2007-06-25(Mon)

安倍晋三が言う「成長を実感に!」のウソ

安倍晋三の上目遣いの顔と共に、自民党のホームページに大文字がならぶ「成長を実感に!」。

しかし、これが大嘘であることは、簡単に証明できる。もちろん私は、経済はど素人だけれど、素人だからこそ、単純なことが見えるということもある。

空前の好景気とかいう絵空事がマスゴミでは報道されるが、それを数字で見ると、2005年度から2006年度への実質GDPの増加は、510.4兆円-503.3兆円=7.1兆円である。

NIKKEI.NET 景気ウォッチ

ところが、国の借金の増加を見ると、2005年度から2006年度で、6.9兆円増えているのだ。残高は史上最高の、834兆3786億円である。

国の借金、最大の834兆円 時事通信2007.6.25

要するに、国債が増えた分だけ、経済成長しているに過ぎない。

言い換えれば、国民が借金をして、一部のバブリーな連中に貢いでいるのが、今の「好景気」の実体だ。

国民全般が貧しくなって、一部の連中だけが儲かっていくことで成り立っている経済成長なのである。もし、国民全体に平均化してしまったら、自分の借金を自分でもらっているだけのことで、何の成長にもなりはしない。

だから、「成長を実感に!」は、原理的に無理なのである。

こういうウソ八百を並べる安倍晋三と、自民・公明には、一人でも多く、政治の場から去ってもらいたい。

7月29日には、是非とも選挙に行こう。
関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

less worse の選択(1) @ 棄権することの危険性

「政治(選挙)とは“best”ではなく、“better”の選択である」 依然どこかで、こんな言葉を目にしたことがある。 だが私は思う。実際はそんな上等なものでもないだろう、と。 現実の政治・選挙は、「less w

『必殺仕事人2007』で使われるBGMを携帯にダウンロードしました(^.^)

 7月7日に朝日放送で放送される予定の時代劇「必殺仕事人2007」で使われるBG

アメリカ保守勢力の日本共産党観は肯定的になるのか?~「しんぶん赤旗」日刊紙6月24日1面2面~

 米『タイム』誌の日本共産党特集 日本の共産党「活気あふれ健在」 日本で唯一の真

今回の通常国会会期延長に思う

 安倍首相は、法案を成立させる事で国民に実績をアピールしたいようですが、テレビの

アンケートのお知らせ

こんばんは。「逍遥録-衒学城奇譚-」の発掘屋です。最近みなさんご多忙のようですね。「Under the Sun」も各人のコラムばかりです。そこで本日は参加メムバなら、みなさんご存知かもしれませんが「反戦な家づくり」の明月さんが以前に実施しましたアンケートをご紹介した

年金問題に、さらに深い闇の存在

(年金問題への怒りは、与党を敗北させることで晴らそう!29日は投票に行こう!!) まず、他のブログでの数日前の記事にあった、ほぼ回収不能となっている年金資金(国民が納入した年金)の使い道を見ていただきたい。 美爾依さんの「カナダde日本語」から、 http://m

NHK 新経営委員長が安倍首相に近い古森氏に

メディアの本丸はもうネットに移ったな、という印象。たった今、夫と私でマイク・グラベルのセカンド・ライフ内の選挙本部を訪れ、キャンペーン担当者とチャットしてきました。懸案となっている「国民医療システム」につい

【200回記念記事】私が反安倍ブログを始めたわけ。

今日の記事は、昨年の9月半ばに、このブログを始めてから、200回目の記事になります。 記念として、今日は私事も交えながら、私が何故安倍政権批判ブログを始めたかを述べさせていただきます。 まず、私は、ブログを開始した9月から今に至るまで、病気休職をしてい

アベコベ首相の実感劇場

前回のパロディ作品では、安倍晋三総理大臣の政策とその実態の乖離を、自民党の参院選ポスターのパロディとして表\現しました。さらに今回は、ポスターをアニメーションGIFバナーにして、政策と実態を対比させてみました。

主権者による投票率向上計画

安倍首相が掲げる数多くの重要法案をなんとしてもすべて成立させたいという、内閣と一体化した自公与党により国会の会期延長が提案されることになりそうだが、その狙いが残る積み上げられた法案をすべて強行採決すること以上に、消えた年金問題での有権者の批判が時間と共に

参院選まであと26日のはずがなぜか33日

私はあなただ、あなたは私だ〓天木直人のブログより http://www.amakiblog.com/archives/2007/06/24/22日、ビル・トッテンさんと対談収録をした。彼は日本に帰化した元アメリカ人である。彼の鋭い指摘を一人でも多くの読者に視聴頂きたい。この対談を聞いて、あなたは何

新自由主義と、ネオコンの台頭を否定しよう!

(将来の日本がどうなるかの天王山は、7月29日、是非投票に!!) 今回は、具体的な話から離れて、現在のコイズミ路線を継承する安倍政権が目指す、政治の方向について、その基本思想から述べたいと思います。しかし、そこには、複雑な問題が隠されているのです。 コイ

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

http://plaza.rakuten.co.jp/kannon/
売国奴には必ず責任とって切腹してもらいましょや
あとねえ、特別会計って無くそうや
中身全く国民にわかんないでしょ?
アベエンド 子鼠・化け中売国奴つるすべし

民主党に巣食う自民党のスパイ

前原グループを中心とした自民党清和会のスパイ、即ち「従米隷属売国奴」を炙り出す方法があります。
それは以下のとおりです。
Q年次改革要望書を知っているか
Q関岡英之の著書を知ってるか
Q郵政民営化を売国行為と思うか
Qテレビ朝日「サンプロ」「タックル」をどう思うか
などなど従米売国奴が神経を尖らす公開質問状を送りつければいいのです。
但し、イデオロギー抜きですすめないと「左右共闘」ができなくなるので、「憲法」「人権」「アジア」に関する質問は絡めない方が懸命です。
それから質問状を送ったにも関わらず「無視」「知らない」と答えれば自動的に「売国奴」或いは「無知無能のバカ」になるように仕掛けをつくれば尚効果的ですね。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg