2007-05-29(Tue)

緑資源機構の元理事が転落死(29日)

めっちゃ忙しいのに、ヤバすぎる事件が次々起きるので、気が気ではない。

コメントをいただいたので、とりあえず、速報のみ。

緑資源機構の前身の公団の山崎元理事が死亡 横浜のマンション 自殺か 05/29北海道新聞

 神奈川県警によると、緑資源機構の前身の公団元理事山崎進一氏が二十九日午前五時すぎ、横浜市内のマンションの駐車場で転落死しているのが見つかった。県警は自殺とみて調べている。
関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

松岡利勝、死に逃げ込む ~命は消えても罪は消えず~

松岡利勝の首吊りには驚きました。哀れなオトコです。もし死で罪を償おうとしたのならとんだナルシストです。我々は奴の死などで怯んではなりません。職責を放棄して死に逃げ込むような無責任な閣僚です。ここで追及の手を緩めては奴の思惑通りになり....

松岡農水相(1)

唖然とした言葉。こんな程度の低いのが文科相してるんだ。お笑いだねぇ!まさか、アナタ、悪いことは全部松岡氏がやったことだって押し付ける気じゃぁ~ないだろうねぇ。「無実の罪を着せる。」気か!伊吹文科相「緑資源機構のことなどについて責任を感じたのか....

政治倫理綱領 (昭和六十年六月二十五日議決)

森田実さんが、5月24日の朝日新聞の社説に引用されていた1985年の政治倫理綱領を全文紹介しています。当時の国会で議決された綱領です。不勉強にして、こういうものがあったことを私は知りませんでした。謹んでここにも引用

グローバリズム(新自由主義)か、国民経済主義か

>日本経済の供給力や貿易黒字の問題ですが、産業の空洞化にともない、供給力や貿易黒字が減少化するのは、避けられないのではないでしょうか?個別企業(経済主体)の利潤獲得活動を称揚する自由主義経済価値観が多数派で国策もそれを基礎にするものである限り、避けられな

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg