2020-04-01(Wed)

コロナをめぐる混乱は、すべて政治の無能のせいです

もう、あまりの絶望に記事が書けません。

コロナをめぐる、あらゆる混乱は、すべて政治の無能のせいです。

はっきりしています。

「なんでも政治のせいにする」と文句言う人がいますが、でも事実ですから。

もし無能でないとすれば、もっと悪い。政治が確信犯でパンデミックを拡散しています。

マスクやアルコールがないのは、メーカーに対して、国が設備代を負担して、全量買い取りを約束しなかったからです。

感染が増え続けるのは、国が極端にPCR検査を抑制し、感染者を市中に野放しにしたからです。

病院や施設で院内感染がおきるのは、国が全医療機関に感染予防法を統一的に周知しなかったからです。

経済が壊滅するほど「自粛」せざるを得ないのは、検査と治療体制を国がとっとと準備してこなかったからです。

感染者が仕事を優先してウイルスをばらまいて歩くのは、職と収入を国が補償しないからです。

そしてこれから、大量の失業と倒産が生まれるのは、国が全力で産業を守らないからです。

学校や会社で「密集」せざるをえない人は、迅速検査キット(1500円)を数千万セット用意して、全員検査すればいいんです。
陽性になった人には所得を補償して、会社にも損失補償して、クビにすることを禁止すればいいんです。
それでも偽陰性ですり抜けたときのために、チェックと受け入れ医療体制を、1月から用意していれば、被害は最小で済んだはずなんです。

必要なことの10分の1、100分の1の仕事を、10倍、100倍の時間をかけて進める安倍政権の姿は、苦しむ国民の姿をみてほくそ笑む悪魔のように見えます。

ちなみに、われらが安倍首相は不眠不休でコロナ対策にいそしんでいるのかと思いきや、29日はしっかりお休み。30日は午後7時46分ご帰宅。31日は午後6時52分ご帰宅 と、宴会がなくなっちゃったので帰宅時間だけは素早い様子です。

こんな安倍政権が、いまだに支持率45%。

そりゃそうでしょう。安倍政権と五十歩百歩にやる気の見えない野党第一党のていたらく。
自民党ですら消費減税を提案しているのに、未だにモゴモゴ言っています。他の緊急対策も抽象的すぎてぜんぜん緊急じゃない(>_<)
https://cdp-japan.jp/news/20200318_2733
枝野さんたちは、安倍政権の左足なんだということに、私も最近やっと思い至りました。

共産党だけが野党連合政権を呼びかけていますが、野党第一党があれでは、あまりにリアリティがなさ過ぎます。
れいわ新選組も応援はしているのですが、どうも日々存在感が薄れているような気がしてなりません。

建築や不動産は、他産業の半年から1年遅れで恐慌が襲ってきます。
リーマンの時も本当にひどかったのは2009年でした。

2005年から続けてきた木の家プロデュース明月社にも、最大の試練が訪れることは間違いありません。
あまりに不安で、先のことを正面から見据えることができず、なもんで、ブログも書けずにいました。

パンデミックが終息した暁には家を建てる予定だよ、って人は、ぜひともお声かけください。
一気に息を吹き返すこと間違いなしです。

それもあれもどれもこれも、とにかくコロナ禍を乗り越えないことには。
今すぐ無能政権を倒すことができない以上は、技術力の進歩に期待するしかありません。

中国医療機関、「ファビピラビル、新型コロナへ投与期間は倍でも安全」
新型インフルでは5日間、COVID-19の臨床試験では14日間
2020.03.23 日経バイオテク


この記事によると、標準療法に加えてファビピラビルの投与にインターフェロンα吸入を併用したところ、2週間後の胸部CT検査の画像所見の改善率は91.43%だったそうです。

ちなみに、ファビピラビルというのは富士フイルムのアビガンのことなんですが、特許が切れているので使われているのは中国産ジェネリックです。

もうひとつのインターフェロンαについてはこんな記事が

キューバが「奇跡の新薬」と医師ら400人を世界に派遣、新型肺炎治療を支援
2020年3月26日 NEWSWEEK


キューバは新型コロナウイルスへの有効性が期待される「奇跡の新薬」を届けるため、世界中に医療チームを派遣する。
この新薬はインターフェロン・アルファ-2Bリコンビナント(IFNrec)という抗ウイルス薬。キューバと中国の研究チームが共同で開発した。

(引用以上)

アビガンの本家であるはずの日本では、ようやく治験の準備は始めているようですが、米中などに比して圧倒的に遅れています。
全国での治療薬の開発はこんな感じらしいです。

新型コロナ、ワクチン・治療薬の開発状況一覧

この中では、レムデシビルというやつが、4月に治験結果が出て承認されそうだとか。

前門のコロナ、後門の安倍政権という挟み撃ちにあう日本国民に、せめて薬を。

命を救い給え!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  応援お願いします

関連記事

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

政府がマスクを全量買取したならば、自分達の支援者だけにしか配布しないかもしれません。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg