2007-05-31(Thu)
07年5月28日という日
ZARDの坂井泉水と松岡農相が同じ日に自殺(?)したことで、記憶に残る日となった5月28日。
■この日に、アメリカから10人の役人が帰って来たのに気が付いた人は少ない。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200705270006a.nwc" target="_blank">牛肉処理施設、米での査察終了
FujiSankei Business i. 2007/5/
農水省は26日、厚生労働省と進めてきた米国の対日牛肉処理施設の査察が終了し、対象とした全28施設の出荷状況に大きな問題がなかったことを明らかにした。両省は今後、査察に関する検証作業を進め、6月上旬をめどに結果を公表する。これを踏まえ、「生後20カ月以下」としている米産牛肉の輸入条件の緩和に向けた日米協議が同月中にも始まる。
ネブラスカ州など14州での現地査察は、両省職員計10人が3チームに分かれ、14日から実施。牛肉の月齢基準が守られているか、BSE(牛海綿状脳症)の原因物質がたまりやすい危険部位が除去されているかなどの確認作業を行った。職員は28日に帰国する。
日本政府による現地査察は昨年末に続き2度目。これにより、操業停止中の一施設を除く対日施設すべてを査察したことになる。
広いアメリカを、たった10人で視察して「問題ないし」と報告するはずの彼らを迎えたのは、松岡農相の遺体だった。
■その松岡農相が「首つり」を発見してから、死亡が確認されるまでの不可解な流れ
自殺の松岡農水相が遺書=パジャマ姿で部屋施錠-心肺蘇生かなわず・警視庁
5月28日20時0分 時事通信
東京都港区赤坂の衆院赤坂議員宿舎1102号で28日正午すぎ、首をつっているのが見つかった松岡利勝農水相(62)の部屋から、遺書とみられるものが見つかったことが同日、警視庁赤坂署の調べで分かった。同農水相は発見時、パジャマを着たままの姿だったという。
松岡農水相は午後2時、搬送先の慶応大学病院(新宿区)で死亡が確認された。死因は窒息死で、赤坂署は自殺とみて詳しい状況を調べている。
調べなどによると、部屋に鍵が掛かっていたが、秘書は別の秘書に鍵を持ってこさせて開け、警護の警察官(SP)とともに入り、午後零時18分ごろに見つけた。
松岡農水相は居間の高さが2メートル以上あるドア内側の角に、ひもを引っ掛けて首をつっていたが、警察官が到着した際にはひもは外されていた。
同病院によると、午後0時29分に119番があり、救急隊員が同42分に到着し、心肺停止を確認。人工呼吸と心臓マッサージによる心肺蘇生(そせい)術を開始した。
発見が0時18分
11分間、救急車を呼ぶことなく、放置
29分に119番
議員会館であるのに、到着まで13分もかかる
42分に救急車到着
直近の虎ノ門病院ではなく 4キロほど離れた慶応病院へ搬送
(この地図の中央矢印が宿舎、すぐ右に虎ノ門病院、左上に慶応)
顔まで白い布を掛けて、蘇生術
心肺停止で発見から1時間42分もたってから死亡を確認
現職大臣の不審死なのに、病院で死んだことにして司法解剖をせず
これが安倍内閣の闇。
■この日に、アメリカから10人の役人が帰って来たのに気が付いた人は少ない。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200705270006a.nwc" target="_blank">牛肉処理施設、米での査察終了
FujiSankei Business i. 2007/5/
農水省は26日、厚生労働省と進めてきた米国の対日牛肉処理施設の査察が終了し、対象とした全28施設の出荷状況に大きな問題がなかったことを明らかにした。両省は今後、査察に関する検証作業を進め、6月上旬をめどに結果を公表する。これを踏まえ、「生後20カ月以下」としている米産牛肉の輸入条件の緩和に向けた日米協議が同月中にも始まる。
ネブラスカ州など14州での現地査察は、両省職員計10人が3チームに分かれ、14日から実施。牛肉の月齢基準が守られているか、BSE(牛海綿状脳症)の原因物質がたまりやすい危険部位が除去されているかなどの確認作業を行った。職員は28日に帰国する。
日本政府による現地査察は昨年末に続き2度目。これにより、操業停止中の一施設を除く対日施設すべてを査察したことになる。
広いアメリカを、たった10人で視察して「問題ないし」と報告するはずの彼らを迎えたのは、松岡農相の遺体だった。
■その松岡農相が「首つり」を発見してから、死亡が確認されるまでの不可解な流れ
自殺の松岡農水相が遺書=パジャマ姿で部屋施錠-心肺蘇生かなわず・警視庁
5月28日20時0分 時事通信
東京都港区赤坂の衆院赤坂議員宿舎1102号で28日正午すぎ、首をつっているのが見つかった松岡利勝農水相(62)の部屋から、遺書とみられるものが見つかったことが同日、警視庁赤坂署の調べで分かった。同農水相は発見時、パジャマを着たままの姿だったという。
松岡農水相は午後2時、搬送先の慶応大学病院(新宿区)で死亡が確認された。死因は窒息死で、赤坂署は自殺とみて詳しい状況を調べている。
調べなどによると、部屋に鍵が掛かっていたが、秘書は別の秘書に鍵を持ってこさせて開け、警護の警察官(SP)とともに入り、午後零時18分ごろに見つけた。
松岡農水相は居間の高さが2メートル以上あるドア内側の角に、ひもを引っ掛けて首をつっていたが、警察官が到着した際にはひもは外されていた。
同病院によると、午後0時29分に119番があり、救急隊員が同42分に到着し、心肺停止を確認。人工呼吸と心臓マッサージによる心肺蘇生(そせい)術を開始した。
発見が0時18分
11分間、救急車を呼ぶことなく、放置
29分に119番
議員会館であるのに、到着まで13分もかかる
42分に救急車到着
直近の虎ノ門病院ではなく 4キロほど離れた慶応病院へ搬送
(この地図の中央矢印が宿舎、すぐ右に虎ノ門病院、左上に慶応)
顔まで白い布を掛けて、蘇生術
心肺停止で発見から1時間42分もたってから死亡を確認
現職大臣の不審死なのに、病院で死んだことにして司法解剖をせず
これが安倍内閣の闇。
- 関連記事
-
- 改憲に関する質問の経過報告 by明月 (2007/06/06)
- 「焼け跡から生まれた憲法草案」のディレクターが逮捕さる! (2007/06/05)
- 松岡事件のニュースがどんどん消去されている (2007/06/04)
- 学力低下というワナ (2007/06/03)
- 卑劣な安倍晋三は年金問題の責任を菅直人になすり付けるが (2007/06/02)
- 年金問題の忘備録 (2007/06/01)
- 松岡の葬儀をキャンセルした安倍晋三 (2007/06/01)
- 07年5月28日という日 (2007/05/31)
- 松岡農相 林道整備 BSE (2007/05/30)
- 緑資源機構の元理事が転落死(29日) (2007/05/29)
- 松岡農相の捜査予定を把握していた安倍晋三 (2007/05/29)
- 松岡農相は暴力団の借金で自殺か?? (2007/05/28)
- 年金問題の本質は組合つぶし (2007/05/28)
- 参院選候補者への質問を発送しました (2007/05/27)
- 9条改憲の賛否を問う質問・最終稿 (2007/05/26)