2007-05-16(Wed)

こうのとりのゆりかごが命を救った

3歳児が預けられたことで、慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」が批判されている。

批判する前に、この子どもが生きていることを喜ぶことが先だろう。

仏教では、親子の情も執着のうちとされる。常人はそこまでクールにはなれないが、とまれ元気に生きながらえたことを、私は祝福したい。

ちなみに、「赤ちゃんポスト」という悪意のこもった名称は、、慈恵病院のホームページには、もちろん見あたらない。

みずからリスクをとってまでも、救える子どもの命を救おうというこの病院の取り組みはすばらしいと思う。

と同時に、これまでの行政の責任を棚に上げて、慈恵病院をなじる安倍晋三の感性は、子どもの命の対極にある。
まさに、子どもらを戦争に送ろうとするものの感性だ。
関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

シリーズ医療も命も削られる(1)-前編

なぜ起こった? 医師不足(前編) シリーズ医療も命も削られるの第1回目(前編)

初競りご祝儀相場・夕張メロンと再建団体夕張市。

「夕張を支援したいという声があり、高値もその一環では」ひょえ~、すごいじゃん! やったじゃん!(*・ω・)ノ  ( ´∀`)つ  (・∀・)つ  (*゚∀゚)っ.。゚+.(・∀・)゚+.゚   (☆゚∀゚)  (´▽`)  (・∀・)(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?....

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

安倍が批判することを賞賛し
安倍が賞賛することを批判する
あなたがやりことは安倍と正反対のことをしたいだけじゃないですか?
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg