2007-05-17(Thu)

民主党へのアンケート あきらめていません

SOBAさんと共同で進めていた、民主党へのアンケートは、単独でやることになりそうだ。これまでの経緯があるので、現在SOBAさんと調整中。

SOBAさんの言う、「短くても良いから一人一人の理想とか哲学を聞きたいです」という意見は、もっともだと思う。ただ、私の意図は、
「改憲への態度が分からない民主党より、一応9条を守るという公明党の方がいいかな」 という、恐るべき結果にならないように
少なくとも9条改憲に反対する民主党にはがんばってもらいたいのだ。

今のままでは、私自身も、たとえば、当選圏内の民主党と、やや難しい共産党候補がいる選挙区で、どちらに投票すべきか、判断が付きかねる。

その候補が改憲反対ならば、民主に入れるし、改憲派ならば、しかたないから共産にかける。そういう、判断材料がほしいのだ。

社民や共産も、候補者はいろいろだろう。ただ、今問題にしたいのは、この数年間、改憲に賛成しないかどうか、だ。

その意味では、あくまで選挙用のツールにすぎない。

新聞屋さんがもしやれば、自民党の望むような民主分裂をキャンペーンするようなやり方になるだろう。そうならないような、配慮をできるだけしつつ、なんとかアンケートは実施したいと思っている。

もうしばらく、お待ちを!
関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ジュゴンの海、辺野古の米軍基地増設反対運動の排除に海上自衛隊の部隊が動員され始めている模様

とりあえず、幾つかのMLに流したものをそのままベタ張りします。転載歓迎。 件名: [転送歓迎][辺野古]今日未明にも海自投入か、監視と抗議を! 日付: Thu, 17 May 2007 01:46:44 +0900 あるて。です。  BCCで複数のMLに送っていますが、事態は急を要するので気がついた所

亜米利加の人殺しの片棒担ぎは日本政府の悲願なのか?

沖縄の辺野古基地移転問題は、売国奴に成り下がった日本政府にとっては、暴力を持って強行するしかないという、恐ろしい現状を皆んな知るべきだろう。過去に一度たりとも憲法9条が守られてはいないという矛盾をマスメディアは取

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg