者の皆さんの中には、「なんだこの得たいのしれないヤツは」と思われる方もおられるかもしれません。そんな方は、この前に行われた八王子での三宅さんの発言を聞いて下さい。
なぜ小沢さんが絶賛するのか、ご理解いただけると思います。
(本人の話は45分くらいから)
東京在住のみなさん、今回は義理人情を断ち切って、未来の可能性に賭けて下さい。
三宅洋平と山本太郎が参議院で並び立つ場面を想像して下さい。
三宅洋平情報は、彼のブログが見やすいようです
http://ameblo.jp/miyake-yohei/
■■注意!
「生活の党と山本太郎となかまたち」の略称問題について、総務省自治行政局選挙部選挙課(ながい!) すなわち中央選管事務局に電話して訊きました。
結論 「無効かどうかは各投票所の開票管理者まかせ」 「選管から何が無効かなどの基準は示さない」
よって、常識的には「生活」や「生活の党」が無効になるとは考えられないが、開票管理者に悪意あるレアケースも想定し、総務省に届け出してある 「生活の党と山本太郎」 または 「生活の党と山本太郎となかまたち」 に統一すべきだと考えます。


にほんブログ村

- 関連記事
-
- 保革の溝の次は、世代の溝 ~憲法フェス@大阪のことなど (2016/09/04)
- リアルな目をもって、シンプルに進もう (2016/07/23)
- 魁1000人が心をあわせること (2016/07/19)
- 李下に冠を正さず (三宅洋平氏のことについて) (2016/07/18)
- 選挙結果について簡単なまとめ (2016/07/12)
- あと少しで投票日 (2016/07/09)
- 雨ニモマケズ 風ニモマケズ 世論調査ニモマケナイ丈夫ナココロヲモチ (2016/07/08)
- 選挙フェスに小沢さん登場!! そして参院選まであと5日 (2016/07/05)
- 生活の党と山本太郎となかまたち と三宅洋平 (2016/06/24)
- 「生活の党」の関西での準備について (2016/06/17)
- オリーブの木は枯れたけど (2016/06/11)
- 大阪選挙区(4人区)での野党共闘 (2016/06/08)
- 憲法という「ゆりかご」 (2016/06/06)
- どうすれば投票率は上がるのか (2016/06/01)
- オバマの広島パフォーマンス (2016/05/28)