2007-01-06(Sat)

そのまんま東のことなど

新年早々,安倍晋三の顔を思い出すのも気分が悪いので,県知事のことなどから始めていたい。

話題といえば,宮崎県知事に立候補したそのまんま東だろう。別に応援するつもりは無いけれども,例の談合容認発言については,あえて書いておきたい。というのは,今さかんに知事がらみの談合が摘発されているが,どうも胡散臭いものを感じる。巨悪を隠すために,やや小振りな悪をことさらにクローズアップするというのは,古今東西行われてきたことだ。

公共工事は税金である以上,もちろん談合が良いとは言えない。しかし一方で「ケンカしてはいけない。話し合いで解決しなさい。」と,たいがいの人は子どもに教えているはずだ。

建築現場で働く職人の収入は,驚くほど少ない。額面はあっても,諸経費,保険関係から何から全部自分持ちだから,手のこりは学生のアルバイトに毛の生えた程度になってしまう。建築会社も,一部の大手を除けば,かつてのような豪勢な状態にはほど遠い。まして,地方の小さい建設会社は,大手ゼネコンとまともに競争して勝てる見込みはほとんどない。

こんな生活の実態をどうするんだ,ということを抜きにして,談合だけを叩くのは,私はおかしいと思う。もちろん,いわゆる談合屋さんの脂ぎった世界も知らないわけではないので,これが良いとは絶対に思わない。思わないけれども,しかし,いちいち談合などしなくても食っていける世の中って何? ということを抜きにした談合批判はやはりおかしいと思うのだ。

福島,和歌山,宮崎と知事の逮捕が続いたけれども,私の知識から言うと,すべて林業県だ。別の見方をすれば山ばっかりということだ。
どれだけ自前の収入で賄えているかという財政力指数を見ても,平均0.4に対し,福島0.38,和歌山0.25,宮崎0.25である。福島は原発がたくさんあるので固定資産税やらがゴッソリあってやっとこの数字だ。

ちなみに,この指数を下から見ると,高知0.20340,島根0.20433,鳥取0.22745,長崎0.23461,秋田0.23532,沖縄0.24628 などとなっている。栄えある5位に輝いた秋田県の寺田典城知事も,何かと物議を醸しているようだ。元建設会社社長で,かつて小沢一郎に頼まれて知事選に出たらしい。息子は現役の民主党の衆議院議員だ。

たまたま見ていたテレビで,寺田知事の年頭の挨拶を聞いた。「経済格差が教育格差に確実につながっている。お金がないから子どもが産めない。お金がないから受験できない。そう言うことがたくさんおきている。」というようなことを言っていたのが,印象に残った。で,この機会に検索してみると,この寺田知事は女性問題やら空港を巡る接待問題やらで結構叩かれている。

まあ,実際に問題があるのかもしれない。無いかもしれない。ただ,石原慎太郎のごときが大きな顔をしておいて,率直な生活実感を述べる人だけが叩かれているような気がしてならない。

宮崎の安藤前知事も一面では庶民派と言われた。和歌山の木村前知事もいわゆる改革派と言われた知事の一人だった。
福島の佐藤前知事などは,福島第一原発第3号機でのプルサーマル計画を白紙に戻すことを表明していたし,大型店進出規制条例やリゾート地域景観形成条例を制定したりしていた。

そんな視点でも,知事の談合問題は見るべきではないだろうか。

談合は確かに良くない。けれども,日本を丸ごとアメリカに贈賄した竹中・コイズミはもっと良くないし,日本を丸ごと戦争に巻き込もうとしている安倍晋三は最悪なんだということを,絶対に忘れてはいけない。

今年は,統一地方選がある。与えられた情報のみに踊らされず,巨悪を許さない,戦争を許さないことを最優先させた結果になることを願って止まない。

※多くの方から,新年のTB,コメントをいただきました。この場で御礼申し上げます。ありがとうございました。
関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

そのまんま東

そのまんま東そのまんま東(そのまんま ひがし、本名:東国原 英夫、ひがしこくばる ひでお、昭和32年(1957年)9月16日 ‐ )は、昭和・平成期における日本のお笑い

撤去相次ぐ郵貯ATM

 TBSの動画ニュースで郵貯ATMが地方で相次いで撤去されていることが報じられて

植草さんに思うこと(2)・(3)

植草さんに思うこと(2)又聞きとか、風評とか、メディアの報道とか、と言うのでは無しに純然たる事実をもって皆様方と一緒に考えていきたいと思います。AAA植草一秀氏を応援するブログAAAさんが記録として残されていますので、皆様方にもご一読をお願いしたいと....

そのまんま東出馬表明

宮崎県知事選:そのまんま東氏が出馬表明 観光など活性化 宮崎県知事選への出馬会見をするそのまんま東氏=宮崎市内のホテルで14日午後2時21分、西本勝写す 官製談合事件で前知事が辞職した宮崎県の出直し知事選(1月4日告示、同21日投開票)で、元タレントのその

「デフレ不況」を克服しないで「財政危機」を克服することはできません

>税制・通貨発行量・貸し出し量・利子率を操作することで、個人や企業の収入を変動させ、ひいては政府の歳入を変動させることができる立場なのです。貴殿のお考えがこの一文に凝縮されていると思われます。完全な過誤ではありませんが、これらの政策実施が時代を問わず常

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

地ならしでは?

明月さま 新年ですね・・・お元気そうでなによりです。
知事の連続事件はおっしゃるようにきな臭いところを私も感じておりますさて、長野県では道州制を選挙公約にして新しい知事が誕生し、公共工事を増やすような雲行きに県民は「破産するんじゃ?」なんて心配しています。破産しても道州制にすれば安心(?)と新知事(旧自治省組)は考えているのかもしれません。今年の秋頃には道州制について国会審議も始まる模様ですし今回の連続摘発は知事会への圧力になるでしょう。月末から国会が始まります・・・共謀罪、国民投票法、ゲートキーパー法などが出てきますネ。
本年もよろしくお願いいたします(^^
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg