2006-10-22(Sun)
衆議院補選の敗北から何を学ぶか
というテーマにしたけれど,今ニュースで両選挙区とも自民党当選確実ということを聞いたばかりで,ほとんど目の前が真っ暗になっている。
※栗東も自民が当選というニュースが直後に入った
何もしないでいると,気持ちがどんどん萎えてしまいそうで,とにかく何か書こうと思ってキーボードに向かっている。本当は,どこかに逃げていきたいくらい,明日からの展開が怖い。
たぶん,安倍晋三は当確が出るまで,オロオロと動揺しまくっていたにちがいない。それだけに,2人とも当選となれば増長することこの上ないだろう。この勢いで,共謀罪も教育基本法も突っ走るのは間違いない。
ましてや,安晋会副会長=アパグループの耐震偽装疑惑は,マスゴミ各社のゴミ箱に捨てられてしまうのだろう。
少なくとも言えることは,
ひとつ。民主党は自民党とケンカをしなければ消滅する,ということ。今の民主党は「自民党ではない選択肢」にすぎない。こんな第2自民党では勝てないし,勝てない政党は消滅する運命だということ。
千葉では,あろう事か元キャバクラ嬢などと揶揄するやつが自民党にいたものだから,かえって対決がはっきりして勝てたのではないか。もちろん,公明党が一枚岩にならなかったと言う事情もあるらしいが。
今回の選挙を見ると,自民党を責め立てる民主党とか,自民党ととっくみあいのケンカをする民主党,というイメージはなく,ただ単に第2にの選択肢にすぎなかった。
二つ目に,共産党は何を考えているのか,ということ。常に言えることだが,負けて当然と言う意識に染まりすぎている。本当に勝つ気があるのならば,民主が出ようが社民が出ようが別候補をたてるのは,政党として当然だろう。
しかし,選挙のプロならば,そもそも勝ち目があるのかないのかは分かるだろう。そして,勝ち目のない選挙区で,自民と民主が接戦していれば,共産党が別候補をたてることでどちらを利することになるか,子どもでも分かる理屈だ。
この歴史の交差点とも言える重大な選挙で,分かっていながら安倍晋三にエールを送った共産党は,自分のしたことをよくよく自覚せよ。そんなつもりはなくとも,分かってやったことには責任がある。
三つ目に,言うまでもなく,マスゴミのあまりの酷さだ。安倍晋三の真っ黒な真実を何も書かないマスゴミは,これから先の暗黒の歴史に,はっきりと責任がある。
大本営発表の歴史を,全く何にも200%省みることのできないマスゴミ各社よ。奇しくも安倍晋三の言うとおり,歴史が君たちを評価する日が必ず来る。そのときになって,またぞろ民主主義万歳などと言ってみたところで,もう今度はだまされない。金と権力にしっぽを振ることしかできないその姿を,私はこの目に焼き付けたのだから。
いずれにしても,この世界で生き,育て,なおかつ稼いでいかねばならない私達は,安全地帯に逃げることは叶わない。
見据え,声を上げ,良心の端切れを何とかひっ掴みながら生活していくしかない。絶望と希望のギリギリの淵につま先立ちをして,焦げるような怒りを何とかしてエネルギーに変換し,生きていくしかない。
幸い,ブログという世界で多くの仲間がいるのが,今日ほど心強く思ったことはない。感謝と連帯を送ります。

※栗東も自民が当選というニュースが直後に入った
何もしないでいると,気持ちがどんどん萎えてしまいそうで,とにかく何か書こうと思ってキーボードに向かっている。本当は,どこかに逃げていきたいくらい,明日からの展開が怖い。
たぶん,安倍晋三は当確が出るまで,オロオロと動揺しまくっていたにちがいない。それだけに,2人とも当選となれば増長することこの上ないだろう。この勢いで,共謀罪も教育基本法も突っ走るのは間違いない。
ましてや,安晋会副会長=アパグループの耐震偽装疑惑は,マスゴミ各社のゴミ箱に捨てられてしまうのだろう。
少なくとも言えることは,
ひとつ。民主党は自民党とケンカをしなければ消滅する,ということ。今の民主党は「自民党ではない選択肢」にすぎない。こんな第2自民党では勝てないし,勝てない政党は消滅する運命だということ。
千葉では,あろう事か元キャバクラ嬢などと揶揄するやつが自民党にいたものだから,かえって対決がはっきりして勝てたのではないか。もちろん,公明党が一枚岩にならなかったと言う事情もあるらしいが。
今回の選挙を見ると,自民党を責め立てる民主党とか,自民党ととっくみあいのケンカをする民主党,というイメージはなく,ただ単に第2にの選択肢にすぎなかった。
二つ目に,共産党は何を考えているのか,ということ。常に言えることだが,負けて当然と言う意識に染まりすぎている。本当に勝つ気があるのならば,民主が出ようが社民が出ようが別候補をたてるのは,政党として当然だろう。
しかし,選挙のプロならば,そもそも勝ち目があるのかないのかは分かるだろう。そして,勝ち目のない選挙区で,自民と民主が接戦していれば,共産党が別候補をたてることでどちらを利することになるか,子どもでも分かる理屈だ。
この歴史の交差点とも言える重大な選挙で,分かっていながら安倍晋三にエールを送った共産党は,自分のしたことをよくよく自覚せよ。そんなつもりはなくとも,分かってやったことには責任がある。
三つ目に,言うまでもなく,マスゴミのあまりの酷さだ。安倍晋三の真っ黒な真実を何も書かないマスゴミは,これから先の暗黒の歴史に,はっきりと責任がある。
大本営発表の歴史を,全く何にも200%省みることのできないマスゴミ各社よ。奇しくも安倍晋三の言うとおり,歴史が君たちを評価する日が必ず来る。そのときになって,またぞろ民主主義万歳などと言ってみたところで,もう今度はだまされない。金と権力にしっぽを振ることしかできないその姿を,私はこの目に焼き付けたのだから。
いずれにしても,この世界で生き,育て,なおかつ稼いでいかねばならない私達は,安全地帯に逃げることは叶わない。
見据え,声を上げ,良心の端切れを何とかひっ掴みながら生活していくしかない。絶望と希望のギリギリの淵につま先立ちをして,焦げるような怒りを何とかしてエネルギーに変換し,生きていくしかない。
幸い,ブログという世界で多くの仲間がいるのが,今日ほど心強く思ったことはない。感謝と連帯を送ります。

- 関連記事
-
- 馬淵さん シンポジウムにて発言(速報) (2006/10/30)
- 藤田社長からのメール(転載) (2006/10/28)
- ちょっと広告など (2006/10/28)
- 藤田氏の決起の意味 (2006/10/27)
- 構造計算について (2006/10/26)
- ご活用下さい (2006/10/26)
- イーホームズ藤田社長のメッセージを解説してみる (2006/10/24)
- 衆議院補選の敗北から何を学ぶか (2006/10/22)
- 「日本も核兵器を持とうかな」と検討したい人は・・・ (2006/10/21)
- 共謀罪反対! だけど藤田氏のことも少し (2006/10/21)
- 大阪9区と神奈川16区の住民の方へ (2006/10/21)
- なにはともあれ 共謀罪反対! (2006/10/20)
- ★緊急事態★「共謀罪」強行採決反対!! (2006/10/19)
- アパグループと安倍晋三の証拠写真 (2006/10/19)
- 「反戦な家づくり」をリンクしていただいている方へ (2006/10/18)