2007-04-20(Fri)
やはり! 安倍晋三と長崎事件の接点
気まぐれな日々さんの記事から、大慌てでアクセスジャーナルへ飛んでいった。
あまりネタバレにすると、山岡氏にしかられそうなので、要点のみ。
(詳しくは、ぜひ会員になって読んでください)
週刊ポストの記事より
・記事の表題は
「安倍首相秘書を襲った「右翼糾弾」に「複雑骨折」の暗部」
「『ヒューザー口利き』を追求された「安晋会」の仕切り役」
・この秘書とは、飯塚洋政策秘書
ヒューザーの小嶋社長が国交省幹部に会えたのはこの人のおかげ
・この飯塚秘書が、ボートレースの舟券売り場誘致でが口利きをし、その見返りに高級乗用車2台をプレゼントされた疑惑
・右翼団体に糾弾されていただけでなく、その渦中に足を複雑骨折
これについての山岡氏の取材では
・この右翼団体とは 「水心会」ほか3団体
・骨折事件後、警視庁捜査員が長崎まで出向いて、別の幹部を銃刀法違反で逮捕
そして、気まぐれな日々さんの記事に
・(市長暗殺実行犯の)城尾容疑者と30年来のつき合いという松尾千秋弁護士は、、「日本会議」の長崎副会長で、「新しい歴史教科書をつくる会」の長崎県支部長
ということだ。う~ん、これはさすがに唸ってしまった。
日本会議は言わずとしれた、統一協会や生長の家などが中心となって構成される、大右翼連合。
以前のエントリーにも書いたが、再録すると、
理事長 戸澤眞 明治神宮権宮司,勝共連合(=統一教会)元顧問(らしい)
事務総長 椛島有三 日本青年協議会(=生長の家)代表
構成団体である、国会議員懇談会のメンバーは
会長 麻生太郎 外務大臣
会長代理 中川昭一 政調会長
幹事長 平沼赳夫 復党予定議員
歴史・教育・家庭問題座長 高市早苗 大臣
防衛・外交・領土問題座長 安倍晋三 総理大臣
憲法・皇室・靖国問題座長 元大臣
塩崎泰久 官房長官
小池百合子 首相補佐官
根本匠氏 首相補佐官
山谷えり子 首相補佐官
世耕弘成氏 首相補佐官
伊吹文明 文科相
下村博文 官房副長官
遠藤利明 文科副大臣
小渕優子 文科大臣政務官
水落敏栄 文科大臣政務官
稲田朋美 教育基本法に関する特別委員会
島村宜伸 教育基本法に関する特別委員会
→18人の安倍内閣のうち,11人までが日本会議議連
以前工藤会に選挙応援を頼んでおきながら、支払いを値切ったせいで、放火された安倍晋三・・・・
長崎市長暗殺事件の暗闇は、ただ事ではなさそうだ。
※きっこさんに紹介されて、アクセス激増中
ところで、きっこさん。ご存じだと思うけれど、黒川紀章は、上記の日本会議の代表委員に石原と席を並べる御仁であり、色んな意味で石原に勝るとも劣らない、というのが建築界での「定説」かと。たぶん冗談で書いた記事だろうけれど、きっこさんの文章だけ読むと、誤解を招くかも。
あまりネタバレにすると、山岡氏にしかられそうなので、要点のみ。
(詳しくは、ぜひ会員になって読んでください)
週刊ポストの記事より
・記事の表題は
「安倍首相秘書を襲った「右翼糾弾」に「複雑骨折」の暗部」
「『ヒューザー口利き』を追求された「安晋会」の仕切り役」
・この秘書とは、飯塚洋政策秘書
ヒューザーの小嶋社長が国交省幹部に会えたのはこの人のおかげ
・この飯塚秘書が、ボートレースの舟券売り場誘致でが口利きをし、その見返りに高級乗用車2台をプレゼントされた疑惑
・右翼団体に糾弾されていただけでなく、その渦中に足を複雑骨折
これについての山岡氏の取材では
・この右翼団体とは 「水心会」ほか3団体
・骨折事件後、警視庁捜査員が長崎まで出向いて、別の幹部を銃刀法違反で逮捕
そして、気まぐれな日々さんの記事に
・(市長暗殺実行犯の)城尾容疑者と30年来のつき合いという松尾千秋弁護士は、、「日本会議」の長崎副会長で、「新しい歴史教科書をつくる会」の長崎県支部長
ということだ。う~ん、これはさすがに唸ってしまった。
日本会議は言わずとしれた、統一協会や生長の家などが中心となって構成される、大右翼連合。
以前のエントリーにも書いたが、再録すると、
理事長 戸澤眞 明治神宮権宮司,勝共連合(=統一教会)元顧問(らしい)
事務総長 椛島有三 日本青年協議会(=生長の家)代表
構成団体である、国会議員懇談会のメンバーは
会長 麻生太郎 外務大臣
会長代理 中川昭一 政調会長
幹事長 平沼赳夫 復党予定議員
歴史・教育・家庭問題座長 高市早苗 大臣
防衛・外交・領土問題座長 安倍晋三 総理大臣
憲法・皇室・靖国問題座長 元大臣
塩崎泰久 官房長官
小池百合子 首相補佐官
根本匠氏 首相補佐官
山谷えり子 首相補佐官
世耕弘成氏 首相補佐官
伊吹文明 文科相
下村博文 官房副長官
遠藤利明 文科副大臣
小渕優子 文科大臣政務官
水落敏栄 文科大臣政務官
稲田朋美 教育基本法に関する特別委員会
島村宜伸 教育基本法に関する特別委員会
→18人の安倍内閣のうち,11人までが日本会議議連
以前工藤会に選挙応援を頼んでおきながら、支払いを値切ったせいで、放火された安倍晋三・・・・
長崎市長暗殺事件の暗闇は、ただ事ではなさそうだ。
※きっこさんに紹介されて、アクセス激増中
ところで、きっこさん。ご存じだと思うけれど、黒川紀章は、上記の日本会議の代表委員に石原と席を並べる御仁であり、色んな意味で石原に勝るとも劣らない、というのが建築界での「定説」かと。たぶん冗談で書いた記事だろうけれど、きっこさんの文章だけ読むと、誤解を招くかも。
- 関連記事
-
- 密告社会 (2007/05/01)
- 第166回「戦争国会」のつづき 「教育三法」 (2007/04/30)
- 第166回「戦争国会」 (2007/04/29)
- 集団的自衛権=戦争 です! (2007/04/26)
- ブロガーの皆さんへの提案 読者範囲の拡大のために (2007/04/25)
- 北海道にあるもの (2007/04/24)
- 小中学生を襲う「美しい国」 (2007/04/22)
- やはり! 安倍晋三と長崎事件の接点 (2007/04/20)
- 語るに落ちた安倍晋三の伊藤市長暗殺コメント (2007/04/19)
- 伊藤市長の暗殺を許してはいけない (2007/04/18)
- 戦争反対ということの意味 (2007/04/16)
- 改憲は戦争準備 これあたりまえ (2007/04/14)
- 「改憲準備法」を手続き法と偽る安倍晋三の化けの皮 (2007/04/12)
- 投票日前日の朝日新聞の奇怪な紙面 (2007/04/08)
- 赤ちゃんポスト・300日規定・松坂報道・放送法 (2007/04/07)