2007-05-26(Sat)

アンケートの文面を一部改訂しました(明月)

よりシンプルにすることと、自民党草案の内容を盛り込むこと、アンケートを質問に変更、などの点を改訂しました。賛同いただいた方々には、大変お手数ですが、ご確認をお願いします。
本質的には、何も変わってはいないはずです。 (悩める明月)

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

[運動][政治]ポスト国投法状況での網民ウンドウ

こんなところが目立ちます。 改憲アンケート 反戦な家づくり 【緊急】賛同ブロガー募集! 「民主党候補者に改憲の賛否を問うアンケート」 それに対するsobaさんのギモン 雑談日記(徒然なるままに、。): きっこさん含め雪崩現象に唖然とす。&ネットウヨが嫌うアニメ・メ

国際金融家が共産主義を広める利益 ― 政治と経済の二つの面で ―

「共産主義を広めたのは国際金融家である」というような投稿をした一人として、国際金融家が共産主義を広める利益を、政治と経済の二つの面から説明します。 なお、ここでいう共産主義は、マルクス主義やレーニン主義といった現在一般的に考えられているものとします。※ 

“消えた年金”問題にて @ やっぱり柳沢厚労相はダメじゃないだろうか?

 これまで弊サイトにて何度か批判してきた、柳沢伯夫・厚生労働大臣であるが、「ああ、失礼だけど、やっぱりダメじゃないか?」と思うことが、つい先日もあった。 何と、社会保険庁が管理する年金記録のうち、持ち主が確認

ネット工作員は数字の魔術師……そして、張り子の虎(笑)・その6

 いわゆるネット右翼(左翼)など、要するにネット上の世論を自分たちの都合のいいように誘導するために工作を行う人たちがいるらしい。 そして、彼ら「ネット工作員」や彼らに同調する悪質行為者たちが、もはや“張り子

お陰様でブログ1周年!+丸川氏出馬にアベシの限界をみた!(小さいタマじゃん!)

そりゃ~、ア~タ、安藤優子さんなり、小宮の悦ちゃんなり、田丸美寿々さんなり、大物で頭脳優秀な女性アナウンサーが自民党から出馬なんて言われたら、目ン玉引っ繰り返っちゃうけれど、・・・・・私がアベシなら、草野満代さん、国谷祐子さんを狙うわ。アベシ、丸川....

国際社会に向けた日本国憲法の役割

自民党が改憲に向けてそのたくらみ意欲をますますあらわにしている今、憲法学者でもなんでもない一市民にすぎない私ですが、憲法の果たす役割について勢いにまかせて思うままに書いてみます。憲法とは、日本国民が決定す

今週の朝まで生テレビ!

品性の薄いネタをやったにもかかわらず、総合の順位(ただ今236位)がまた上がりました・・・・みんな、本当にありがと。いつも言ってるように、ちょっとでもたくさんの人にここを読んで頂きたくて、人気ブログランキングに参加しているのですが、それと共に、お玉のところ.

現状に合わない憲法を現状に合わせる? (不定期連載『決まり文句を疑う』)

「憲法第9条は現状に合わない。だから憲法を現状に合わせるべきだ。」というような意見をきくことがあります。では、その論理にならってこんな考え方はどうでしょうか。「職業上の男女差別はいまだにある。だから、

加藤紘一VS前原誠司ならどーする!?

アタマ抱えちゃいますよね。抱えねえよ。その二人は、衆院議員で参院議員じゃねえ、第一、選挙区が違う。なんてアホなクレームはなしね。これは、事の本質を明らかにするためのシンボリズムってゆう表現技法なんすから。で、アホなクレーマーでない限り、差し迫った参院選に

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

すみません。少し補足を。

私自身、今度の参院選で選ばれる議員は、改憲の最終草案作り、
国会発議にかかわる可能性が高いので、憲法改正(特に9条)に
対する考え方を知りたいと思っていますし。そう思う国民は少なくない
のではないかと思います。

特に民主党の議員は、憲法改正に対する考え方が幅広いので、
明月さんたちが、民主党にアンケートをと考えたのもわかります。

ただ、9条改変か否かという問いの設定だと、議員の方も答えにくく
てパスってしまう人が多くなるように思うところがありました。
また国民の方も、仮に9条を改変するとしたら、どこまでなら容認するのかということに関心を持っている人も多いかな?と思って、
先のコメントをした次第です。

アレコレ書いてしまって、すみません。m(__)m






こんにちは。
先日は、TB有難うございました。

まず、このように多くのブロガーの声を集めて、議員に問いかける
活動は本当に意義があると思いますし、それをなさろうとしている
明月さんに心からの敬意を表します。
色々な意見もあるでしょうし、大変だと思いますが、ガンバって下さい。

さて、私自身は、この何日か、ずっと悩んでおりました。
正直のところ、まだ結論が出ていません。

というのは・・・今回、自民党草案に関する記述がはいりましたが。
私個人は、9条を絶対いじってはいけないという立場ではなく、
(日本の個別的自衛権は認めるので)、集団的自衛権&海外での
武力行使に反対という立場だからです。
<つまりは、自民草案には反対だけど、9条改変に反対とは言えない>
私は、改憲はOKだけど、そこはイヤだという立場の人は、各議員が
そのあたりをどう考えているか知りたいと考えている人は
結構いるのではないかと思っています。

そこで、こんな締め切りギリギリになってから提案するのも申し訳
ないのですが<このコメントを書くかどうかもずっと迷っていたのですが>
折角、これだけの労力を使って多くの議員にアンケートを送るなら、
多くの国民が関心のある「集団的自衛権に賛成か、反対か」
「国際貢献も含めて、海外での武力行使に賛成か、反対か」の
項目があった方が、有意義かな~と思って、思い切ってコメント
することにいたしました。

TB不成功

TB通らないようで、こちらへ失礼します。
http://masima-ik.mo-blog.jp/rhi/2007/05/post_64c7.html

変更確認しました。

変更を確認させていただきました。自民党にも送るということで、省略した方がいい箇所がでてきたのは、当然ですね。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg