2006-09-26(Tue)
株が下がる安倍晋三
読んで字のごとしである。
06年9月20日 安倍晋三が自民党総裁就任
→ 値下がり銘柄数1300超、平均株価は155円安と大幅反落
06年9月26日 安倍晋三内閣発足
→ 8月11日以来の15600円割れ
いずれも,もちろんいろんな要素がある
タイのクーデターもあった
しかし だ。
何とも景気の悪い内閣ではある。
経団連も「本格政権を望む」とか何とかいう割に,市場は冷たい。
むしろ,
「近隣諸国との関係改善が課題」(北城恪太郎経済同友会代表幹事)
「中国・韓国との関係改善に期待する」(小枝至日産自動車<7201.T>共同会長)
と言った声の方が,本音なのだろう。
なにせ,史上最悪の借金まみれのこの国を,経済そっちのけで極右に走る安倍晋三が引き継いだのだから,内心は戦々恐々としているにちがいない。
「資金の付け替え」とか何とか言って国の借金も庶民のたつきも,すべて,吸い取って「好景気」だとか「ミニバブル」だとか言っている財界でさえこうだ。
われわれ細民の気分からすれば,まったくもってストップ安である。
念のため付言すれば,私は全くの素人。あしからず。
06年9月20日 安倍晋三が自民党総裁就任
→ 値下がり銘柄数1300超、平均株価は155円安と大幅反落
06年9月26日 安倍晋三内閣発足
→ 8月11日以来の15600円割れ
いずれも,もちろんいろんな要素がある
タイのクーデターもあった
しかし だ。
何とも景気の悪い内閣ではある。
経団連も「本格政権を望む」とか何とかいう割に,市場は冷たい。
むしろ,
「近隣諸国との関係改善が課題」(北城恪太郎経済同友会代表幹事)
「中国・韓国との関係改善に期待する」(小枝至日産自動車<7201.T>共同会長)
と言った声の方が,本音なのだろう。
なにせ,史上最悪の借金まみれのこの国を,経済そっちのけで極右に走る安倍晋三が引き継いだのだから,内心は戦々恐々としているにちがいない。
「資金の付け替え」とか何とか言って国の借金も庶民のたつきも,すべて,吸い取って「好景気」だとか「ミニバブル」だとか言っている財界でさえこうだ。
われわれ細民の気分からすれば,まったくもってストップ安である。
念のため付言すれば,私は全くの素人。あしからず。
- 関連記事
-
- 埋め込まれたスイッチ (2006/10/07)
- この秋の攻防は,やはり共謀罪だろう (2006/10/04)
- 正直者の教育改革国民会議 (2006/10/03)
- 小泉1兆円・竹中2兆円疑惑を検証する (2006/10/02)
- 耐震偽装 忘れてませんか (2006/09/29)
- 日本医師会をして「懸念」を抱かせる安倍内閣の非道 (2006/09/28)
- 安倍レンジャーと爺一人 (2006/09/27)
- 株が下がる安倍晋三 (2006/09/26)
- 君が代強要「違憲」判決の難波裁判長に注目! (2006/09/22)
- なるほど 植草氏の逮捕と竹中平蔵の辞職 (2006/09/18)
- ブッシュの共和党すら批判する靖国神社 (2006/09/16)
- 安倍晋三が本当に欲しいのはCIA (2006/09/15)
- 安倍晋三 美しい国 で検索すると (2006/09/14)
- 安倍晋三の作ろうとするNSCは現代の枢密院か (2006/09/12)
- 安倍を追いつめる小さな声 (2006/09/08)