2007-01-15(Mon)
ブログの動向
当ブログはアクセスランキングというものには参加していない。書くだけで精一杯で,あれこれ手が回らないというのが正直なところ。
こんな私に便利なのが,FC2が勝手に純アクセス数をランキングしてくれるページだ。ジャンル別になっていて,もちろんウチは政治・経済になっている。
この欄だけは時々覗いてみるようにしている。と,顕著な傾向が幾つかある。
ひとつは,政治経済ジャンルのブログが増えたと言うこと。この1年間くらいで,800弱から1000を越えるまでになった。ただ,今年からブログ数が表示されなくなったので,分からなくなってしまった。
もう一つは,トータルなアクセス数が増えていると言うこと。1年前は,日に500程度でも10位前後になっていたが,今は1000アクセスでも10位以内には入らない。
つまり,どのブログも総アクセス数が増えているということ。
それと,以前は10位以内は右翼ばかりの中で,カナダde日本語さんの孤軍奮闘だったのが,今日の状況は
1位,2位 右翼
3位 カナダde日本語
4位 右翼
5位 当ブログ
6位 復活!三輪のレッドアラート!
7位 伊関友伸のブログ (地域医療などに取り組む良心的なブログ)
8位 右翼
9位 津久井進の弁護士ノート 震災復興にとりくむ良心的なブログ
10位 右翼
ということになっているし,ヘンリーオーツさんも着実にアクセスを上げてきている。
あきらかにネット右翼の独壇場では無くなっている。
以上から見ても,やはりブログは浸透しているし,ますます重要なのだと思う。
※予約公開にしたらTBが上手く通らなかったようだ。二重になっていたらごめんなさい。
こんな私に便利なのが,FC2が勝手に純アクセス数をランキングしてくれるページだ。ジャンル別になっていて,もちろんウチは政治・経済になっている。
この欄だけは時々覗いてみるようにしている。と,顕著な傾向が幾つかある。
ひとつは,政治経済ジャンルのブログが増えたと言うこと。この1年間くらいで,800弱から1000を越えるまでになった。ただ,今年からブログ数が表示されなくなったので,分からなくなってしまった。
もう一つは,トータルなアクセス数が増えていると言うこと。1年前は,日に500程度でも10位前後になっていたが,今は1000アクセスでも10位以内には入らない。
つまり,どのブログも総アクセス数が増えているということ。
それと,以前は10位以内は右翼ばかりの中で,カナダde日本語さんの孤軍奮闘だったのが,今日の状況は
1位,2位 右翼
3位 カナダde日本語
4位 右翼
5位 当ブログ
6位 復活!三輪のレッドアラート!
7位 伊関友伸のブログ (地域医療などに取り組む良心的なブログ)
8位 右翼
9位 津久井進の弁護士ノート 震災復興にとりくむ良心的なブログ
10位 右翼
ということになっているし,ヘンリーオーツさんも着実にアクセスを上げてきている。
あきらかにネット右翼の独壇場では無くなっている。
以上から見ても,やはりブログは浸透しているし,ますます重要なのだと思う。
※予約公開にしたらTBが上手く通らなかったようだ。二重になっていたらごめんなさい。
- 関連記事
-
- 馬淵議員を呼びだしていたアパ元谷会長 (2007/01/26)
- 明日からの国会は「改憲国会」 (2007/01/24)
- そのまんま東知事の意味すること (2007/01/22)
- 平和教育をすら非難するものたち その2 (2007/01/20)
- 共謀罪が緊急浮上! (2007/01/19)
- 安倍晋三が招きよせるインフレの恐怖 (2007/01/19)
- 強制連行を開き直る安倍政権と西松建設 (2007/01/17)
- ブログの動向 (2007/01/15)
- 声なき叫び (2007/01/14)
- 伊吹文明に見る「国家の形成者としての資質」 (2007/01/12)
- 平和教育をすら非難するものたち (2007/01/11)
- 「国論」に背く山崎拓 (2007/01/09)
- そのまんま東のことなど (2007/01/06)
- 年頭の思い (2007/01/01)
- 恐ろしいこと (2006/12/29)