2007-06-02(Sat)
卑劣な安倍晋三は年金問題の責任を菅直人になすり付けるが
卑劣な安倍晋三は年金問題の責任を菅直人になすり付けている。
首相、年金問題で民主をけん制
日経新聞 6月2日
これがトンデモ無い詭弁であることは、昨日のエントリーで書いたとおり。
年金番号の統合をする前から、誰のものかわからなかったから、統合できなかったのだ。
統合していなければ、未来永劫、忘却の闇に葬られていたものを、番号を統合したおかげで、「消えた」ことが判明したのだである。
安倍晋三の屁理屈は、交通違反が増えるのは、取り締まりをしたからだ、と言っているようなものだ。
悪いことをしても、見つからなければ無いのと同じ。 見つけるようなことをするヤツが悪い。
安倍晋三のアタマの中は、そう言う風にできているらしい。
しかも、この制度を施行したのは、誰あろう小泉純一郎である。次々に判明する「消えた」年金を、な~んにもせずにほったらかした張本人は、小泉純一郎だ。
こういう都合の悪いことは、きれいさっぱりアタマから消すという特技をもっているのが、我が国の総理大臣なのである。
こういう人間が、我々の年金150兆円をアメリカに捧げるために社会保険庁を解体し、アメリカに頼らなくても戦争ができるように憲法を改悪し、反対するものがなくなるように教育を滅茶苦茶にしようとしている。
漠然と、自民党や公明党に投票する行為は、こうした恐怖の時代の幕を開けることになる。
いや、自公に投票することばかりでなく、投票に行かないことも同じだ。創価学会を、側面援護することになるからだ。
(かく言う私も、20代のときは選挙に行かなかった。反省!)
7月の参議院選挙は、人生最大の岐路になるかもしれない。
昔の私のように、選挙なんて行ってもしょうがない、と思っている人も、今度ばかりは行ってみてほしい。
未来は、誰かが保証してくれるものではないのだから。
首相、年金問題で民主をけん制
日経新聞 6月2日
これがトンデモ無い詭弁であることは、昨日のエントリーで書いたとおり。
年金番号の統合をする前から、誰のものかわからなかったから、統合できなかったのだ。
統合していなければ、未来永劫、忘却の闇に葬られていたものを、番号を統合したおかげで、「消えた」ことが判明したのだである。
安倍晋三の屁理屈は、交通違反が増えるのは、取り締まりをしたからだ、と言っているようなものだ。
悪いことをしても、見つからなければ無いのと同じ。 見つけるようなことをするヤツが悪い。
安倍晋三のアタマの中は、そう言う風にできているらしい。
しかも、この制度を施行したのは、誰あろう小泉純一郎である。次々に判明する「消えた」年金を、な~んにもせずにほったらかした張本人は、小泉純一郎だ。
こういう都合の悪いことは、きれいさっぱりアタマから消すという特技をもっているのが、我が国の総理大臣なのである。
こういう人間が、我々の年金150兆円をアメリカに捧げるために社会保険庁を解体し、アメリカに頼らなくても戦争ができるように憲法を改悪し、反対するものがなくなるように教育を滅茶苦茶にしようとしている。
漠然と、自民党や公明党に投票する行為は、こうした恐怖の時代の幕を開けることになる。
いや、自公に投票することばかりでなく、投票に行かないことも同じだ。創価学会を、側面援護することになるからだ。
(かく言う私も、20代のときは選挙に行かなかった。反省!)
7月の参議院選挙は、人生最大の岐路になるかもしれない。
昔の私のように、選挙なんて行ってもしょうがない、と思っている人も、今度ばかりは行ってみてほしい。
未来は、誰かが保証してくれるものではないのだから。
- 関連記事
-
- 9条改憲の賛否を問う質問 回答まとめ (一部訂正) (2007/06/09)
- NHK職員の連続逮捕についてのメモ (2007/06/09)
- ますます深まる松岡事件の不審 (2007/06/07)
- 改憲に関する質問の経過報告 by明月 (2007/06/06)
- 「焼け跡から生まれた憲法草案」のディレクターが逮捕さる! (2007/06/05)
- 松岡事件のニュースがどんどん消去されている (2007/06/04)
- 学力低下というワナ (2007/06/03)
- 卑劣な安倍晋三は年金問題の責任を菅直人になすり付けるが (2007/06/02)
- 年金問題の忘備録 (2007/06/01)
- 松岡の葬儀をキャンセルした安倍晋三 (2007/06/01)
- 07年5月28日という日 (2007/05/31)
- 松岡農相 林道整備 BSE (2007/05/30)
- 緑資源機構の元理事が転落死(29日) (2007/05/29)
- 松岡農相の捜査予定を把握していた安倍晋三 (2007/05/29)
- 松岡農相は暴力団の借金で自殺か?? (2007/05/28)