2007-06-15(Fri)

コムスンを買い取るニチイ学館とは

折口会長の立身出世と強引な商売が、とかく批判の的となっているグッドウィル・コムスンだが、ニュースを見ていて気になることがある。

たいがい、コムスンが業界最大手だと書いてある。

FujiSankei Business i. 2007/6/11
  
しかし、最大手は、コムスンの買収に乗り出したニチイ学館である

日経ナビ2008
 
最大手にしても4%、コムスンが1.9%というから、他の業界に比べて寡占は進んでいない。

さて、このニチイ学館であるが、もともとは病院の医療事務を教える、地味な学校だった。いまや、2000億円近い売り上げと、9万人の従業員を抱えている。(うち、正社員は5千人)

そして、会長の寺田明彦は、牛尾治朗氏らと席を並べて、「日本活性化のための経済連携を推進する国民会議」なるものに参加していた。

この「国民会議」については、世話人リストをみれば、なんとなく雰囲気は伝わってくる。

世話人リスト 

ようするに、コイズミ内閣が、日本の1400兆円をいかにアメリカに貢ぐかを検討していたときに、それを後押しするために招集された財界人の会議である。
ニチイ学館の会長は、こういう性格の会議のメンバーだったということは、記憶しておいても損はない。

もう一つ、コムスンの不正請求が明るみに出たのが、半年前。その2ヶ月前に、グッドウィルは、クリスタルグループというとんでもない会社を買収している。

ストレイドッグ クリスタルグループの1社、ついに業務停止命令に 

なんと、売上高5400億円、従業員14万人だという。グッドウィルの2.5倍ほどの規模だ。しかも、上場していない。
これを買収するのも不自然な話だが、その直後に不正が明るみに出て、一人悪者になっている。

コムスンを擁護するつもりはないが、買収するとか言って偉そうにしているニチイ学館だって、コムスンの半額程度だが、不正請求の返還を命じられているのだから、折口氏だけが鬼のように言われるのは、いささか公平性を欠いている。

どうもこのコムスン問題も、安倍晋三をめぐる、勢力地図の塗り替えにかかわっているような気がする。

親米右翼、反米右翼と、もう一つ、ホリエモンに始まる自信過剰なノンポリ銭亡者。安倍晋三を取り巻くこうした勢力は、後ろの二つが引きはがされて、捨てられる流れにあるようだ。
ヒルズ族のような、自分の力を過信している連中は、何をやり出すかわからないので、アメリカ側から見れば、ジャマな存在になるのだろう。

こうした視点も、もっておいた方がいいだろう。
関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

皆さんは、隷属から抜け出したいとは思っていないのか?

現段階では、私たちが生きる共通の基盤である「近代社会(世界)」がどのような論理で動いているかについて認識の共有を広げていくことが肝要だと考えています。(どういう政策を掲げそれをどういう手法で実現していくかを論じる段階ではまだないという意味です)いろいろな

アマゾン投票、立花隆、品川正治、イラクと石油その他

忙しいです。私の唯一の自由時間は通勤中の読書時間と昼休みぐらいなので、気になることは色々あっても書く時間がありません。なので今日は箇条書き。1.気になっていること政治資金規正法の改正の成立G8への無関心アマ

「年金問題隠し」、マスコミの偽装工作が始まった。

(参議院選挙は、7月22日か29日) 年金未払い問題は、間近に迫った参議院選挙の、重要な争点となるのは間違いない。そして、攻める側は民主党を含め野党で、与党は劣勢に立たされている。一部の予想では、自民党は改選議席の確保はおろか、18議席を減らし40議席

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

一連の新興大企業取り潰し事件、「豚は太らしてから喰え」ではないでしょうか。(「太らす」とは、悪行容認または援助)
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg