2007-05-17(Thu)
民主党へのアンケート あきらめていません
SOBAさんと共同で進めていた、民主党へのアンケートは、単独でやることになりそうだ。これまでの経緯があるので、現在SOBAさんと調整中。
SOBAさんの言う、「短くても良いから一人一人の理想とか哲学を聞きたいです」という意見は、もっともだと思う。ただ、私の意図は、
「改憲への態度が分からない民主党より、一応9条を守るという公明党の方がいいかな」 という、恐るべき結果にならないように
少なくとも9条改憲に反対する民主党にはがんばってもらいたいのだ。
今のままでは、私自身も、たとえば、当選圏内の民主党と、やや難しい共産党候補がいる選挙区で、どちらに投票すべきか、判断が付きかねる。
その候補が改憲反対ならば、民主に入れるし、改憲派ならば、しかたないから共産にかける。そういう、判断材料がほしいのだ。
社民や共産も、候補者はいろいろだろう。ただ、今問題にしたいのは、この数年間、改憲に賛成しないかどうか、だ。
その意味では、あくまで選挙用のツールにすぎない。
新聞屋さんがもしやれば、自民党の望むような民主分裂をキャンペーンするようなやり方になるだろう。そうならないような、配慮をできるだけしつつ、なんとかアンケートは実施したいと思っている。
もうしばらく、お待ちを!
SOBAさんの言う、「短くても良いから一人一人の理想とか哲学を聞きたいです」という意見は、もっともだと思う。ただ、私の意図は、
「改憲への態度が分からない民主党より、一応9条を守るという公明党の方がいいかな」 という、恐るべき結果にならないように
少なくとも9条改憲に反対する民主党にはがんばってもらいたいのだ。
今のままでは、私自身も、たとえば、当選圏内の民主党と、やや難しい共産党候補がいる選挙区で、どちらに投票すべきか、判断が付きかねる。
その候補が改憲反対ならば、民主に入れるし、改憲派ならば、しかたないから共産にかける。そういう、判断材料がほしいのだ。
社民や共産も、候補者はいろいろだろう。ただ、今問題にしたいのは、この数年間、改憲に賛成しないかどうか、だ。
その意味では、あくまで選挙用のツールにすぎない。
新聞屋さんがもしやれば、自民党の望むような民主分裂をキャンペーンするようなやり方になるだろう。そうならないような、配慮をできるだけしつつ、なんとかアンケートは実施したいと思っている。
もうしばらく、お待ちを!
- 関連記事
-
- 【緊急】賛同ブロガー募集! 「自民党と民主党候補者に改憲の賛否を問うアンケート」 (2007/05/25)
- 貧困とファシズム(フリーター問題) (2007/05/23)
- 集団的自衛権「有識者」会議の意味=じつは公明党のため (2007/05/20)
- 何のためのアンケートか(明月) (2007/05/19)
- 自衛隊員の諸君 (2007/05/19)
- 自民党にも出します (2007/05/18)
- 賛同コメントありがとうございます (2007/05/18)
- 民主党へのアンケート あきらめていません (2007/05/17)
- こうのとりのゆりかごが命を救った (2007/05/16)
- 民主党へのアンケート 内容確認 (2007/05/15)
- 民主党の選挙区候補に改憲の賛否を聞こう (2007/05/15)
- 野党共闘の幻を追いかけるより 改憲反対の議員に投票しよう (2007/05/15)
- 無くして分かるありがたさ では遅すぎる! (2007/05/14)
- 伊藤市長の奥さんの悲痛な訴え (2007/05/10)
- 共謀罪があぶない (2007/05/09)