2006-07-18(Tue)
安倍晋三の支持率捏造疑惑
さて、安倍晋三の圧倒的な支持率が本当かどうか、巷のデータを探ってみた。
■まずは、リアヨロ リアルタイム世論調査@インターネット
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=764
2006年6月6日から、約1週間単位で調査を繰り返し、現在7期目の投票中である。
有効投票数が1000人を越えており、新聞屋の電話アンケートよりはいくらか信用できそうだ。これによると、意外や意外、1位は麻生太郎なのである。控え目に見ても、安倍と麻生が拮抗している。
傾向としては、自民支持者の中では安倍が徐々に増え、自民非支持者では安倍がじりじりと減っている。福田は、時間とともに減っている。
■次に iMiリサーチバンク
http://www.imi.ne.jp/blogs/research/2006/06/post_136.html#more
これは全国の20歳以上1457人対象に、6月2~4日に実施ということだが、調査方法は明記されていない。内容からすると、電話調査のようだ。対象の抽出方法も解らない。
さらに、選択肢を安倍と福田にしぼっている。どっちがいい? という話だ。
ここでは、「どちらかといえば安倍」が49.9%。「どちらかといえば福田」が29.0%だ。この辺は、新聞屋の世論調査と大差ない。
問題は、「次期首相は靖国参拝するべきだと思うか」という設問
例えば6月17,18日の読売新聞(面接調査)では、賛成46%、反対43%と、賛成のほうが多い。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/news/20060626it13.htm
ところが、このリサーチバンクでは、
参拝するべきだと思う 22.9%
参拝するべきだと思わない 54.7%
■もう一つ ロイターが実施した、個人投資家対象のアンケート
http://about.reuters.com/japan/pressoffice/pressreleases/index.asp?pressid=2709
5月21~28日にかけて実施され、4,162人から回答ということだ。個人投資家ばかりで、コイズミ政権にも44%が「満足」と答えている階層が対象である。
ここでは、安倍33% 福田29% 小沢(民主)22%
という結果になっている。
靖国と同じ6月17,18日の読売の面接調査では、安倍44%、福田19%である。
■以上見てきたように、面接調査、電話調査、匿名アンケートの差が出ている。
匿名性が高ければ高いほど、安倍やコイズミへの批判票は増えるのだ。
実名で、しかも面接で反対票を投じるのは、「怖い」「ヤバイ」と感じてしまう空気を、コイズミや安倍ジョンイルは作ってきた。
さらに、電話調査での落とし穴があるようだ。
このブログに、偶然TV局の電話アンケートを受けたときの様子が書かれている。
http://sawa-kana.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_4870.html
早口で 1番安倍、2番福田、3番・・・ と言われるから、2番以降は憶えきれないのだ。必然的に、それほど関心が高くない場合は、1番に答えが集中する。
ちなみに、最初に上げたリアヨロのアンケートは50音順なので、1番は麻生太郎だ。
■安倍捏造の支持率というものは、表側だけを見ても、こうして作られている。
■まずは、リアヨロ リアルタイム世論調査@インターネット
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=764
2006年6月6日から、約1週間単位で調査を繰り返し、現在7期目の投票中である。
有効投票数が1000人を越えており、新聞屋の電話アンケートよりはいくらか信用できそうだ。これによると、意外や意外、1位は麻生太郎なのである。控え目に見ても、安倍と麻生が拮抗している。
傾向としては、自民支持者の中では安倍が徐々に増え、自民非支持者では安倍がじりじりと減っている。福田は、時間とともに減っている。
■次に iMiリサーチバンク
http://www.imi.ne.jp/blogs/research/2006/06/post_136.html#more
これは全国の20歳以上1457人対象に、6月2~4日に実施ということだが、調査方法は明記されていない。内容からすると、電話調査のようだ。対象の抽出方法も解らない。
さらに、選択肢を安倍と福田にしぼっている。どっちがいい? という話だ。
ここでは、「どちらかといえば安倍」が49.9%。「どちらかといえば福田」が29.0%だ。この辺は、新聞屋の世論調査と大差ない。
問題は、「次期首相は靖国参拝するべきだと思うか」という設問
例えば6月17,18日の読売新聞(面接調査)では、賛成46%、反対43%と、賛成のほうが多い。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/news/20060626it13.htm
ところが、このリサーチバンクでは、
参拝するべきだと思う 22.9%
参拝するべきだと思わない 54.7%
■もう一つ ロイターが実施した、個人投資家対象のアンケート
http://about.reuters.com/japan/pressoffice/pressreleases/index.asp?pressid=2709
5月21~28日にかけて実施され、4,162人から回答ということだ。個人投資家ばかりで、コイズミ政権にも44%が「満足」と答えている階層が対象である。
ここでは、安倍33% 福田29% 小沢(民主)22%
という結果になっている。
靖国と同じ6月17,18日の読売の面接調査では、安倍44%、福田19%である。
■以上見てきたように、面接調査、電話調査、匿名アンケートの差が出ている。
匿名性が高ければ高いほど、安倍やコイズミへの批判票は増えるのだ。
実名で、しかも面接で反対票を投じるのは、「怖い」「ヤバイ」と感じてしまう空気を、コイズミや安倍ジョンイルは作ってきた。
さらに、電話調査での落とし穴があるようだ。
このブログに、偶然TV局の電話アンケートを受けたときの様子が書かれている。
http://sawa-kana.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_4870.html
早口で 1番安倍、2番福田、3番・・・ と言われるから、2番以降は憶えきれないのだ。必然的に、それほど関心が高くない場合は、1番に答えが集中する。
ちなみに、最初に上げたリアヨロのアンケートは50音順なので、1番は麻生太郎だ。
■安倍捏造の支持率というものは、表側だけを見ても、こうして作られている。
- 関連記事
-
- 慧光塾 関連エントリー (2006/08/02)
- 「大君の通貨」という本 (2006/08/02)
- TBSは安倍晋三にハメられたのか? (2006/07/31)
- 安倍晋三はチェ一族だ (2006/07/23)
- 天皇の靖国メモについて (2006/07/20)
- 魔のトライアングルに続く麻薬のカルテット (2006/07/20)
- この怒りとこみあげる涙 (2006/07/19)
- 安倍晋三の支持率捏造疑惑 (2006/07/18)
- 安倍晋三が工藤会に渡した300万を追え! (2006/07/18)
- 安倍晋三と指定暴力団工藤会の癒着 (2006/07/14)
- 公安は産直野菜までターゲット (2006/07/14)
- pantaさんの反戦ビラ (2006/07/13)
- ミサイル騒動で際立つ日本のマスコミの死 (2006/07/12)
- 一気に実現しそうな「敵基地の先制攻撃」 (2006/07/10)
- 安倍ジョンイルたちは北朝鮮と日本を心中させる気か! (2006/07/09)