2007-06-15(Fri)
コムスンを買い取るニチイ学館とは
折口会長の立身出世と強引な商売が、とかく批判の的となっているグッドウィル・コムスンだが、ニュースを見ていて気になることがある。
たいがい、コムスンが業界最大手だと書いてある。
FujiSankei Business i. 2007/6/11
しかし、最大手は、コムスンの買収に乗り出したニチイ学館である
日経ナビ2008
最大手にしても4%、コムスンが1.9%というから、他の業界に比べて寡占は進んでいない。
さて、このニチイ学館であるが、もともとは病院の医療事務を教える、地味な学校だった。いまや、2000億円近い売り上げと、9万人の従業員を抱えている。(うち、正社員は5千人)
そして、会長の寺田明彦は、牛尾治朗氏らと席を並べて、「日本活性化のための経済連携を推進する国民会議」なるものに参加していた。
この「国民会議」については、世話人リストをみれば、なんとなく雰囲気は伝わってくる。
世話人リスト
ようするに、コイズミ内閣が、日本の1400兆円をいかにアメリカに貢ぐかを検討していたときに、それを後押しするために招集された財界人の会議である。
ニチイ学館の会長は、こういう性格の会議のメンバーだったということは、記憶しておいても損はない。
もう一つ、コムスンの不正請求が明るみに出たのが、半年前。その2ヶ月前に、グッドウィルは、クリスタルグループというとんでもない会社を買収している。
ストレイドッグ クリスタルグループの1社、ついに業務停止命令に
なんと、売上高5400億円、従業員14万人だという。グッドウィルの2.5倍ほどの規模だ。しかも、上場していない。
これを買収するのも不自然な話だが、その直後に不正が明るみに出て、一人悪者になっている。
コムスンを擁護するつもりはないが、買収するとか言って偉そうにしているニチイ学館だって、コムスンの半額程度だが、不正請求の返還を命じられているのだから、折口氏だけが鬼のように言われるのは、いささか公平性を欠いている。
どうもこのコムスン問題も、安倍晋三をめぐる、勢力地図の塗り替えにかかわっているような気がする。
親米右翼、反米右翼と、もう一つ、ホリエモンに始まる自信過剰なノンポリ銭亡者。安倍晋三を取り巻くこうした勢力は、後ろの二つが引きはがされて、捨てられる流れにあるようだ。
ヒルズ族のような、自分の力を過信している連中は、何をやり出すかわからないので、アメリカ側から見れば、ジャマな存在になるのだろう。
こうした視点も、もっておいた方がいいだろう。
たいがい、コムスンが業界最大手だと書いてある。
FujiSankei Business i. 2007/6/11
しかし、最大手は、コムスンの買収に乗り出したニチイ学館である
日経ナビ2008
最大手にしても4%、コムスンが1.9%というから、他の業界に比べて寡占は進んでいない。
さて、このニチイ学館であるが、もともとは病院の医療事務を教える、地味な学校だった。いまや、2000億円近い売り上げと、9万人の従業員を抱えている。(うち、正社員は5千人)
そして、会長の寺田明彦は、牛尾治朗氏らと席を並べて、「日本活性化のための経済連携を推進する国民会議」なるものに参加していた。
この「国民会議」については、世話人リストをみれば、なんとなく雰囲気は伝わってくる。
世話人リスト
ようするに、コイズミ内閣が、日本の1400兆円をいかにアメリカに貢ぐかを検討していたときに、それを後押しするために招集された財界人の会議である。
ニチイ学館の会長は、こういう性格の会議のメンバーだったということは、記憶しておいても損はない。
もう一つ、コムスンの不正請求が明るみに出たのが、半年前。その2ヶ月前に、グッドウィルは、クリスタルグループというとんでもない会社を買収している。
ストレイドッグ クリスタルグループの1社、ついに業務停止命令に
なんと、売上高5400億円、従業員14万人だという。グッドウィルの2.5倍ほどの規模だ。しかも、上場していない。
これを買収するのも不自然な話だが、その直後に不正が明るみに出て、一人悪者になっている。
コムスンを擁護するつもりはないが、買収するとか言って偉そうにしているニチイ学館だって、コムスンの半額程度だが、不正請求の返還を命じられているのだから、折口氏だけが鬼のように言われるのは、いささか公平性を欠いている。
どうもこのコムスン問題も、安倍晋三をめぐる、勢力地図の塗り替えにかかわっているような気がする。
親米右翼、反米右翼と、もう一つ、ホリエモンに始まる自信過剰なノンポリ銭亡者。安倍晋三を取り巻くこうした勢力は、後ろの二つが引きはがされて、捨てられる流れにあるようだ。
ヒルズ族のような、自分の力を過信している連中は、何をやり出すかわからないので、アメリカ側から見れば、ジャマな存在になるのだろう。
こうした視点も、もっておいた方がいいだろう。
- 関連記事
-
- 従軍慰安婦決議に頭を抱える安倍晋三 (2007/06/28)
- 安倍晋三が言う「成長を実感に!」のウソ (2007/06/25)
- 【警告】アマゾンの改憲についてのアンケートは怪しい (2007/06/22)
- 土屋公献さんにエールを送る (2007/06/21)
- 改憲勢力についての新たな解釈 (2007/06/19)
- 年金問題で浮かれていていいのだろうか?? (2007/06/18)
- 安倍晋三秘書の息子がレイプで逮捕か (2007/06/15)
- コムスンを買い取るニチイ学館とは (2007/06/15)
- 遅れて届いた「改憲質問状」の回答 (2007/06/14)
- ブログのチカラ 9条のチカラ (2007/06/12)
- 9条改憲の賛否を問う質問 回答まとめ (一部訂正) (2007/06/09)
- NHK職員の連続逮捕についてのメモ (2007/06/09)
- ますます深まる松岡事件の不審 (2007/06/07)
- 改憲に関する質問の経過報告 by明月 (2007/06/06)
- 「焼け跡から生まれた憲法草案」のディレクターが逮捕さる! (2007/06/05)