2007-07-11(Wed)
【改訂版】9条改憲に反対する候補の早見表
※毎日新聞のアンケートをコメント欄で教えてもらったので、それを基準に、改訂しました。 ☆が付いた人、消えた人がいるので、注意してください。
なお、Q7「9条の改正」で反対でも、Q8で「憲法に自衛隊の明記」としている場合は、実質的に9条の改憲に当たると判断し、☆はつけないことにした。
アエラの7/17号に,山田真哉の参院選当落「さおだけ式」大予想 と言う記事がある。見た人も多いだろう。
当たるかどうかは神のみぞ知るところであり,現下の自民逆風もあまり考慮されていない。
とは言え,主に過去のデータから予想を立てており,今回,9条改憲をどうするかで、候補を絞り込むに当たって,参考にはなる。
たとえば改憲に反対する人が,社民,共産,民主(改憲反対)が並び立っていて,に入れる誰のが一番有効か迷うとき,ちょっと使えるデータだと思う。
そこで,エクソダス2005《脱米救国》国民運動の作成した,護憲派リストも参考にしつつ,データを抜粋してみる。
(毎日インタラクティブを最終資料としました)
選挙区,改選数,党,予想得票数(万票)と,
☆マークが,9条の改憲に反対する候補である
北海道2
民主☆ 97
新党大地☆ 74
自民 74
共産☆ 25
社民☆ 10
青森1
自民 25
民主 22
社民☆ 3
共産☆ 3
秋田1
民主・社民 ☆ 27
自民 27
共産 ☆ 4
山形1
自民 28
民主☆ 27
共産 ☆ 3
岩手1
民主 31
自民 28
社民 ☆ 4
共産 ☆ 3
宮城2
自民 38
民主 ☆ 31
共産 ☆ 6
社民 ☆ 4
福島2
民主☆ 45
自民 40
共産 ☆ 6
新潟2
民主 35
自民 32
社民 ☆ 8
共産 ☆ 7
栃木1
自民 33
民主 ☆ 33
共産 4
群馬1
自民 55
国民☆ 25
共産 ☆ 4
茨城2
自民 54
民主☆ 48
共産 ☆ 6
埼玉3
民主(2) 77
※こうだ邦子☆二人とも☆
自民 70
公明 54
共産 ☆ 35
社民 ☆ 7
千葉3
民主(2)- 103
※かがや健☆
自民(2) 94
共産 ☆ 20
社民 ☆ 15
東京5
自民(2) 120
民主(2) 112
※大河原☆
鈴木は☆だけれど右翼日本会議メンバー
公明 83
共産 ☆ 45
川田龍平 ☆ 40
社民 ☆ 15
神奈川3
民主(2) ☆ 90
自民 75
公明 66
共産 ☆ 30
社民 ☆ 20
富山1
自民 23
民主 ☆ 22
共産 ☆ 2
長野2
民主 47
自民 29
共産 ☆ 12
社民 ☆ 10
山梨1
民主 ☆ 18
自民 16
共産☆ 3
静岡2
自民 84
民主 66
共産 ☆ 13
石川1
自民 29
民主☆だけれど右翼日本会議メンバー 19
共産 ☆ 3
福井1
自民 22
民主 ☆ 15
共産 ☆ 2
岐阜2
自民 43
民主 43
共産 ☆ 10
愛知3
民主(2) 100
※谷岡☆
自民 50
公明 50
共産 ☆ 27
社民 ☆ 6
三重1
民主 ☆ 40
自民 37
共産 ☆ 6
滋賀1
民主 ☆ 25
自民 25
共産 ☆ 6
京都2
民主 40
自民 36
共産 ☆ 25
奈良1
民主 27
自民 26
共産 ☆ 5
大阪3
公明 80
民主 80
自民 70
共産 ☆ 44
社民(9条)☆ 6
兵庫2
民主☆ 90
自民 79
共産 ☆ 32
9条 ☆?
和歌山1
自民 26
民主- 17
共産 ☆ 4
岡山1
自民 35
民主 ☆ 35
共産 ☆ 4
広島2
自民 41
民主 30
河野美代子 ☆ 10
共産 ☆ 8
鳥取1
自民 15
民主☆ 12
共産 3
島根1
自民 25
国民 - 13
共産 ☆ 3
山口1
自民 36
民主 ☆ 31
共産 ☆ 4
香川1
民主 ☆ 20
自民 20
共産 ☆ 3
愛媛1
民主 ☆ 30
自民 30
共産 ☆ 5
徳島1
自民 16
民主 16
共産 ☆ 2
高知1
民主 ☆ 14
自民 13
共産 ☆ 4
福岡2
自民 90
民主 84
共産 ☆ 15
社民 ☆ 12
大分1
民主 22
自民 22
国民☆だけれど右翼日本会議メンバー 7
社民 ☆ 7
共産 ☆ 2
佐賀1
自民 19
民主☆ 18
共産 ☆ 3
長崎1
自民 30
民主 25
共産 ☆ 4
熊本1
自民 41
民主 ☆ 38
共産 ☆ 4
宮崎1
民主 18
自民 18
長峯基☆ 8
共産 ☆ 2
鹿児島1
自民 44
民主 ☆ 32
共産 ☆ 3
沖縄1
糸数慶子 ☆ 25
自民 22
以上,改憲派と改憲反対派の接戦が予想される選挙区では,共産党支持者の態度で,勝負が決まる。
いったい,何が一番大事なことなのか,よくよく考えて投票してほしい。
なお、Q7「9条の改正」で反対でも、Q8で「憲法に自衛隊の明記」としている場合は、実質的に9条の改憲に当たると判断し、☆はつけないことにした。
アエラの7/17号に,山田真哉の参院選当落「さおだけ式」大予想 と言う記事がある。見た人も多いだろう。
当たるかどうかは神のみぞ知るところであり,現下の自民逆風もあまり考慮されていない。
とは言え,主に過去のデータから予想を立てており,今回,9条改憲をどうするかで、候補を絞り込むに当たって,参考にはなる。
たとえば改憲に反対する人が,社民,共産,民主(改憲反対)が並び立っていて,に入れる誰のが一番有効か迷うとき,ちょっと使えるデータだと思う。
そこで,エクソダス2005《脱米救国》国民運動の作成した,護憲派リストも参考にしつつ,データを抜粋してみる。
(毎日インタラクティブを最終資料としました)
選挙区,改選数,党,予想得票数(万票)と,
☆マークが,9条の改憲に反対する候補である
北海道2
民主☆ 97
新党大地☆ 74
自民 74
共産☆ 25
社民☆ 10
青森1
自民 25
民主 22
社民☆ 3
共産☆ 3
秋田1
民主・社民 ☆ 27
自民 27
共産 ☆ 4
山形1
自民 28
民主☆ 27
共産 ☆ 3
岩手1
民主 31
自民 28
社民 ☆ 4
共産 ☆ 3
宮城2
自民 38
民主 ☆ 31
共産 ☆ 6
社民 ☆ 4
福島2
民主☆ 45
自民 40
共産 ☆ 6
新潟2
民主 35
自民 32
社民 ☆ 8
共産 ☆ 7
栃木1
自民 33
民主 ☆ 33
共産 4
群馬1
自民 55
国民☆ 25
共産 ☆ 4
茨城2
自民 54
民主☆ 48
共産 ☆ 6
埼玉3
民主(2) 77
自民 70
公明 54
共産 ☆ 35
社民 ☆ 7
千葉3
民主(2)- 103
※かがや健☆
自民(2) 94
共産 ☆ 20
社民 ☆ 15
東京5
自民(2) 120
民主(2) 112
※大河原☆
鈴木は☆だけれど右翼日本会議メンバー
公明 83
共産 ☆ 45
川田龍平 ☆ 40
社民 ☆ 15
神奈川3
民主(2) ☆ 90
自民 75
公明 66
共産 ☆ 30
社民 ☆ 20
富山1
自民 23
民主 ☆ 22
共産 ☆ 2
長野2
民主 47
自民 29
共産 ☆ 12
社民 ☆ 10
山梨1
民主 ☆ 18
自民 16
共産☆ 3
静岡2
自民 84
民主 66
共産 ☆ 13
石川1
自民 29
民主☆だけれど右翼日本会議メンバー 19
共産 ☆ 3
福井1
自民 22
民主 ☆ 15
共産 ☆ 2
岐阜2
自民 43
民主 43
共産 ☆ 10
愛知3
民主(2) 100
※谷岡☆
自民 50
公明 50
共産 ☆ 27
社民 ☆ 6
三重1
民主 ☆ 40
自民 37
共産 ☆ 6
滋賀1
民主 ☆ 25
自民 25
共産 ☆ 6
京都2
民主 40
自民 36
共産 ☆ 25
奈良1
民主 27
自民 26
共産 ☆ 5
大阪3
公明 80
民主 80
自民 70
共産 ☆ 44
社民(9条)☆ 6
兵庫2
民主☆ 90
自民 79
共産 ☆ 32
9条 ☆?
和歌山1
自民 26
民主- 17
共産 ☆ 4
岡山1
自民 35
民主 ☆ 35
共産 ☆ 4
広島2
自民 41
民主 30
河野美代子 ☆ 10
共産 ☆ 8
鳥取1
自民 15
民主☆ 12
共産 3
島根1
自民 25
国民 - 13
共産 ☆ 3
山口1
自民 36
民主 ☆ 31
共産 ☆ 4
香川1
民主 ☆ 20
自民 20
共産 ☆ 3
愛媛1
民主 ☆ 30
自民 30
共産 ☆ 5
徳島1
自民 16
民主 16
共産 ☆ 2
高知1
民主 ☆ 14
自民 13
共産 ☆ 4
福岡2
自民 90
民主 84
共産 ☆ 15
社民 ☆ 12
大分1
民主 22
自民 22
国民☆だけれど右翼日本会議メンバー 7
社民 ☆ 7
共産 ☆ 2
佐賀1
自民 19
民主☆ 18
共産 ☆ 3
長崎1
自民 30
民主 25
共産 ☆ 4
熊本1
自民 41
民主 ☆ 38
共産 ☆ 4
宮崎1
民主 18
自民 18
長峯基☆ 8
共産 ☆ 2
鹿児島1
自民 44
民主 ☆ 32
共産 ☆ 3
沖縄1
糸数慶子 ☆ 25
自民 22
以上,改憲派と改憲反対派の接戦が予想される選挙区では,共産党支持者の態度で,勝負が決まる。
いったい,何が一番大事なことなのか,よくよく考えて投票してほしい。
- 関連記事
-
- 9条ネットの政見放送の動画 (2007/07/19)
- 9条ネットの政見放送 (2007/07/19)
- 7・21 安倍政権をぶっとばせ! 新宿東口フェスタ・9条ネット (2007/07/17)
- 被災住民よりも柏崎原発が大事な安倍晋三 (2007/07/16)
- 9条ネット・天木さんの次男が語る若者の声 (2007/07/15)
- 「ダマされるな! 自民惨敗説 3つの罠」という記事 (2007/07/14)
- 国民は黙ってろ! という公職選挙法 (2007/07/13)
- 【改訂版】9条改憲に反対する候補の早見表 (2007/07/11)
- 100万票の【9条】を! (2007/07/11)
- 安倍晋三は久間発言を一度も否定していない (2007/07/04)
- 久間防衛相の「自爆攻撃」を巡って (2007/06/30)
- 米議会に意見書を送った自民党有志とは (2007/06/29)
- 従軍慰安婦決議に頭を抱える安倍晋三 (2007/06/28)
- 安倍晋三が言う「成長を実感に!」のウソ (2007/06/25)
- 【警告】アマゾンの改憲についてのアンケートは怪しい (2007/06/22)