2007-02-06(Tue)

「不二家」争奪戦

かわいそうに地に落ちた感のあるペコちゃんだが,べつにペコちゃんやポコちゃんに罪があるわけではない。会社が悪いのであって,たぶん,三菱自動車などと同様の,ヒラメ体質があったのではないか。

ヒラメのように,上(上司)しか見ることができない社員ばかりだという意味。

それにしても,給食費でも「機械」発言でもそうだが,不二家の期限切れの牛乳報道も,何かおかしな感じがする。

たしかに,相応の処罰はされるべきだ。それは当然。

しかし,ずさんな製造工程のアメリカの牛肉は平気で売られているのに,不二家の騒ぎ方はどうも度を超している。で,最近のニュースを見ると,山崎パンの支援が決まったようだ。それも,大株主である森永製菓の支援を断って,である。

森永といえば,思いつくものはふたつ。悲惨なヒ素ミルク事件と,安倍晋三の妻である。

業界1位だった森永は乳業がヒ素ミルク事件を引き起こし,しかも長年開き直りを続けたために不買運動が広がった。それでも,雪印乳業のように倒産しなかったのは,どういう力が働いたのか。

そんな森永の血を引く昭恵が,安倍晋三の妻であることは良く知られている。

さて,この森永製菓の現状はどんな状態か。昨年9月中間決算を見てみよう。
(クリックすると拡大)
morinaga.jpg

18年9月中間期の連結業績より

なんと,売上高で前年比-1.6%,経常利益では-39.3%である。前年は20%ほど利益を伸ばしていたから,急激に落ち込んでいることがわかる。

そこにきて,大量の株を保有する不二家の事件である。臭うのは,期限切れの牛乳のにおいだけではないような気がする。

支援と称して不二家の販売網を利用するにしても,支援を蹴られて株式を売却するにしても,この森永製菓の苦境を救うためには,どう見てもプラスに働いているように思える。

もちろん,私は経営は素人だから,間違っているかもしれないが,それにしても,アッキーの実家を救うために不二家が生贄になったような,そんな印象をぬぐえない。

不二家が,あえて山崎製パンを選んだ真意はわからない。報道されているように,洋菓子部門を持つ山崎を選択したのか,みすみす森永に吸収されるのが我慢ならなかったのか,裏側にはいろいろありそうだ。 
関連記事

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

株操作による不二家事件!?

今回の不二家騒動はGS=ゴールドマンサックスやその他の投資家が空売りするために、不正をリークし意図的に株価を下げ儲けるためやったみたいです。報道前から不二家の空売りがスタートしています。米国ファンドによるインサイダー取引は東京地検も手が出せないようです。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg