2006-11-12(Sun)

糸数さん 大接戦の模様

itokazu-kina.jpg

maxi's_pageさんより 全ての武器を楽器にピースコンサート

共同通信も読売も,大接戦ということだ。那覇では自公が強く,北部中部では糸数さんが優勢とのこと。

東京新聞

またスゴイのは,「必ず投票にいく」76% 「できるだけ」も合わせると96%(読売

明治23年に行われた,第1回の衆議院議員総選挙の投票率が93.9%で,国政選挙では史上最高だそうだから,沖縄ではまさに歴史を画する選挙が行われようとしていると言える。

沖縄県民はそういう緊張感の中にあるけれども,本土にいる私らのもとには,情報がほとんど届かない。今日投票の福島県も注目だけれども,何といっても歴史的なエポックとなるのは沖縄県知事選だ。

大接戦であればあるほど,小心な安倍晋三は追いつめられ,その結果,暴力装置がうごめき出す可能性は高い。

沖縄のブロガーの皆さん。どんどん情報発信してください。マスゴミが報道しないからこそ,ブログ連鎖で多くの目を沖縄に集中しましょう。


関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『虚像に囚われた政治家小沢一郎の真実』

長年にわたり「自他ともに認める、小沢一郎の「側近」、あるいは「参謀」」を務めてきた平野貞夫(評論家・元参議院議員)による小沢一郎論です。小沢民主党代表といえば「豪腕」「傲慢」「強引」「わがまま」といったネガティブ・イメージが付きまとってきましたが、『虚像

グッドジョブには励ましを! 教育基本法改正「反対」

反戦老年委員会のましまさんから、毎日新聞が「教育基本法改正 一から論議をやり直す時だ」という社説を掲げた、というコメントを頂きました。こういう、グッドジョブには、賛意や励ましの気持ちを伝えたいと思います。ましまさん、情報ありがとうございました。

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

まずは福島で勝利。

福島では、見事野党の推薦候補が勝ちました。
糸数さんも、ぜひ続いて欲しいものです。

実は沖縄も、今日が投票日だと勘違いしていました。(笑)
来週の勝利を信じています。

糸数さんを応援している沖縄の方のブログを見つけました。
http://blog.goo.ne.jp/naha_2006/e/aec1f97dd1a08514392ab9d41465ce0d
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg