2007-06-14(Thu)
遅れて届いた「改憲質問状」の回答
12日に、きっこの日記で回答の結果が紹介されたとたん、2件の回答が届いた。忙しすぎて、(今のそうなのだけれど)追記できなかったのだが、要望もいただいたので、先日のエントリーの末尾に追加した。
一応、私の感想を言わせてもらうならば、平山幸司さんの回答が、典型的な民主党の回答だろう。
そして、このような情勢判断のあま~い認識が、結果的に戦争のできる改憲につながっていくのだということを、指摘しておきたい。
敵は、このようなボヤ~とした認識はしていない。どういう手段とスケジュールで改憲に持ち込むか、それこそ血眼で考えている。
政治家は学者さんではないのだから、現下の情勢と、一番有効に戦う方法を考えてもらわなくてはならない。
何も好きこのんで、改憲の土俵際まで自ら進み出て、その内容論議をする必要は、私は無いと考える。
まず、改憲をしない、という点でどこまで戦えるのかが、今の課題だ。
なお、エクソダス2005《脱米救国》国民運動さんが、わかりやすいまとめをしてくださっているので、紹介する。もう見られた方もおおいかもしれないけれども、まだの方は是非どうぞ。
一応、私の感想を言わせてもらうならば、平山幸司さんの回答が、典型的な民主党の回答だろう。
そして、このような情勢判断のあま~い認識が、結果的に戦争のできる改憲につながっていくのだということを、指摘しておきたい。
敵は、このようなボヤ~とした認識はしていない。どういう手段とスケジュールで改憲に持ち込むか、それこそ血眼で考えている。
政治家は学者さんではないのだから、現下の情勢と、一番有効に戦う方法を考えてもらわなくてはならない。
何も好きこのんで、改憲の土俵際まで自ら進み出て、その内容論議をする必要は、私は無いと考える。
まず、改憲をしない、という点でどこまで戦えるのかが、今の課題だ。
なお、エクソダス2005《脱米救国》国民運動さんが、わかりやすいまとめをしてくださっているので、紹介する。もう見られた方もおおいかもしれないけれども、まだの方は是非どうぞ。
- 関連記事
-
- 安倍晋三が言う「成長を実感に!」のウソ (2007/06/25)
- 【警告】アマゾンの改憲についてのアンケートは怪しい (2007/06/22)
- 土屋公献さんにエールを送る (2007/06/21)
- 改憲勢力についての新たな解釈 (2007/06/19)
- 年金問題で浮かれていていいのだろうか?? (2007/06/18)
- 安倍晋三秘書の息子がレイプで逮捕か (2007/06/15)
- コムスンを買い取るニチイ学館とは (2007/06/15)
- 遅れて届いた「改憲質問状」の回答 (2007/06/14)
- ブログのチカラ 9条のチカラ (2007/06/12)
- 9条改憲の賛否を問う質問 回答まとめ (一部訂正) (2007/06/09)
- NHK職員の連続逮捕についてのメモ (2007/06/09)
- ますます深まる松岡事件の不審 (2007/06/07)
- 改憲に関する質問の経過報告 by明月 (2007/06/06)
- 「焼け跡から生まれた憲法草案」のディレクターが逮捕さる! (2007/06/05)
- 松岡事件のニュースがどんどん消去されている (2007/06/04)