2006-09-16(Sat)
ブッシュの共和党すら批判する靖国神社
とりあえず,ニュースの書きとめ
米下院委員長、「遊就館」の展示内容見直し求める
【ワシントン=五十嵐文】米下院国際関係委員会のヘンリー・ハイド委員長(共和党)は14日、日本と中韓両国など近隣諸国の関係に関する公聴会で、靖国神社に併設されている展示施設「遊就館」について、「ここで教えられている歴史は事実に基づいておらず、訂正されるべきだ」と述べ、展示内容の見直しを求めた。
遊就館をめぐっては、旧日本軍の行為を正当化しているといった批判が日本国内でも出ているが、米議会有力者が公式に歴史観の見直しを求めるのは異例。
ハイド委員長は「西洋の帝国主義からアジア、太平洋の人々を解放するために日本が戦争を始めたと若い世代に教えているのは困ったことだ。日本の植民地支配を受けた人々は、誰も日本を解放者とは見なしていない」と述べた。
このほか、公聴会では、トム・ラントス議員(民主党)が日本の首相による靖国神社参拝について、「北東アジアの緊張を引き起こし、米国の安全保障上の利益を傷つけている」として、参拝中止を求めた。
(2006年9月15日12時14分 読売新聞)
さ~て ご主人様に叱られて,安倍晋三君,どうするのかな。
米下院委員長、「遊就館」の展示内容見直し求める
【ワシントン=五十嵐文】米下院国際関係委員会のヘンリー・ハイド委員長(共和党)は14日、日本と中韓両国など近隣諸国の関係に関する公聴会で、靖国神社に併設されている展示施設「遊就館」について、「ここで教えられている歴史は事実に基づいておらず、訂正されるべきだ」と述べ、展示内容の見直しを求めた。
遊就館をめぐっては、旧日本軍の行為を正当化しているといった批判が日本国内でも出ているが、米議会有力者が公式に歴史観の見直しを求めるのは異例。
ハイド委員長は「西洋の帝国主義からアジア、太平洋の人々を解放するために日本が戦争を始めたと若い世代に教えているのは困ったことだ。日本の植民地支配を受けた人々は、誰も日本を解放者とは見なしていない」と述べた。
このほか、公聴会では、トム・ラントス議員(民主党)が日本の首相による靖国神社参拝について、「北東アジアの緊張を引き起こし、米国の安全保障上の利益を傷つけている」として、参拝中止を求めた。
(2006年9月15日12時14分 読売新聞)
さ~て ご主人様に叱られて,安倍晋三君,どうするのかな。
- 関連記事
-
- 小泉1兆円・竹中2兆円疑惑を検証する (2006/10/02)
- 耐震偽装 忘れてませんか (2006/09/29)
- 日本医師会をして「懸念」を抱かせる安倍内閣の非道 (2006/09/28)
- 安倍レンジャーと爺一人 (2006/09/27)
- 株が下がる安倍晋三 (2006/09/26)
- 君が代強要「違憲」判決の難波裁判長に注目! (2006/09/22)
- なるほど 植草氏の逮捕と竹中平蔵の辞職 (2006/09/18)
- ブッシュの共和党すら批判する靖国神社 (2006/09/16)
- 安倍晋三が本当に欲しいのはCIA (2006/09/15)
- 安倍晋三 美しい国 で検索すると (2006/09/14)
- 安倍晋三の作ろうとするNSCは現代の枢密院か (2006/09/12)
- 安倍を追いつめる小さな声 (2006/09/08)
- インリンさんの隠し(?)ページ (2006/09/06)
- 祝? きっこの日記出演 (2006/09/03)
- 批判と誹謗中傷 安倍Endをめぐって (2006/09/01)