この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
世界平和の野望さんと《村野瀬玲奈の秘書課広報室》の玲奈さんが中心となって,5月3日の憲法記念日を期して発表された共同声明 『私たちは現日本政府の体制変革(レジームチェンジ)に反対します』は広くブログスフィアに共感を呼び,168点もの賛同署名を集めた.この
昨日は自民党に厳しい事を言ったけど、今回は民主党に突っ込み。 【民主党】 新キャラ「民主くん」 「不評を買った民主党のテレビCMをめぐり、同党地方議員の若手有志が「対案」を独自に制作し、近く党本部に提案する。小沢代表を前面に出した現在のCMに比べ、党のロゴ
現在、護憲派ブログで次のような試みが提唱されています。【緊急】賛同ブロガー募集! 「自民党と民主党候補者に改憲の賛否を問うアンケート」 (反戦な家づくり)7月の参議院選挙で、改憲に反対する候補者を、ひとりでも多く当選させ、改憲に賛成する候補者を、ひとりでも
ブログ「反戦な家づくり」の明月さんが、こんな企画を立ててくださいました。題して【緊急】賛同ブロガー募集! 「自民党と民主党候補者に改憲の賛否を問うアンケートです。以下に趣旨を転載します。賛同される方は、ぜひ「反戦な家づくり」(←クリック!)にて賛同...
自民党の派閥一覧 (2006年12月19日現在) ウィキペディアを元に編集 町村派(清和政策研究会)・・・87人(衆59人、参28人) 自民党内で1955年保守合同時の旧民主党(岸信介・鳩山一郎派)(保守傍流)の流れを汲む大派閥。 戦前復古色・タカ派色の強い派閥である。小
人気ブログランキング ※より多くの人に伝えるためによかったら協力を♪参院選までブログ記事上部に投票ボタンを設置中!ヨロシクお願いします。まずは、親しくさせていただいているブログのご紹介です。 美しい壷日記
この映画では主人公に当たるヴィースラーは、シュタージ(国家保安省)の期待される局員として登場する。当時の東ドイツとしては国家権力の中枢を担ういわばエリートである。ラスト近く、彼は地下作業室で郵便物のチェックを行うという身分に左遷され、東西ドイツ統一後は..
4日の日記で「善き人のためのソナタ」のラストにおけるヴィースラーの態度について書いた。今、思い返せば、「白バラの祈り-ゾフィー・ショル、最期の日々」の主人公ゾフィーにもこれと同じことが言える。圧倒的な国家権力に対して、全くの無力な存在ともみえるゾフィー..
今日は憲法記念日でお休み。 教育基本法が改悪されて、いよいよ憲法に手がつけられられようとしてきた。
米産牛肉で4例目の違反 1施設からの輸入停止 http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20070518010006571.asp 農水省と厚生労働省は18日、輸入された米国産牛肉の中に、生後20カ月以下とする輸入条件に違反す
耐震強度偽装事件などを追求して鋭い分析力を発揮しておられる《反戦な家づくり》の明月さんから提起された『【緊急】賛同ブロガー募集!「自民党と民主党候補者に改憲の賛否を問うアンケート」』というアクションについての当方の見解をまとめておきたい.私自身,筋金の入
~ ~ ~ 福岡市の天神・大名地区の路上で19日、フリーターなど低収入で不安定な暮らしを強いられている若者たちがデモ行進をした。デモ隊は台車にステレオを載せ、大音響でダンス音楽を鳴らしながら「もう我慢の限界だ」「まともな仕事をよこせ」「フリーターを使い..
~ ~ ~ 福岡市の天神・大名地区の路上で19日、フリーターなど低収入で不安定な暮らしを強いられている若者たちがデモ行進をした。デモ隊は台車にステレオを載せ、大音響でダンス音楽を鳴らしながら「もう我慢の限界だ」「まともな仕事をよこせ」「フリーターを使い..
~ ~ ~ 福岡市の天神・大名地区の路上で19日、フリーターなど低収入で不安定な暮らしを強いられている若者たちがデモ行進をした。デモ隊は台車にステレオを載せ、大音響でダンス音楽を鳴らしながら「もう我慢の限界だ」「まともな仕事をよこせ」「フリーターを使い..
反戦な家づくりの明月さんが【緊急】賛同ブロガー募集! 「自民党と民主党候補者に改憲の賛否を問うアンケート」という募集をしています。その主旨に賛意を表し、私もこのプロジェクトに多くのブロガーが参加されるよう、訴えます。詳しい内容はリンク先を見てもらうとし..
参議院選挙が7月22日に迫っています。改憲手続法案が成立した今、今度の参議院選挙で当選する議員が改憲手続で重要な役割を果たすことは明らかです。したがって、今度の選挙では、民主主義、立憲主義、日本国憲法の変えて
日本上空を飛ぶミサイルは無い!!地球儀で見れば直ぐ分かる大嘘!!
0.233333゛ 沖縄辺野古に投入された海上自衛隊の行為は、天安門事件で多くの
昨日は山口から下関に入り、そのまま泊まって、朝から下関をまわりました。唐戸の商店街で地元の加藤県議と街頭演説をしていたら、「がんばって」と女性の方が私の肩に手をおかれました。お礼をしながら、話を続けましたが、涙が出そうになりました。安倍総理の地元、下関
7月の参議院選挙まで2ヶ月を切ろうとしています。 教育基本法の改悪から始まり、イラク特措法、杜撰極まりない国民投票法案も強制可決され、自公による勝手放題の政治が押し進められております。このまま、与党の暴走を許してしまっては、憲法の改悪、そしてその先にあ
このところ、沖縄に自衛隊を送ったり、国民投票法案を無理やり成立させたり、あほ晋三の暴挙が目立つが、辞任を前にやけっぱちになっているに違いない(笑)。アホはアホらしくおとなしくさせておけばいいものを、キチガイ
民主党内の派閥というと 「一新会」(小沢グループ) 「政権交代を実現する会」(鳩山グループ)、 「凌雲会」(前原グループ)、 「国のかたち研究会」(菅グループ)、 「新政局研究会」(横路グループ)、 「民社協会」(旧民社党系)、 「「野田グループ」、 「羽田孜
bakaさん: 国民経済の死という最悪のシナリオの開示に対して、bakaは無力ですが、せめて家族経済だけでも破綻から免れたいものです。国民経済の死から家族の幸福は無縁でいられるのでしょうか? 無縁でないとしたら、その防禦手段/方法について御教示頂ければ幸いです。
超・格差社会アメリカの真実小林 由美 (2006/09/21)日経BP社この商品の詳細を見るかなり話題になった本なので、お読みになった方も多いかもしれません。単純なアメリカ批判本ではなく、歴史、政治、社会とさまざまな側面か
「低気温のエクスタシーbyはなゆー」によると海上自衛隊が辺野古におけるキャンプ
お昼の支度に台所に行くと、テレビでは国会中継。 自民党議員の質問に文科大臣やアベ首相が答弁に立っていました。 結局その3者が口を合わせて言っていたことは、「金がすべて」「金が一番」という人間を育てた戦後教育
今日もほとんど時間がとれそうにないので、取り急ぎ。当ブログは、明月さんのブログ 「反戦な家づくり」 の 「民主党候補者に改憲の賛否を問うアンケート」 に賛同します。安倍晋三が公約として掲げる「憲法改正」の真
安倍首相の“靖国奉納”約半数が不支持(日テレNEWS24)という興味深いニュースが流れていました。国民は、「安倍晋三の靖国参拝は勿論の事、供物だってダメだ!」と思い、「靖国神社はA級戦犯を分祀せよ!」と考え、「自衛隊を早くイラクから撤退させろ!」と....
祝・国民投票法案可決!一自民党議員に護憲派の主張全てが論破されてしまう!【国民投票法案可決!】古館&加藤工作員、自民党議員に完全に論破される! 【国民投票法案可決!】古館&加藤工作員、自民党議員に完全に論破される - A
そう主張している人がケンカ沙汰で隠し持っていたナイフで相手を追いかけて滅多刺しにするんだから、説得力も何も無いでしょうw。
皆さん踊らされていることに気付かないんだと思います。
皆さん家に鍵をかけないで生活できますか?
犯罪がなくならない現実を直視してください。
皆さんは貧困な世界情勢を正しく認識してください。
9条の改正は国際貢献や日本が世界に向けて平和を発信することの道しるべなのです。
遅ればせながら賛同します。
よろしくお願いします。
期限ぎりぎりですみませんが賛同します。
各議員の憲法に対する考えを明らかにさせるのはやはり重要なことだと考えます。
国民主権というのは、政治家が国民の声を聞いて、それに沿って働くことだと思います。こういう形で政治家にアピールできますね。
がんばってください。
名月さま
やっているのはブログとはいえないような日記ページですが、このアンケートを支持し、賛同ブログとして参加させていただきたいと思います。
「自由教育が世界を変える」、というブログをやっています。教育と平和は切り離せません。そして、今の自公のやりたい放題は許せません。このようなプロジェクトを立ち上げてくださったこと、感謝いたします。
主旨に賛同です。URLを書いてなかったので、再度書きます。辺野古の「命を守る会」の金城さんが亡くなられたそうです。加害の島にはしたくないとの思いでがんばっている皆さん。金城さんの訃報が届いた日、ボーリング調査阻止のカヌー隊の若者達は、悲しみをこらえ泣きながら海に出たそうです。
平和憲法が壊されれば、「銃剣とブルドーザーの島」が、日本中に出現することでしょう。みんなの思いを集めたいですね。
アンケートに賛同いたします。
自分の選挙区の民主党立候補予定者の事務所に電話して、憲法や集団的自衛権についての見解を聞きましたが、はっきりした回答が得られませんでした。こういうアンケートがあればと思っていました。
期限ぎりぎりになりましたが、この取り組みに賛同します。
賛同しています。
無回答は、改憲派とみなす、と言うのはどうでしょうか?
「ダイアスパー」
http://daiaspar.seesaa.net/
です。
はじままして。私も「民主党は9条に対しての態度がはっきりしないし、公明党の考えは支持するけど、与党だし…一体誰にいれればいいの?」と思っていたので、この企画はありがたいです!
ぜひ、賛同させて下さい。
この企画に感謝いたします。
零細な弊ブログではありますが、参加させて頂き、発信量を少しでも上げることができれば幸いです。
実際にはこの企画を支持されていても、民主党の議員さんの応援を表明しているために直接出て来ることができない方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。
その方たちもきっと結果を配信して下さるはずです。
民主党と言っても、憲法改正の時には、自民党に移って、一緒に改悪をやるのではないかとの疑いが、市中にみなぎっています。
此処は黒白はっきりして頂かないと、うっかり民主党にも入れられない気分です。
出来れば、裏切り者の売国奴とは、今のうちに手を切っておかれたほうが、今後の民主党発展にも繫がるのではないでしょうか?
明月さま、このような企画をありがとうございます。
私は「選挙に行こう」、と呼びかける小さな市民団体「へいこうせん」でウェブサイトを作っています。
ここで以前議員アンケートを行いました。
結果は以下のページに掲載のとおりです。
http://heikosenweb.oboroduki.com/news.htm
何度でも、あきらめることなく、粘り強く戦争への道を阻みたいと思います。
はじめまして。
民主党が政党としてまとまりのある存在になるためにも、
有意義なアンケートであると考えまして、賛同いたします。
急げ!!海の、空の、決戦場へ!!!
撃ちてし止まん!!撃って、撃って、撃ちまくれー!!!
カルト安倍・公明党排除宣言!!
左右目視!指差し確認!!
安全第一!
一点突破!全面展開!!
ニイタカヤマノボレ!
賛同します!素晴らしい企画だと思います。
安倍政権の強引な「憲法改正」への第一歩、全く納得できません。ネットから世論を変えましょう!
「美しい国」幻想を捨てよう http://acomalu.blog100.fc2.com/
07都知事選を契機に誕生しました。練金術は「ねりきんじゅつ」と読んでください。東京練馬で『週刊金曜日』の読者会をやっています。
参院選はこの国が平和を選択するか戦争を選択するかの分水嶺です。9条の窮状を救うのは今!
佐藤未果と申します。初めまして。
貴ブログを拝見しました。企画に賛同いたします。
当ブログは理系研究者・理系学生を読者に持つブログです。
今は更新を止めていましたが、
このたび更新を再開し、精一杯情報を届けたいと思います。
ダイナマイトを作り、死ぬまで後悔したノーベルも理系研究者でした。
私は理系研究者のはしくれとして、同じ過ちを繰り返したくありません。
直接の知り合いにも、口頭で協力を呼びかけます。
大切なのは、つながり。
そして皆で顔をつきあわせ、問題を直接共有することです。
今が正念場だと理解しています。頑張りましょう。
こんにちは!
取り急ぎ、賛同の意思表示です。
よろしくお願い致します。
もちろん参加いたします。
投票の目安としてきちんと識別して欲しいと願っていました。
さんどうします。よろしくお願いします。
賛同します!!
平和がいいです

人を尊う気持ち、人を信じる気持ち、
多様な価値観があるということを認めることが平和につながると思います。
憲法9条がなくなってから
日本という国家が起こす行動は
「今」の自国・自己の利益ばかりを追求してしまう気がしてなりません・・・。
かつて傷ついた・傷つけられた方に対しても失礼になると思います。
戦争反対。平和賛成。
今、9条があっても、10年ごと更新の日米安全保障条約下、沖縄を始め、日本各地に米軍基地があり、非公式には朝鮮戦争とベトナム戦争、公式にはアフガニスタンとイラクの後方支援を行った日本です。
9条が変えられたら、どうなるのか、とても不安です。我が子、我が孫、曾孫、地球の環境のためにも、人類の宝9条の崇高な願いをそのまま保持したいと強く思います。
ところが、9条を護ると明言しているのは、社・共のみ。投票しても死に票になる可能性が高く、かといって民主党に入れるには、寄り合い所帯でよく判りません。最低限民主党の各候補者に、できることなら立候補者全員に同様の公開質問状が出されることを願います。
かいけん(壊憲)をとめよう!
いまできることを、とにかくやる!!
がんばりましょう。
「クリームな日々」
はじめまして。クマさん経由できました。
微力でも力は力、という言葉を信じ、なにかできれば参加したいです。
何もせず負けるのは嫌です。
unaさん経由で辿りつきました。
是非とも賛成の仲間に加えて頂きたく、弱小ブロガーですが宜しくです。
憲法を無傷のままで次の世代に手渡すために、多くの人とつながりたいと思います。今度の選挙で自民党が負ければ、憲法は守れると信じます。趣旨に賛同します。
民主党の本当の姿を国民の前にあきらかにする必要があると思います。
初めまして。お玉おばさんのブログから飛び込んできました。
「自民党と民主党候補者に改憲の賛否を問うアンケート」私も賛同しますが、私は基本的に自民・民主両党共に信用していません。やはり選挙が控えているから、本音を話してはくれないと思います。「九条を守ります」と言いながら、改憲に賛成し憲法九条を変える事にも賛成する候補者がいると思います。
民主党に期待する人は「選挙区でたくさんの票が取れるから」が理由なだけで民主党そのものを完全に信用してはいないと思います。私は票が少なくても「護憲・九条守れ」が一貫している日本共産党を応援します。
嶋1971☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!
http://shima-spirits-jcp.cocolog-nifty.com/taiki/
~たしかな野党を、小さくても応援し続ける勇気を!~
弱小ブログで、微力ですが、
是非とも協力させていただきたいと思います。
せっかくいただいたコメントでも、連絡先の分からないものは、内容を保存の上、一度削除させていただいています。このエントリーは、賛同コメント用に、特化しています。
はじめまして。
微力ながら協力させてください。
けろです。賛同します。
神戸YWCAピースの会でも、地方自治体選挙で同じような企画をしていました。
URLを貼っておきます。
立候補者があまりにも多かったので、地元の神戸市中央区だけと、小規模でしたが…
期限を設けずに立候補者に送ったのもまずかったのですが、本当に知りたかった与党や民主党からの立候補者から回答を得られず、悔しい思いをしました。
前回を振り返って反省し、参議院選挙立候補者に問いかけていこうといっています。
「ヘーゲル主義者の株日記」もこのアンケートに賛同します。(ブログ名や内容が賛同に相応しくないようでしたら、削除していただいてもかまいません。)
難しい仕事を負った名月さんに敬意を表します(「何のためのアンケートか」を読むとつくづくそう思います。)。私もわずかでもお力になれたら、と考えています。
「ぶうりんの希望の種まき新聞」は、この企画に賛同します。
ぜひ仲間に加えてください。
誰も見てる人いないんじゃない? ってなブログですが、少しでも何かしたい訳でして。
憲法9条を守る! という意思の民主党議員候補の方に、自民党の票が大きく流れればいいですね。
ちょっと明月さんに質問? ですが、
「改変に反対ですか?」に対して、「YES/NO」で答えるのは、どっちなのかわからなくないですか? 私の英語の知識では、どう答えれば「変えたくない」という答えになるのか判断できないのですが・・・。
「9条を世界に」も本企画に賛同いたします。お手数ですが、全候補者に対してアンケートをしていただけたら最善かと思います。
小泉から続く現政権は判断能力が欠如しているというか、判断することを放棄しているというか、まったく情けない話です。いじめっ子のガキ大将の腰ぎんちゃくで大きな顔をするためには、ポケットにバタフライナイフのひとつも忍ばせていなければ格好が付かないといったレベルの政治をしています。親分が白いといえばカラスも白くなる世界にのめりこんで国際平和といったところで誰も耳を傾けてくれるはずもありません。
国の先行きも外交も軍事もすべてアメリカに委ねる、日本は独立国でなくなってしまいます。
はじめまして、普通のブログですが賛同いたします。
同様のアンケートをマスコミが実施しても、また操作された内容で報道されるだけだと思うので今回の企画に大賛成です。(内閣支持率等も信じられないので)
できれば無所属を含めた全候補者に実施していただきたいと思います。
明月さん、こんにちは。いつも拝見しています。
「ファンキーブラボーな独り言」はこの企画に賛同いたします。
ブロガー連盟の力を発揮しましょう!
取り急ぎ賛同表明です。お手数ですが全候補者にアンケートを実施していただけたらと思います。
昨日の諮問で、安倍政権は9条をまったくの空文化を狙っていることがはっきりしました。敵は国費を使い、改憲を図る作業そのもので生活を維持する(それもかなり贅沢な)ことができるのに対し、私たちは仕事に追われたわずかな合間を縫って自費で活動しなければなりません。最初からかなりのハンディがあります。インターネットがそのハンディを少しでも埋められるならと願っています。
>ご回答いただいた結果は、末尾に列記した賛同ブログおよびその他のブログ等に掲載・転載され、少なくとも数万人の読者にお知らせすることができると思います。
民主党自民党の方にいいたいのは、「数万人の読者」というのは決して嘘ではないということです。わたしのブログの一日のアクセスが約500。これは数千のブログもあれば数十のもありますが、平均に近い。このようなブロガーが100以上集まれば、十数万人は一度は見る可能性が高い。
これが「10万人の人たちに」なるように微力ながらも力を尽くしたいと思います。ここ数日のうちに記事を作りたいと思います。
名月さま いつも興味深い記事をありがとうございます。またこのたびは自ら大役をお引き受けになられたことに感謝しています。ただ私自身、自分のブログでも書いていますが9条の是非が参院選の焦点になることには危惧を感じています。多くの国民が平和を願いながらも9条は現実的でないからそれを変えるのが適切だと勘違いをしているからです。自民党の言う憲法改正は憲法壊悪であり、戦前の暗黒社会に逆戻りさせるものです。そのことをわれわれとしては声を大にして訴えるべきだと思っています。国民にとっての理想の憲法を国家にとって理想の憲法に壊悪されたのではたまったものではありません。どうかその視点をお忘れなきようにお願いします。
東京都北区の某漫画喫茶より
賛同いたします!
この夏より日本が良くなっていくことを切に希望します!
自分にも出来得ることを考えて行動します。
賛同します。
民主党は各個ばらばらな印象がありますが、こういった取り組みは議員それぞれの意識に何らかの影響を与えることもあると思います。
また、自民党の議員であっても「大衆はこんなことやってんだぞ」というアピールにもなるかもしれません。
そういった意味で、いずれにしても無駄ではないと思います。
私のブログは政治的内容はあまりないんですが…「ベースケ日記」です。
明月さん、ご無沙汰しております。
どらみ情報局のどらみです。
遅れましたが、賛同いたします。
アンケート対象を自民党まで拡張するというのは大変よい方向だと思います.参議院議員の任期は6年間ありその間は改選されませんが,安倍政権の改憲スケジュールでは3年後に改憲を提起することになっていますから,今回の参院選予定候補者の立ち位置をあらかじめ確認しておくことは有権者が投票行動を行う上での必須の条件とも言えます.この意味でアンケートの趣旨を「9条改定の是非」に絞り込むのは適切な判断だと思います.
もしそうであるとすれば,ここで公明党を除外するというのは腑に落ちません.私はむしろ無所属を含めた全候補者に同趣旨のアンケートを実施し,それを公開すべきではないかと思います.もちろん,技術的ないし時間的あるいは労力的な問題もあるとは思いますが,この種のアンケートはできる限り「透明」なポジションで実施するのが妥当であるように思うのですが...自・公政権を切り崩すという「戦略」は理解できますが,私自身は「公明党の少なくとも一部」は護憲勢力であると認識しています(自民党内の護憲論者が「味方」であるのとまったく同様趣旨で).
アンケートの文面を民主党向けと自民党向けで区別するというのも「何だかな~」という感じがします.(厳密に言えばそれでは-統計学的な意味で-公正な「アンケート」とは言えません)茶文字部分はすっきりと全面削除された方がよいのではないでしょうか?補足的意見として述べれば,アンケートを2段階で実施するということも考えられます.最初は(早い段階で)政党の予定候補者を対象に実施し,2回目(選挙直前)に全候補者を対象にアンケートを行うというものです.
眠り猫です。賛同します。
「平和のために小さな声を集めよう」
http://heiwawomamorou.seesaa.net/
です。
弱小ブログですが、よろしく。
きまぐれな日々経由で知りました。
賛同させてください!
◆ 美しい壺日記 ◆
http://dj19.blog86.fc2.com/
アジルさん、あなたは何をカン違いしているのですか?
このコメント欄は、運営者が「本エントリーは賛同ブロガーのコメント用に特化していますので、ご了承下さい」と明記しているように、「このアンケートに賛同した人たちが運営者への連絡用として書き込むためのもの」ですよ。
また、「憲法改正に賛成か反対か」と聞いているのではなく、「民主党候補者に憲法改正の賛否を問うアンケートの実施」に対しての賛同者を募っているのですよ。
たとえば「憲法改正に賛成でも自民党は応援していない」という人なら、民主党の中でどの候補者が憲法改正に賛成しているのかを知ることは意義のあることでしょう。
運営者の主旨を良く理解してください。
明月さん、この書き込みは、不要だと思ったら削除してください。
遅くなりましたが、賛同します。
「カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記」http://d.hatena.ne.jp/kamayan/
華氏451度です。UTS経由で、この企画を知りました。遅ればせながら賛同いたします。
ジグザグしながらも、粘り強く抵抗していきたい。自分が生きるために、そして未来の人々に恥じないために。少しでも効果があると思われるは、積極的にやっていきたいと思います。
来週は出張で地方を歩き回っていますため具体的なお手伝いはできませんが、その後、集計などで働けることがあればおっしゃってください。
明月さん、賛同いたします。
ブログ名「ツァラトゥストラはこう言っている?」
http://moon.ap.teacup.com/zarathustra/
この企画、政治ブログ以外のブロガーさんにも声をかけて、バラエティー豊かなブログが集まると、より説得力(?)が増しそうですね。
当たり前のことが当たり前にならないというのはおかしいです。
がんばりましょう。粘り強く。
津久井進の弁護士ノート http://tukui.blog55.fc2.com/
明月さん、ご無沙汰しております。
趣旨に賛同致します。
先ほど賛同コメントをいただいた、正絹(しょうけん)さま。コメントが殺到しているせいか、コメントの通知メールは来たのですが、コメントが表示されません。申しわけありませんが、もう一度お願いします。
「moONfolKs」をやっていますアンヌ・アアルトです。
貴考に賛同し、私も参加いたします。
飛語宇理日記のアマサです。遅ればせながら賛同いたします。
民主・自民両党に改憲派・護憲派がいりみだれ、また与党の公明党が護憲を掲げるなど、ねじれ現象によって投票の判断がややこしくなっています。
是非アンケートの結果をみたいです。
うっかり改憲派の議員に投票するのは避けたいものです。
参加いたします。
「懐疑主義者のニュース倉庫・別館」
私も無党派ですが、とりあえず今、自公に対抗出来るのは民主党しかないように思います。
しかし、なんか本当にヤル気があるのかわからない、ぬらりひょんみたいなところがあり、いまいち信頼がおけません。
まあ、アンケートをしても、答えが来なければ一緒かもしれませんが、答えが来ないのも答えのひとつです。とにかくやってみましょう。
A Tree at Ease のluxemburgです。
すばらしい企画だと思います。国民が政府を恐れるのではない、政府が国民を恐れるのだ(V for Vendetta)、という言葉を本物にしていきたいです。
はじめまして。「自然保護、政治、思想、その他思いついたこと」のkk_kenjijpです。アンケート調査に賛同します。
初めまして。
「逍遥録-衒学城奇譚-」の発掘屋と云います。
賛同します。
http://ameblo.jp/seitennkyuu/
賛同いたします。
民主党だけでなく、できれば、あらゆる候補者にも聞きたいと思いますが。
いずれにせよ、日本だけでなく、世界中で戦争をしない、させないことを何よりも望みます。
近藤(野田)明子
「Good by! よらしむべし、知らしむべからず」、「ののちゃんち」は急速に右傾化した政治にストップをかけるべく今般のアンケート活動に賛同いたします。環境は脆弱で、TBも不調ですが協力させていただきます。
ナンとしてでも、平和を守りたいです。
国民のための、政治を求めています。
賛同の輪が広がりますように・・
「秋扇巵言」
http://blog.so-net.ne.jp/kou-kou/
TBありがとうございました。今年に入ってネット環境になく、もう最近は更新もせず全く機能していないブログですが、よろしければ参加させてください。
実施にあたっていろいろ大変かと思いますが、アンケートの成功をお祈りしております。積極的にお力になれず申し訳ありません。
「アッテンボローの雑記帳」http://rounin40.cocolog-nifty.com/のアッテンボローです。賛同人の端に加えて下さい。
はじめまして、いつも拝見してます。
このままでは、本当に日本は危険です。
戦争に、教育、どうにか阻止したい。
はじめまして。ごくごく個人的な日記ですが。ごくごくささやかに賛同の意思を表明いたします。
おはようございます。転載させてください。ブロガーの力を結集しましょう。そして、マスゴミに変わって世の中を動かす主導権を持っていることを示したいと思います。
憲法と教育基本法を守り続けよう
http://blogs.yahoo.co.jp/y2001317
自公政権打倒のために集まろう
http://mdcjbu.blog88.fc2.com/
自公政権打倒のために平和・護憲ブロガーよ立ち上がろう!
http://ameblo.jp/homura2
格差階級社会をなくそう
http://blog.goo.ne.jp/fugimi63119/
こんにちは。
ブログ「きまぐれな日々」および「kojitakenの日記」の管理人・kojitakenです。
この企画に賛同します。
世論調査における、憲法改正の「賛成/反対」の比率(高い)と、九条改正の「賛成/反対」の比率(低い)の差を思う時、また、先の統一地方選で石原慎太郎と相互に応援し合った民主党推薦の神奈川県知事などを思う時、安倍政権がたくらんでいるなし崩しの憲法九条改変を許さないためにも、民主党の各候補のスタンスを把握しておく必要があると思います。
このアンケートの必要性を痛感します。質問を九条改変の是非に絞っていることは、とても良いと思います。
「きまぐれな日々」
http://caprice.blog63.fc2.com/
「kojitakenの日記」
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/
改めて賛同致します。
ブログ名等、公表したくない。そうした方もあろうかと思いますので、そのことについても配慮をしてもと思います。
と、バナーについてのコメント、熟読の必要があるご意見と読みましたが。
TBありがとうございました。
ひとまず、賛同表明させていただきます。
民主党の中もいろいろなんで
しっかり政権取れる党なのかどうかは、
見る指針になり得ると思います。
小泉から安倍と続くこの国の政治は、日本をとんでもない国に仕立てています。戦後最悪の政権が行おうとしている戦後最悪の悪政、「憲法改悪」はなんとしても阻止しなければなりません。取り急ぎ賛同し、これからも自分にできることは何かを考える機会にしたいと思っています。
政権交代を実現させるための第一歩となるアンケートだと思います。なぜ民主党だけにアンケートをするのかと思われる方も多いかもしれませんが、野党共闘で自公以外の野党が一つになれないとしたら、次に政権を握る可能性が高いのが民主党しかないからです。
私個人としては、参院選を勝ち抜くためには野党が一つにならない限り勝てないと見ていますが、他の党すべてにアンケートを送るとなると莫大な数になってしまいます。
まずは民主党から初め、反応があれば、他の党にもアンケートを送ってもいいかもしれません。
カナダde日本語
http://minnie111.blog40.fc2.com/
ネットニュースさえ伝えない、この国の現状に『寒気』と『恐怖』を覚えつつ、何か出来る事はないかと。
少しでも未来の平和へのお手伝いが出来れば幸いです。
「大津留公彦のブログ2」は【緊急】賛同ブロガー募集! 「民主党候補者に改憲の賛否を問うアンケート」に賛同します。
9条改変にYESと答えた民主党候補は暖かく批判して行きたいと思います。
「milkyshadows」は非戦非武装を願っています。
こと平和に関して、中立という立場はあり得ません。
誇るべき9条を、堂々と護りましょう!
賛同いたします!
/ザ・のじじズム
こんにちは。
この企画に賛同します。
今度の参院選で当選する人たちは、6年間国会にいるわけですから、衆議院議員よりも確実に壊憲に賛否を表明する人たちです。特に野党第一党の民主党ですから、その動向は日本の将来に直結します。その人たちに憲法に対する考えを聞くのは大変有意義だと思います。
こんばんは。
賛同致します。転載させてください。
ブロガーの力を結集しましょう
フーテンのだいだい憂鬱なブログ
微力ながら賛同いたします。
この国に今何が大切なのかしっかり考えて欲しい
明月さん、ブログ【教育の原点を考える】は今回の名月さんの企画に諸手を挙げて賛成致します。
現在、私が関係している掲示板でも他のブロガーに呼びかけてみます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2491/1120993034/
サムライ拝
リーフチェッカーさめの日記です。取り急ぎ
きっこさんのブログで知りました。
あらゆる力を結集しないといけない事態だと思います。私のはまったく政治的なことは書いていない趣味のブログなんですが、断固賛同します!
民主党アンケートに賛成!! 未来ある日本にしよう! 私たちの子供とその先の全ての方に・・・。
やりましよう、やりましょう。
頑張ってやりましよう。
平和のために、
未来のために、
大切にしているあのヒトのために。
やりましよう、やりましょう。
頑張ってやりましよう。
明月さん、ご苦労様です。「ミクロネシアの小さな島・ヤップより」は、このプロジェクトに賛同いたします。
それそれの候補者の現憲法への考えを明確に知ることは、とくに民主党の候補者においては大切です。ほんとうは候補者自らが明かすべき問題なのですけど。明日までに20ブログの賛同が得られると良いですね。
こんにちは。
良い企画をありがとうございます。
自民党の改憲案に賛同することは、民主党にとって不利になる最悪の選択だということを、民主党の議員、ひとりひとりに知らしめたいと思います。
こんにちは。アクションを起こされたことに、敬意を表します。賛同理由は「野党共闘の幻を追いかけるより、改憲反対の議員に投票しよう」のコメント欄で述べた通り、『政党の実体、政治家の姿勢をきびしく見定め、護憲政党、護憲議員の議席を1つでも2つでも増やすしかないと言う大兄の意見に断然、賛成』するからです。
明月さん、「きっこの日記」及び「きっこのブログ」は、この企画に賛同いたします。
これほど自民党がやりたい放題なのに、いつまで経っても政権交代できないのは、何よりも民主党の議員1人1人が自分のことしか考えていない「自民党以下の政党」だからです。
その証拠に、自民党に投票している多くの有権者が、「自民党には不満があるが、民主党よりはマシ」と考えていることからも分かります。
そして、それは、党内の意見を1つにまとめることもできない民主党自身の責任であり、それが、自民党の蛮行を許し続けている原因だと言えるでしょう。
今回のアンケートは、とても意義のあることだと思いますので、全面的に支持させていただきます。
こんにちは。
取り急ぎ、賛同致します。
あらゆる方法でわ発信量を上げる必要があると考えます。外なので取り敢えず賛同のお知らせを。
転載ご了承下さい。
こうした記事は反復投稿して、幾度も世に問うてはと思います。