2016-07-08(Fri)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 世論調査ニモマケナイ丈夫ナココロヲモチ
生活の党 関西ボランティアは、猛暑にもまけずに頑張っている。
今日は有志が12時間ビラまき、明日は最終の街宣キャラバン。
詳細は→ https://www.facebook.com/seikatsu.daiichi/
生活の党と山本太郎となかまたち にとって最後の敵は世論調査だ。
心の中では小沢一郎や山本太郎や生活の党を応援している人の中にも、新聞の世論調査を見て「もうダメなんじゃないか」とか「どうせ死に票になるから○○党に入れとこう」なんて思っている人もいるかもしれない。
でもそれは違う。なぜか。
悲しいけれど投票率は低いだろう。ならば、私たちの堅い票で一人は通せるからだ。
最後まで信じて 比例には「生活の党と山本太郎となかまたち」と書こう。
以下、自分のFBから
*******************
海外の議会に党議拘束ってあるのだろうか? アメリカでも英国でも、同じ政党のなかで議決がわかれるなんてよくある。
国会じゃないけどEU離脱も保守党は真っ二つだった。
日本の国会を占めている政党は、だいたい党議拘束があって、自分の意見と違っても党の決定通りに青やら白やらの票を入れなければならない。逆らえば、資金カットか公認取り消し。ヘタをすれば刺客候補を送られる。
これって民主主義?
そもそもこれが諸悪の根源なんじゃないの?
でも、ひとつだけあるんです。
党議拘束のない党が。
生活の党と山本太郎となかまたち
一見強引に見える小沢一郎さんが、実は一番あたまやわらかという衝撃の事実。
この党がなくなると、右にせよ左にせよ全体主義ゴリゴリの党しかなくなっちゃう。やばいっしょ。
比例区で前回より1割増えれば滑り込みセーフかも、というギリギリのホームスチール狙い。どんだけ後ろから押しまくってスピードを上げるかにかかっている。
全体主義満艦飾の国会の中に残る、仄かな自由の火を消さないために、どうか比例区に 「生活の党と山本太郎となかまたち」 または 「生活の党と山本太郎」と書いて下さい。


にほんブログ村
応援お願いします
今日は有志が12時間ビラまき、明日は最終の街宣キャラバン。
詳細は→ https://www.facebook.com/seikatsu.daiichi/
生活の党と山本太郎となかまたち にとって最後の敵は世論調査だ。
心の中では小沢一郎や山本太郎や生活の党を応援している人の中にも、新聞の世論調査を見て「もうダメなんじゃないか」とか「どうせ死に票になるから○○党に入れとこう」なんて思っている人もいるかもしれない。
でもそれは違う。なぜか。
悲しいけれど投票率は低いだろう。ならば、私たちの堅い票で一人は通せるからだ。
最後まで信じて 比例には「生活の党と山本太郎となかまたち」と書こう。
以下、自分のFBから
*******************
海外の議会に党議拘束ってあるのだろうか? アメリカでも英国でも、同じ政党のなかで議決がわかれるなんてよくある。
国会じゃないけどEU離脱も保守党は真っ二つだった。
日本の国会を占めている政党は、だいたい党議拘束があって、自分の意見と違っても党の決定通りに青やら白やらの票を入れなければならない。逆らえば、資金カットか公認取り消し。ヘタをすれば刺客候補を送られる。
これって民主主義?
そもそもこれが諸悪の根源なんじゃないの?
でも、ひとつだけあるんです。
党議拘束のない党が。
生活の党と山本太郎となかまたち
一見強引に見える小沢一郎さんが、実は一番あたまやわらかという衝撃の事実。
この党がなくなると、右にせよ左にせよ全体主義ゴリゴリの党しかなくなっちゃう。やばいっしょ。
比例区で前回より1割増えれば滑り込みセーフかも、というギリギリのホームスチール狙い。どんだけ後ろから押しまくってスピードを上げるかにかかっている。
全体主義満艦飾の国会の中に残る、仄かな自由の火を消さないために、どうか比例区に 「生活の党と山本太郎となかまたち」 または 「生活の党と山本太郎」と書いて下さい。


にほんブログ村

- 関連記事
-
- 民進に寄りかからない野党共闘という選択肢 (2016/09/20)
- 保革の溝の次は、世代の溝 ~憲法フェス@大阪のことなど (2016/09/04)
- リアルな目をもって、シンプルに進もう (2016/07/23)
- 魁1000人が心をあわせること (2016/07/19)
- 李下に冠を正さず (三宅洋平氏のことについて) (2016/07/18)
- 選挙結果について簡単なまとめ (2016/07/12)
- あと少しで投票日 (2016/07/09)
- 雨ニモマケズ 風ニモマケズ 世論調査ニモマケナイ丈夫ナココロヲモチ (2016/07/08)
- 選挙フェスに小沢さん登場!! そして参院選まであと5日 (2016/07/05)
- 生活の党と山本太郎となかまたち と三宅洋平 (2016/06/24)
- 「生活の党」の関西での準備について (2016/06/17)
- オリーブの木は枯れたけど (2016/06/11)
- 大阪選挙区(4人区)での野党共闘 (2016/06/08)
- 憲法という「ゆりかご」 (2016/06/06)
- どうすれば投票率は上がるのか (2016/06/01)