2016-08-29(Mon)
憲法フェス@大阪 について
ときどき振り返ると、なんだか年々忙しくなっているような気がして、気が滅入る。
実入りが良くなっているわけでも、世の中が良くなっているわけでもなく、ただただ忙しさだけがカラカラと加速していく。
そんな毎日に、自ら追い打ちをかけるように、こんな企画に手を出してしまった。
紹介は超ローテンションだが、企画自体はかなり面白いとおもうので、ぜひ来ていただきたい。
”あの人”に言いたいことてんこ盛りの人も、どうぞ。
【憲法フェス@大阪】
9月11日(日)
11:00~20:30 中崎町ホール
http://www.nakazakichohall.com/
ライブ ・ トーク ・ マルシェ(食事処など)
15:00~17:00 JR大阪駅御堂筋北口(ヨドバシの向かい)
街頭フェス ライブ・トーク
いずれも入場無料 (寄付歓迎)
少しだけでも通しでも、参加いただけます。
夜の中崎町ホールではタブー無しのQ&Aあり!
主催:山本太郎・三宅洋平
関西では実行委員会を結成して、主催側と議論しつつ受け入れ体制を整えています。
※時間帯は若干の変更もあり得ます
FBページで詳細決まり次第発表します → https://www.facebook.com/kenpofes.osaka/
******************
てことで、昔ながらの護憲運動とは、ちょっと違う憲法フェス。
もちろん、長年護憲に命はってきた人も、国民投票があるらしいってことでボチボチ危機感持ってきた人も、自主憲法制定派だけど安倍ちゃんだけはダメでしょ、という人も、かなり毛色の違う人たちが集まって、なんやかんや始める。
何が始まるのかは、主催の二人も明示していないし、わたしら実行委員会の面々もそれぞれ色んなことを考えていて、カオスではある。
これまで積み上げてきたことをチャブダイ返しするのではなく、右も左も新も旧もまぜまぜにしてみたら何が出てくるのか、そんな感じである。
当日のボランティアスタッフも募集しているので、カオスにちょこっと足を踏み入れてみたい人は、上記のFBページから申込を。
なお、三宅氏の安倍昭恵をめぐる件については、私も納得はしていないし、したがって、納得していないという人を説得することもできない。それは、三宅氏本人に伝えた。
ただ、夜の部では、タブー無しで双方向の議論ができる場にしたいということだったので、殴り合いや感情的な罵詈雑言ではないかぎり、どんどんぶつけていただければ思う。
ではでは、9月11日 会場で


にほんブログ村
応援お願いします
実入りが良くなっているわけでも、世の中が良くなっているわけでもなく、ただただ忙しさだけがカラカラと加速していく。
そんな毎日に、自ら追い打ちをかけるように、こんな企画に手を出してしまった。
紹介は超ローテンションだが、企画自体はかなり面白いとおもうので、ぜひ来ていただきたい。
”あの人”に言いたいことてんこ盛りの人も、どうぞ。
【憲法フェス@大阪】
9月11日(日)
11:00~20:30 中崎町ホール
http://www.nakazakichohall.com/
ライブ ・ トーク ・ マルシェ(食事処など)
15:00~17:00 JR大阪駅御堂筋北口(ヨドバシの向かい)
街頭フェス ライブ・トーク
いずれも入場無料 (寄付歓迎)
少しだけでも通しでも、参加いただけます。
夜の中崎町ホールではタブー無しのQ&Aあり!
主催:山本太郎・三宅洋平
関西では実行委員会を結成して、主催側と議論しつつ受け入れ体制を整えています。
※時間帯は若干の変更もあり得ます
FBページで詳細決まり次第発表します → https://www.facebook.com/kenpofes.osaka/
******************
てことで、昔ながらの護憲運動とは、ちょっと違う憲法フェス。
もちろん、長年護憲に命はってきた人も、国民投票があるらしいってことでボチボチ危機感持ってきた人も、自主憲法制定派だけど安倍ちゃんだけはダメでしょ、という人も、かなり毛色の違う人たちが集まって、なんやかんや始める。
何が始まるのかは、主催の二人も明示していないし、わたしら実行委員会の面々もそれぞれ色んなことを考えていて、カオスではある。
これまで積み上げてきたことをチャブダイ返しするのではなく、右も左も新も旧もまぜまぜにしてみたら何が出てくるのか、そんな感じである。
当日のボランティアスタッフも募集しているので、カオスにちょこっと足を踏み入れてみたい人は、上記のFBページから申込を。
なお、三宅氏の安倍昭恵をめぐる件については、私も納得はしていないし、したがって、納得していないという人を説得することもできない。それは、三宅氏本人に伝えた。
ただ、夜の部では、タブー無しで双方向の議論ができる場にしたいということだったので、殴り合いや感情的な罵詈雑言ではないかぎり、どんどんぶつけていただければ思う。
ではでは、9月11日 会場で


にほんブログ村

- 関連記事
-
- 憲法フェス@大阪 について (2016/08/29)
- あえて後ろ向きに振り返ろう 1・25大反省会 (2015/01/14)
- あきらめない年に (2014/01/01)
- 6/16お話し会@三田市 中止のお知らせ (2013/05/23)
- 色々募集中 (菜園仲間・構造見学会・木の建築家・新党浸透作戦) (2013/04/09)
- Google の横暴 (2013/03/05)
- 新年のご挨拶 (2013/01/01)
- スタッフ募集のお知らせ (2010/07/30)
- ちょっと休憩 (2010/05/01)
- 見学会のお知らせ (2009/09/15)
- ご紹介 (2009/08/25)
- 豚風邪の街から (2009/05/17)
- あけましておめでとうございます (2009/01/01)
- パソコンが壊れました (2008/11/21)
- 相互リンクについて (2008/09/04)