2005-11-30(Wed)

耐震偽造の真相を考察する

今日は、本業ブログからそのままコピーしてしまおう。

*************************************************

姉歯という珍しい名前ということもあり、日本中知らない人はいないくらい有名になったこの人、何でまた今頃になってぶちまけてしまったのか???

良心の呵責に耐えられなくなったとか色々あるのだろうけど、私は少々違う理由を勝手に想像している。

まず、1.マスコミの騒ぎ方が尋常ではない。同様の他の問題はそれほど問題にされなかった。2.どっかの幹事長が「景気に影響するからあまり騒ぐな」ととんでも発言をした。3.民対民のこの問題に税金で救済が計られている。

などの理由から、私はたぶんがあるのだろうと想像している。

1.今年の6月に、ツーイフォー住宅に使われるビスの強度が偽造された事件を覚えている人は、たぶんあまりいないだろう。じつに、1万軒の住宅が耐震性能不足の疑いがあったにもかかわらず、報道はわずかなものだった。

2.いくら何も考えていないどっかの国の政権党の幹事長とは言え、不安に怯える住民を目の当たりにしながら、「あまり騒ぐな」というセリフは言えるモンではない、普通。何かの背景があったと考えても、おかしくはない。

3.欠陥住宅の住民に、税金で救済が計られた前例は、たぶん無い。また、理屈で考えても、姉歯氏が構造計算した建物の住民だけ救済されるのはおかしい。

こうしたことと、姉歯氏の当初のあの一見平然とした話し方とをみると、どうも一種の司法取引ではなかったのかという気がしてならない。

大手を脅かす急成長のデベロッパーとゼネコンを叩くために、姉歯氏は洗いざらい話すかわりに罪を軽くしてもらうという取引をしたのではないか。

もちろん、姉歯氏もデベロッパーもゼネコンもとんでもない連中だ。ここまで無茶苦茶する奴らは、足りない鉄筋の代わりにコンクリートに埋めてしまいたいくらいだが、それと、このキャンペーンの真相とはまた別問題だ。

ことの真相は、たぶん、デベロッパー、ゼネコン、検査機関の大手が、急成長しているヒューザーグループに危機感を感じて、ぶっ叩いた、ということのような気がする。

自分たちがしていることは、全て棚に上げて、だ。だから、騒ぎが大きくなりすぎて大手のマンション売上まで影響が出そうになると、政権党の幹事長が慌てるのだ。

そして、(景気浮揚策として)分譲マンションの耐震診断を国費でするという。これ自体はいいことだが、大型マンションの耐震補強工事など、中小の工務店には手に負えない工事だ。耐震補強工事受注の恩恵は、すべて大手ゼネコンに注がれる。

それと、もうひとつ、大きな問題がある。建築士の地位の低下を狙っている。

以前から、建築士の資格を細分化するべきだという議論はある。建築士というのは、ある意味、個人で巨大ゼネコンに対等に話のできる立場にある。大手ゼネコンに、全くのフリーランスで対等に渡り合える立場というのは、たぶん他にない。

しかし、職能的に細分化された建築士は、あくまでゼネラルなコントラクターの下請けのような立場におかれるであろう。

なんでも「改革」の一環で、建築改革の奇貨として、今回の事件は使われるにちがいないと、私は踏んでいる。

「改革」の名の下に、長いものに巻かれないと生きて生けない世の中に、ドンドンなっていく・・・。あ~ やだやだ。
関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

■耐震強度偽装問題 森派にヒューザー200万円ERI100万円 公明党とも緊密

耐震強度偽装問題で政府が6日まとめた当面の支援策 政府は6日、マンションなどの耐震強度偽装問題に関する関係閣僚会合を首相官邸で開き、耐震強度が偽装された分譲マンションの解体支援や入居者の移転支援策などをまとめた。 震度5強程度の地震で倒壊する恐れがあるマ

全国・各省庁に広がる構造書偽造問題の余波

■事の発端耐震計算、偽造認める 建築士「仕事増やしたくて」■制度上の歪み構造計算書偽造問題における業界の歪に対する認識について

姉歯建築士・構造計算偽装事件に見る課題劣化

『市場はどこまでも私権闘争の抜け道でしかなく、従ってそれ自体では決して自立して存在できず、国家に寄生するしかない。だから、市場は、云わば国家というモチに生えたカビである。カビがどんどん繁殖すれば、やがてカビ同士がくっつく。世間では、それをグローバル化...

■[耐震強度偽装]利益第一 検査機関は1年半前に報告を受けていた なぜ民営化?

11月30日付・読売社説 [耐震強度偽装]「根深い背景も見えた参考人質疑」2 参考人質疑では、イーホームズが10月28日、国交省に偽造の詳細を知らせていたことも明らかになった。国交省が公表したのは、それから20日もたった11月17日のことだ。建築確認制度

へっぶしん:小泉首相、日本国民は怖くてマンションを買えなくなりました

へっぶしんのニュースや日記です。 姉歯一級建築士の耐震構造設計書偽造問題の昨夜からテレビのニュース報道では、方針を転換させたのか、姉歯一級建築士への個人攻撃に変わっているように見受けられます。発注者・施工者・設計書の審査機関・建築時の検査機関などへの建..

過剰な狂騒の裏側にあるもの

強度偽装問題。もちろんこれ自体とんでもない事件だと思うのだが、私が素直でないせいか、妙に勘繰ってしまうのだ。つまりこのように、誰も反論できないような明らかな正義を振りかざしてマスコミが一斉に騒ぎだす時は、陰で何か仕組まれているのではないかと思ってしまうの

耐震偽造の真相を考察する

今日は、本業ブログからそのままコピーしてしまおう。*************************************************姉歯という珍しい名前ということもあり、日本中知らない人はいないくらい有名になったこ

マンションという名の貧困 [耐震強度偽造問題7]

1997年、北海道拓殖銀行、山一証券が倒産し、金融機関の「貸し渋り」が中小企業の経営を圧迫した。国民の目の前に、深刻な金融危機があからさまになった年であった。この時期から企業の土地放出が急速に増えていく。マンション業界は、バブルの負の遺産である企業の遊休資産

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

ぐあんばれ小嶋!

トラックバック、ありがとうございます。
今回の事件が、お手盛り民間検査機関の存在という、そもそもの不正にまで及ぶことを期待しています。さらに言えば、関岡英之氏が問題提議しているように、2×4住宅を普及させるために、建築基準法を緩めた「改革」の実体についても。そのためには、悪漢小嶋に是が非でもぐあんばってもらわねばならない。と、考えておるのですが。不謹慎なんでしょうな。やっぱ。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg