2007-05-23(Wed)

貧困とファシズム(フリーター問題)

フリーターとか、プレカリアートとか、現在の日本の貧困はとどまるところを知らない。
まともに働いても食っていけない。家族を養えない。病気でもしようものなら、餓死のおそれもある。

まさに、格差問題の典型である。そして、こうした格差と貧困が、ファシズムの温床になることも、見ておかねばならない。

「美しい国」幻想を捨てよう 76世代の精神風景(2)

ここでは、日本国内での格差しか取り上げられていないが、こうした衝動は、容易に他国、他民族へと向けられることは歴史をひもとくまでもない。

これを読んで感じたのは、ひとつは、今の若い世代に「反戦」だけを語っても、確かに入って行きにくいのかもしれない ということ。
民主党の言う、格差是正という切り口も、確かに必要だ。差し迫った問題をスルーしては、なかなかアタマが回転しにくいだろう。

しかし、まただからこそ、反戦を、平和を語らねばならない、ということ。格差是正を訴える人間こそが、率先して反戦と平和を語ることが、貧困をファシズムに流し込むことを食い止める、唯一の方法ではないか。
自分だけ笑いたいのか、世界中の子どもたちが笑いたいのか。

そう言うと、きれい事のようにも聞こえる。自分が食うや食わずで、人のことなど考えていられるか、という声もあるだろう。
だが、そのギリギリのきれい事を踏み越えてしまったら、エサを争う家畜になってしまうではないか。

そして、安倍晋三たちが今、あえてこの格差と貧困を作り出しているのは、そのためだ。

飢えた家畜のように、国民が肉骨粉(エサ)を奪いあうことを、安倍晋三は狙っている。そして、プライドを無くした国民の群れを、ファシズムと戦争に引き出そうというのだ。

そんな安倍晋三の狙い通りにならないためには、まず、気が付いたものから、プライドをもって反戦と平和を語ることだ。
「反戦」は、家畜にならないための、自分を守るための、ギリギリの心の砦なのだ。

だから、格差是正を訴えるものは、必ず傍らに「反戦」をたずさえてほしい。それのない、経済要求運動は、いとも容易にファシズムに転化される。そのことを、肝に銘じたい。
関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

なぜ戦争は悪なのか

久しぶりの更新なのに、なんだか物々しい題名になってしまいましたが、皆さんお元気ですか?心機一転、新しい大学院に入学してからこの数ヶ月、私はとても元気に過ごしています。その話はまた追々するとして、これからしばらくの間は、「戦争」についてお話してみ

世界経済支配層(国際金融家)が「社会主義(産業国有化)政策」に向かうわけ

関連記事:『ほとんどの政治勢力は代理人ではないとしても世界権力の補完物』あっしら:「それどころか、産業資本制近代が終焉を迎えようとしている今、国際金融家が、社会主義化(産業国有化)を通じて産業資本と労働者の対立を解消する政策を打ち出すはずですが、それの意

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg