2007-07-19(Thu)

9条ネットの政見放送

護憲ウォッチ!さんが、9条ネットの政見放送のレポートと、今後の放送予定を書いてくれた。

紹介しておきたい。

9条ネットの政見放送は面白い!

NHK-TV

7/19 木
午前8時35分~9時30分
共産、社民、9条ネットの順番

7/24 火
午前8時35分~9時30分
公明、民主、9条ネットの順番

7/24 水
午後11時05分~12時00分
共産、社民、9条ネットの順番

NHK-ラジオ

7/19 木
午後2時05分~3時00分
公明、民主、9条ネットの順番

7/24 火
午後2時05分~3時00分
共産、社民、9条ネットの順番


また、この記事でも紹介されていた、らくちんランプさんの記事も紹介。天木直人さんの遊説予定が記載されている。お近くの方は、駆けつけて下さい。

柏崎刈羽原発に対する参院選9条ネット比例区候補の成島忠夫氏からのメッセージ

ということで、本日は手抜きにて。
関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【追悼記事】昭和の生き証人達の逝去を悼む

命落とすな、自公落とせ! しつこいですが、記事の前に、ネットビラをご覧ください。参院選まで続けます。  http://abehaiboku1.seesaa.net/ 「安倍政権は何をしてきたか」 閣僚らの言行録  http://senkyo1.seesaa.net/  「選挙に行こう

地震は自然現象、災害は社会現象、復興は政治問題

地震の件は選挙とは切り離すべきだという意見がある。被災者の気持ちを考れば,被災地を具にした政党パフォーマンスなど展開することなど到底許されない。そういう意味で,災害対応と選挙を結びつけるべきでないのは当然だ

安倍が主張する、政権の実績とは?

命落とすな、自公落とせ! 引き続き、記事の前に、ネットビラをご覧ください。  http://abehaiboku1.seesaa.net/ 「安倍政権は何をしてきたか」 閣僚らの言行録  http://senkyo1.seesaa.net/ 「選挙に行こうよ」  http://senkyo2.seesa

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

[nmw]転送:緊急・日本軍、沖縄に総攻撃中

[nmw] 転送:緊急・日本軍、沖縄に総攻撃中
http://www.asyura2.com/07/senkyo38/msg/789.html

元琉球新報記者・同埼玉新聞記者で草の根メディア9条の会メンバーの近田洋一さん
からのメールです。
転送転載の許可済みですので、どうぞ広めてください。


【以下転送・重複ご容赦】


緊急・日本軍、沖縄に総攻撃中


親しいみなさまへ
参院戦の最中です。新潟で大きな地震がありました。いずれも重要なニュースで強い
関心を持ち、心を痛めています。地方紙も大手メディアの地域面はこの時期「夏の甲
子園・地区予選」の記事で埋め尽くされています。
結構です。
だがこれでいいのでしょうか。沖縄・辺野古では連日防衛省が出動し、基地建設を強
行しています。あろうことか、この先の東村高江では新たなヘリパット建設に強行着
手。現地で必死に抵抗しています。メディアでは伝わってきません。
僕のもとには朝、夕、そしてこの時間、さらには明け方まで、刻々とその日の動きが
入ってきます。
すべてお伝えすることはできません。
せめて、次の認識を持って頂きたいと思います。
?沖縄はかつて本土防衛の「捨て石」だった。いまもそうです。
?戦後27年米軍支配中も捨て石であった。今もそうです。

■状況は変わったか?。最悪です。総攻撃に日本軍が加わっっているのです。

就任した小池防衛大臣は辺野古ヘリ基地建設でこれまでの長官が曖昧にしていたこと
をずばり言ってのけました。「現地・沖縄県との位置をめぐる調整問題は理解しても
らうよう努める。だが日米合意の履行が最優先だ」。
今、沖縄の辺野古・東村高江で起きている重大な事態は、この意志の貫徹です。

沖縄は、今、日米両軍から大がかりな総攻撃を受けているのです。報道も、選挙と震
災報道(高校野球)に埋もれ、消されています。くたくたに疲れ切り、なお諦めない
現地・仲間の声を聞いてください。
BCCでご容赦を。可能な限り転送してください。

        近田洋一  ジャーナリスト(元琉球新報記者・同埼玉新聞記者)

【転送おわり】

掲載責任★遊牧民★
携帯090-8192-3790
平和と公正の選択を求めるネットワーク(略称:へいこうせん)
http://heikosenweb.oboroduki.com/
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg