2016-12-20(Tue)
安倍晋三はどの国の首相? 稲田朋美はどの国民を守る防衛相??
オスプレイの墜落は、まだしも意図的に引き起こされた事故ではなかった。
そもそもあんなモノを飛ばしているのが悪いのだけれども、パイロットも米軍も日本政府も、さすがに「いっちょ墜としてやろか」と思って意図的に墜としたわけではない。
しかし、まだ残骸の回収すら終わっていないのに、もちろん安全性の確認とやらは何にもしていない段階で飛行再開したことは、米国も日本政府も ゴリゴリの悪意に満ちた「意図」をもって決定したものだ。
彼らは、墜落した13日にはなんと言っていたか?
ケネディ大使「一時的にオスプレイの飛行を停止」
2016.12.14 産経
ケネディ氏は「米軍と協議した結果、一時的に停止することとした」と述べ、飛行停止に応じる考えを示した。飛行の再開に関しては「日本政府と緊密な調整を行った上で行う」とした。
ケネディ氏は「沖縄を含む日本の住民の安全が第一の重要事項だ」とも強調し、事故原因を調査した上で、速やかに情報提供する考えを示した。
(引用以上)
オスプレイ不時着 米報道官「安全は最優先課題、徹底的に調査」
12/14 FNN
アメリカ国務省のカービー報道官は、「安全は最優先課題で、徹底的に調べる」と強調
(引用以上)
オスプレイ事故 「原因を徹底究明」米国防総省
2016.12.14 毎日
米国防総省のデービス報道部長は13日、米海兵隊の垂直離着陸輸送機オスプレイが沖縄本島東沖に不時着した事故について「原因を徹底的に究明し、二度と起きないようにする」と述べた。
(引用以上)
オスプレイ飛行停止申し入れ 稲田防衛相、事故受け
2016年12月14日 朝日
稲田朋美防衛相は14日未明、米軍の垂直離着陸機オスプレイが沖縄県名護市の東海岸付近の浅瀬に「不時着水」したことを受け、在日米軍のマルティネス司令官に対し、安全が確認されるまでオスプレイの飛行を停止するよう申し入れた。
(引用以上)
オスプレイ不時着「遺憾、安全確保が大前提」 安倍首相
2016年12月14日 朝日
安倍晋三首相は14日朝、「オスプレイが重大な事故を起こしたことは大変遺憾だ。飛行の安全確保が大前提だ」と語った。
(引用以上)
こいつらの舌の根はまだ乾いていないのに!
オスプレイ飛行を米軍打診 沖縄県内さらに反発も
12月19日 NHK
沖縄のアメリカ軍は、今回の事故について、空中給油機から給油を受ける訓練中に、燃料を送るホースが切れて飛行が不安定になったとして、機械的な問題ではないと説明していますが、詳しい事故原因は明らかになっていません。
(引用以上)
「早いが、仕方ない」=オスプレイ飛行再開に防衛省幹部
2016.12.19 時事通信
稲田防衛相「飛行再開に理解」 空中給油の訓練を除く
2016年12月19日 沖縄タイムス
オスプレイ飛行再開 菅官房長官「理解できる」
2016年12月19日 沖縄タイムス
墜落現場はこんな状態だ
オスプレイ墜落 残骸回収の米兵、笑顔で写真撮影
2016年12月18日 琉球新報

捜査できない
2016年12月18日 琉球新報
自分の家の敷地内で墜落事故が発生したら、誰もが事故原因や加害者の責任を追及するだろう。しかし今回のオスプレイ墜落事故では、その原因究明どころか現場にすら捜査関係者が入れない
第11管区海上保安本部は米側に捜査協力を申し入れているが、日米地位協定に阻まれ、十分な捜査ができない状況が続く。次々と現場から運び出される機体の残骸を、遠くから眺めるしかできない
(引用以上)
こんな状態で、
オスプレイが全面飛行再開 普天間飛行場、沖縄の反発押し切る
2016年12月19日 琉球新報

これを「理解」する政府は、いったいどこの国の政府だ??
防衛省と言うけれど、いったいどこの国民を防衛する気なのだ???
墜落直後から沖縄の市町村では抗議の決議が相次いでいる
オスプレイ墜落 沖縄で怒り広がる 2市7町村議会が抗議決議
2016.12.17 しんぶん赤旗
落ちたことの恐怖と、墜としておいて「感謝しろ」と言われたことと、この飛行再開を強行したことで、沖縄の怒りはますます書き立てられるだろう。
もう何党であろうと、この悔しさは変わらない。
沖縄の自民党は、菅官房長官あたりに一喝されればシュンとなるだろうが、それでも腹の中が煮えくりかえるのを止めることはできまい。
「感謝しろ」発言には こんな人間まで怒っている
松本人志がオスプレイ事故に怒り「発言撤回しないなら真珠湾訪問なし」
2016年12月18日 ハフィントンポスト
「これは絶対、皆さん怒ってニコルソンを反省させないとダメですよ。発言を撤回しないなら(安倍首相の)真珠湾訪問もなし。こいつ(ニコルソン)はオスプレイに乗せて帰しましょう。」
(引用以上)
もちろん、オスプレイが飛んでいるのは、沖縄だけじゃない。
北海道以外のほとんどの上空を飛んでいる。
どこで何があろうと、沖縄でおきたのと同じことが進行する。
日本は、植民地なのだ。
安倍晋三は、右翼の顔を演じているが実態は米国政府の日本統治官だ。
稲田朋美は、国のために死ねというが、その国とは米国なのだ。
もはや、右も左もあったもんじゃない。
この屈辱を悔しいと思うかどうかだ。
日本人の誇りを取り戻そう。


にほんブログ村
応援お願いします
そもそもあんなモノを飛ばしているのが悪いのだけれども、パイロットも米軍も日本政府も、さすがに「いっちょ墜としてやろか」と思って意図的に墜としたわけではない。
しかし、まだ残骸の回収すら終わっていないのに、もちろん安全性の確認とやらは何にもしていない段階で飛行再開したことは、米国も日本政府も ゴリゴリの悪意に満ちた「意図」をもって決定したものだ。
彼らは、墜落した13日にはなんと言っていたか?
ケネディ大使「一時的にオスプレイの飛行を停止」
2016.12.14 産経
ケネディ氏は「米軍と協議した結果、一時的に停止することとした」と述べ、飛行停止に応じる考えを示した。飛行の再開に関しては「日本政府と緊密な調整を行った上で行う」とした。
ケネディ氏は「沖縄を含む日本の住民の安全が第一の重要事項だ」とも強調し、事故原因を調査した上で、速やかに情報提供する考えを示した。
(引用以上)
オスプレイ不時着 米報道官「安全は最優先課題、徹底的に調査」
12/14 FNN
アメリカ国務省のカービー報道官は、「安全は最優先課題で、徹底的に調べる」と強調
(引用以上)
オスプレイ事故 「原因を徹底究明」米国防総省
2016.12.14 毎日
米国防総省のデービス報道部長は13日、米海兵隊の垂直離着陸輸送機オスプレイが沖縄本島東沖に不時着した事故について「原因を徹底的に究明し、二度と起きないようにする」と述べた。
(引用以上)
オスプレイ飛行停止申し入れ 稲田防衛相、事故受け
2016年12月14日 朝日
稲田朋美防衛相は14日未明、米軍の垂直離着陸機オスプレイが沖縄県名護市の東海岸付近の浅瀬に「不時着水」したことを受け、在日米軍のマルティネス司令官に対し、安全が確認されるまでオスプレイの飛行を停止するよう申し入れた。
(引用以上)
オスプレイ不時着「遺憾、安全確保が大前提」 安倍首相
2016年12月14日 朝日
安倍晋三首相は14日朝、「オスプレイが重大な事故を起こしたことは大変遺憾だ。飛行の安全確保が大前提だ」と語った。
(引用以上)
こいつらの舌の根はまだ乾いていないのに!
オスプレイ飛行を米軍打診 沖縄県内さらに反発も
12月19日 NHK
沖縄のアメリカ軍は、今回の事故について、空中給油機から給油を受ける訓練中に、燃料を送るホースが切れて飛行が不安定になったとして、機械的な問題ではないと説明していますが、詳しい事故原因は明らかになっていません。
(引用以上)
「早いが、仕方ない」=オスプレイ飛行再開に防衛省幹部
2016.12.19 時事通信
稲田防衛相「飛行再開に理解」 空中給油の訓練を除く
2016年12月19日 沖縄タイムス
オスプレイ飛行再開 菅官房長官「理解できる」
2016年12月19日 沖縄タイムス
墜落現場はこんな状態だ
オスプレイ墜落 残骸回収の米兵、笑顔で写真撮影
2016年12月18日 琉球新報

捜査できない
2016年12月18日 琉球新報
自分の家の敷地内で墜落事故が発生したら、誰もが事故原因や加害者の責任を追及するだろう。しかし今回のオスプレイ墜落事故では、その原因究明どころか現場にすら捜査関係者が入れない
第11管区海上保安本部は米側に捜査協力を申し入れているが、日米地位協定に阻まれ、十分な捜査ができない状況が続く。次々と現場から運び出される機体の残骸を、遠くから眺めるしかできない
(引用以上)
こんな状態で、
オスプレイが全面飛行再開 普天間飛行場、沖縄の反発押し切る
2016年12月19日 琉球新報

これを「理解」する政府は、いったいどこの国の政府だ??
防衛省と言うけれど、いったいどこの国民を防衛する気なのだ???
墜落直後から沖縄の市町村では抗議の決議が相次いでいる
オスプレイ墜落 沖縄で怒り広がる 2市7町村議会が抗議決議
2016.12.17 しんぶん赤旗
落ちたことの恐怖と、墜としておいて「感謝しろ」と言われたことと、この飛行再開を強行したことで、沖縄の怒りはますます書き立てられるだろう。
もう何党であろうと、この悔しさは変わらない。
自民党沖縄県連はきょう、沖縄防衛局長を県連事務所に呼び、オスプレイ飛行再開に抗議しました。自民県議からは「総理大臣に言って今すぐやめさせろ!」「まず県民の理解を得るのが先じゃないのか!」と激しい言葉が飛びました。
— 朝日新聞那覇総局 (@asahi_okinawa) 2016年12月19日
沖縄の自民党は、菅官房長官あたりに一喝されればシュンとなるだろうが、それでも腹の中が煮えくりかえるのを止めることはできまい。
「感謝しろ」発言には こんな人間まで怒っている
松本人志がオスプレイ事故に怒り「発言撤回しないなら真珠湾訪問なし」
2016年12月18日 ハフィントンポスト
「これは絶対、皆さん怒ってニコルソンを反省させないとダメですよ。発言を撤回しないなら(安倍首相の)真珠湾訪問もなし。こいつ(ニコルソン)はオスプレイに乗せて帰しましょう。」
(引用以上)
もちろん、オスプレイが飛んでいるのは、沖縄だけじゃない。
北海道以外のほとんどの上空を飛んでいる。
どこで何があろうと、沖縄でおきたのと同じことが進行する。
日本は、植民地なのだ。
安倍晋三は、右翼の顔を演じているが実態は米国政府の日本統治官だ。
稲田朋美は、国のために死ねというが、その国とは米国なのだ。
もはや、右も左もあったもんじゃない。
この屈辱を悔しいと思うかどうかだ。
日本人の誇りを取り戻そう。


にほんブログ村

- 関連記事
-
- 野党結集のためには悪人になれ (2017/01/06)
- 話題の靖国を見てきた (2017/01/03)
- 新春街宣@大阪 のおしらせ (2016/12/31)
- 従軍慰安婦や南京虐殺の二元論を解く (2016/12/29)
- 国粋右翼の歴史的敗北 ~安倍真珠湾訪問~ (2016/12/28)
- 日米安保のない世界を想像しよう (2016/12/22)
- 第二の砂川判決 ~国辱の辺野古最高裁判決 (2016/12/21)
- 安倍晋三はどの国の首相? 稲田朋美はどの国民を守る防衛相?? (2016/12/20)
- 溺れる犬を撃て ~日ロ会談をしくじった安倍晋三~ (2016/12/18)
- 日本人の誇り (2016/12/16)
- 「大企業は税金を払っていない」は本当か検証してみた(なぜ世界3位の経済大国が貧乏になるのか 3) (2016/12/14)
- この期に及んでなぜTPPを強行採決するのか (2016/12/09)
- カジノ推進法で一番喜ぶのは。。。 (2016/12/08)
- 「少子化→人口減」は運命じゃない (2016/12/07)
- カジノ法案は安倍晋三からトランプへの貢ぎ物 (2016/12/03)