2007-07-11(Wed)

【改訂版】9条改憲に反対する候補の早見表

毎日新聞のアンケートをコメント欄で教えてもらったので、それを基準に、改訂しました。 ☆が付いた人、消えた人がいるので、注意してください。
 なお、Q7「9条の改正」で反対でも、Q8で「憲法に自衛隊の明記」としている場合は、実質的に9条の改憲に当たると判断し、☆はつけないことにした。



アエラの7/17号に,山田真哉の参院選当落「さおだけ式」大予想 と言う記事がある。見た人も多いだろう。

当たるかどうかは神のみぞ知るところであり,現下の自民逆風もあまり考慮されていない。
とは言え,主に過去のデータから予想を立てており,今回,9条改憲をどうするかで、候補を絞り込むに当たって,参考にはなる。

たとえば改憲に反対する人が,社民,共産,民主(改憲反対)が並び立っていて,に入れる誰のが一番有効か迷うとき,ちょっと使えるデータだと思う。

そこで,エクソダス2005《脱米救国》国民運動の作成した,護憲派リストも参考にしつつ,データを抜粋してみる。
毎日インタラクティブを最終資料としました)

選挙区,改選数,党,予想得票数(万票)と,

☆マークが,9条の改憲に反対する候補である


北海道2

民主☆ 97
新党大地☆ 74
自民 74
共産☆ 25
社民☆ 10

青森1

自民 25
民主 22
社民☆  3
共産☆  3

秋田1

民主・社民 ☆ 27
自民 27    
共産 ☆ 4

山形1

自民 28
民主 27
共産 ☆ 3

岩手1

民主 31
自民 28
社民 ☆ 4
共産 ☆ 3

宮城2

自民 38
民主 ☆ 31
共産 ☆ 6
社民 ☆ 4

福島2

民主 45
自民 40
共産 ☆ 6

新潟2

民主 35
自民 32
社民 ☆ 8
共産 ☆ 7

栃木1

自民 33
民主 ☆ 33
共産 4

群馬1

自民 55
国民 25
共産 ☆ 4

茨城2

自民 54
民主 48
共産 ☆ 6

埼玉3

民主(2) 77
 ※こうだ邦子☆二人とも☆
自民 70
公明 54
共産 ☆ 35
社民 ☆ 7

千葉3

民主(2) 103
 ※かがや健☆
自民(2) 94
共産 ☆ 20
社民 ☆ 15

東京5

自民(2) 120
民主(2) 112
 ※大河原☆
  鈴木は☆だけれど右翼日本会議メンバー
公明 83
共産 ☆ 45
川田龍平 ☆ 40
社民 ☆ 15

神奈川3

民主(2) ☆ 90
自民 75
公明 66
共産 ☆ 30
社民 ☆ 20

富山1

自民 23
民主 ☆ 22
共産 ☆ 2

長野2

民主 47
自民 29
共産 ☆ 12
社民 ☆ 10

山梨1

民主 ☆ 18
自民 16
共産 3

静岡2

自民 84
民主 66
共産 ☆ 13

石川1

自民 29
民主☆だけれど右翼日本会議メンバー 19
共産 ☆ 3

福井1

自民 22
民主 ☆ 15
共産 ☆ 2

岐阜2

自民 43
民主 43
共産 ☆ 10

愛知3

民主(2) 100
 ※谷岡☆
自民 50
公明 50
共産 ☆ 27
社民 ☆ 6

三重1

民主 ☆ 40
自民 37
共産 ☆ 6

滋賀1

民主 ☆ 25
自民 25
共産 ☆ 6

京都2

民主 40
自民 36
共産 ☆ 25

奈良1

民主 27
自民 26
共産 ☆ 5

大阪3

公明 80
民主 80
自民 70
共産 ☆ 44
社民(9条)☆ 6

兵庫2

民主 90
自民 79
共産 ☆ 32
9条 ☆?

和歌山1

自民 26
民主 17
共産 ☆ 4

岡山1

自民 35
民主 ☆ 35
共産 ☆ 4

広島2

自民 41
民主 30
河野美代子 ☆ 10
共産 ☆ 8

鳥取1

自民 15
民主 12
共産 3

島根1

自民 25
国民 13
共産 ☆ 3

山口1

自民 36
民主 ☆ 31
共産 ☆ 4

香川1

民主 ☆ 20
自民 20
共産 ☆ 3

愛媛1

民主 ☆ 30
自民 30
共産 ☆ 5

徳島1

自民 16
民主 16
共産 ☆ 2

高知1

民主 ☆ 14
自民 13
共産 ☆ 4

福岡2

自民 90
民主 84
共産 ☆ 15
社民 ☆ 12

大分1

民主 22
自民 22
国民☆だけれど右翼日本会議メンバー 7
社民 ☆ 7
共産 ☆ 2

佐賀1

自民 19
民主 18
共産 ☆ 3

長崎1

自民 30
民主 25
共産 ☆ 4

熊本1

自民 41
民主 ☆ 38
共産 ☆ 4

宮崎1

民主 18
自民 18
長峯基 8
共産 ☆ 2

鹿児島1

自民 44
民主 ☆ 32
共産 ☆ 3

沖縄1

糸数慶子 ☆ 25
自民 22


以上,改憲派と改憲反対派の接戦が予想される選挙区では,共産党支持者の態度で,勝負が決まる。

いったい,何が一番大事なことなのか,よくよく考えて投票してほしい。
関連記事

theme : ふだんの暮らし
genre : ライフ

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ビンボー脱出への道。

ちっとも給料上がんないし、税金ばっかり高くなる。 ゲ、今月家賃キツイぞ。マジヤベーよ。 (TT)うええん、苦しいよー。誰か助けてええー。 「PCの前に座るだけでお金がガッポガッポ」 オークションなんかで入会金を払っても、 使えもしねー、幼稚なアプリが送られてくる

なぜオウム返し「法律に則って」を許すのか?

「きっこの日記」から引用■2007/07/13 (金) アベ内閣にスキャンダル3連発!親にまで大ウソをつかせて海外逃亡した恥知らず、赤城徳彦農水相に続いて、今度は、小池百合子防衛相、長勢甚遠法相、甘利明経産相の以下のスキャンダルがスクープされます。「週刊現代」7月28

北海道の候補者当選予想と護憲派リスト

「反戦な家づくり」さんが、↓このような記事を書かれていますので、参考にさせて頂きます。 ・・・・・・・・・・・・転載・・・・・・・・・・・ たとえば改憲に反対する人が,社民,共産,民主(改憲反対)が並び立っていて,に入れる誰のが一番有効か迷うとき,...

「近代化」とは

花電車さんが定義された「近代化というのは、市民的自由を基礎とした民主主義を基礎とした資本主義体制のことです」は、近代を宣伝する言葉でしかありません。私が「近代化」を定義すると、「中央銀行の貸し出しから始まる貨幣経済の普遍化を通じた経済支配層のための貨幣蓄

参議院選挙の論点。〓年金問題について。

小泉・竹中・安倍内閣の6年に及ぶ政治により、日本はアメリカ型格差社会となりつつあります。2007年の国民健康保険料・住民税の通知を見れば、この政権が弱者から徹底的に金をむしりとり、権力者とそれを取り巻く金の亡者たちにのみ甘い顔をする政権であることが明白です。

国民監視どころか選挙協力までする自衛隊

責任政党を自認する与党第一党の票集めが、自衛隊内部で組織的に行われているそうである。自衛隊は国民全てのものであるはず。さらに、自衛官はれっきとした国家公務員である。なぜ自衛官は全員この党に入れるように教育=強要されているのだろうか?

9条に関してのアンケート(NHK)

NHKが「日本の、これから」という番組で9条に関してのアンケートを募集していました。NHKより、http://www.nhk.or.jp/korekara/今年、日本国憲法は施行から60年を迎えました。また、5月には憲法改正の手続き法にあたる国民投票法が成立しました。こうした中、改憲

依存症には“隔離”が一番

自民党は当初、久間大臣を辞めさせるつもりはなかった。 公明党が難色を示したから、

自分に素直な投票を可能にするアイテム~えらぼーと

 参議院選がスタートしました。 比例区はどの政党に投票しようかなあ? 政党の選択に悩んでいるんだけど、     「自然体で投票したい」     「自分に素直に投票したい」という方に、ちょっと

特に悪質かつ執拗な荒らしなどの攻撃に対処する方法(4):基本編

 いわゆる「ネット右翼・左翼」と呼ばれる人たちなど、荒らしやコメントスクラム、誹謗中傷などの悪質行為を行う人たちが、ネットの各所で暴れまわっているようです。 特に最近は、彼らの行為はより悪質さ、執拗さを増し

参議院選挙は渡辺“My Revolution”美里誕生日(12日)から志位委員長誕生日(29日)まで

 日本共産党参議院大阪選挙区から立候補する  宮本たけしの4つの緊急提案 1、国

「ウソ八百円」の目くらましより、あの9000万円は何処に消えたのだ!?

(赤城農水相は参議院選挙の立候補者ではありません!)●ゲンダイネット [ 2007年7月12日10時00分 ]赤城農水相 事務所費疑惑9000万円どこへ消えた JR水戸線の下館駅から車で約30分。筑波山の麓に広がる農村地帯に、森に囲まれ、デンとそびえる庄屋造り....

消えた年金問題、選挙向けパフォーマンスより、着実な解決を

(安倍の反国民的な生活破壊政権を打倒しよう!) 「消えた年金問題」。今回の参院選のもっとも大きな争点に浮上しているのは間違いない。 しかし、この問題は、政府自民党は、過去から把握していながら、5月に民主党の長妻議員が取り上げるまで、知らん振りをして、放置

投票所にはしがらみを持ち込まない

第21回参議院議員通常選挙が今日、公示されました。期日前投票は、明日7月13日の朝8時から投票日前日の7月21日午後8時まで(投票所によって違いがあるとは思いますが)。今回の参院選で選ばれる議員の任期は6年。つまり、3年後に行われるであろう国民投票を前に憲法をどのよ

「成長を実感に!」って何の成長だろうか

自民党のキャッチフレーズは「成長を実感に!」です。 55年体制が終わって,自民党が小休止したのが,平成5年8月~平成6年6月まで(細川首相,羽田首相)です。 平成8年1月からは橋本首相になり,元通り自民政権となっ

18回の強行採決という事実!安倍自民党に民主主義はない。

7月4日に続いて会期末であった5日も、衆議院の決算行政監視委員会は、野党側が久間防衛大臣の「原爆投下しょうがない発言」について追求することが予想されたため、与党側が審議を拒否し、審議できないまま終わることとなった。政権与党による審議拒否。そして、わずか1年

【参院選】投票のための判断資料

みなさま、こんにちは。選挙に行こう、と呼びかける「へいこうせん」で、ホソボソと、ちまちまと、背中を丸めてウェブサイトを製作するJesusMaryです。この「へいこうせん」では、な、なんと!1997年からの主要法案に対する主要各政党の態度、そして主要各党の政策一覧...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

いまさらですが、

>神奈川(定数3):民主(2) ☆ 90
いまさらですが、民主で当選した「水戸 将史」は右翼日本会議メンバーでした。
参考:草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN 関東ブロック
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-537.html

9条ネットは残念でした。天木さんはどうしてるのだろう。
コメントが聴きたい。でも最初の一歩だった。と思う。

参考になりますね

とても参考になりました。東京の民主の候補の片方が日本会議メンバーとは驚きでした。
それはそうと山梨の共産候補は星印ついてませんが?本当に改憲派なの?

参考になりました

鹿児島です。
ショック!これだけ痛い目にあっているのに、さすが保守王国!
頑張らなくっちゃ!
共産さんがリタイアしてくれたら逆転できるのに、とつい思ってしまうのは間違いですか?

長崎・広島の候補者は・・・

前防衛大臣の問題発言で、あれだけ市民・県民が怒り狂ってたのに、民主党の候補者が「改憲派」だなんて・・・
各市民はその事を理解した上で、今回の投票に向かうのでしょうか?!
自分の選挙区は、無所属で民主・社民の候補者が「護憲派」なので迷う事はないのですが、なんだか納得がいきません。
広島在住の知り合いにもメールしたりして、もう少し情報を入れないといけませんね。

大阪なんですけど

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/07saninsen/area/mai/kouji/B1027003.html
のページでは、
大阪の民主党の候補は9条改憲反対ってなってますけど、
どっちが本当なんですか?

くわんくわん

政治家なんか二枚舌だから。
護憲も改憲も選挙用のポーズかもよw

悩みます

護憲派の候補者に投票したいところなんですが
自分の県は共産党の候補者一名以外は皆改憲派なんですね。
自民党候補に対抗できそうな候補者に投票するか
護憲派に投票するか
これは悩みどころです。

”自民党候補に対抗できそうな候補者”のブログも読んでみたのですが、やぱし自分の考えとは合わないし・・・・・ホント悩みます。

ともかくリスト参考になりました。ありがとうございました。

野党共闘

今日紹介されている数値入りの当落予想を見ると、共産党が民主党と選挙協力すれば、参議院の自民党の議席を30台に落とすことなど容易く出来そうですね。
ちなみに私は選挙期間中に、出来るだけ「9条」を追っかける予定です。

現時点で、これが最強のリスト!

反自公かつ9条改憲に反対する候補に投票を誘導する予想リストとして、
現時点で、これが最強のリストかもしれないかと。



 # ただし、神奈川で民主党は候補を二人擁立です。

生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg