2007-09-07(Fri)

迂回融資は犯罪なのに迂回給油は犯罪ではないのか(追記あり)

みなと銀が迂回融資?──枚方の医療法人から、3億3000万円債権回収
日経ネット関西版 2007.9.6

破綻した医療法人(加樟会)から表向き借金を返してもらうために、別の法人(祉友会)を経由して金を渡していた、というお粗末な話。
朝日新聞でも一面で取り上げられていた。

MINATO.jpg
(日経ネットより)

しかし、はるかに大規模に繰り広げられている、迂回事件が、いまだに報じられない。

それどころか、こんな話が

テロ特措法「対案」、ISAF後方支援も 民主・鳩山氏 
2007年09月06日 朝日

米軍への給油活動をする「テロ特措法」は反対だが、PKO支援はOKではなかろうか、と言うのである。
しかし、現在、このISAFの指揮をとるのはNATO軍であり、その指揮官はアメリカ軍のデン・マクニル大将だ。

どうも、民主党のメッキがハゲかけてきたようだ。

上記の迂回融資の、みなと銀行を日本(自衛隊)、加樟会をイラクに展開する米軍、経由した祉友会をアフガンのNATO軍、と考えると、わかりやすい。

●江田けんじ議員が暴露した、偽装給油事件が全く報道されず、民主党も沈黙していること。
●自民党が、口で言うほど慌ててる様子がないこと。
●鳩山の不穏な発言が出てきたこと。


このつながりが、ヤバそうだ。

小沢一郎代表には、「国民をごまかしたら、民主党ブームは一瞬で崩壊する」ということを、よくよく理解しておいてもらいたい。

※追記
kyuuyu.jpg
(朝雲ニュースより)
この朝雲ニュースにはこんなことが書いてある

「対テロ戦争に参画している以上、テロリスト側にとってわれわれは敵。中立の立場ではない。当然、狙ってくる可能性も十分ある。犠牲者が出ることもあり得る。それは覚悟しておけということ。そして実オペレーションである以上、よほどのことがない限り、途中帰国はありえないということ。気を引き締める意味でもこのことは必要以上に言った」
河野克俊将補(海幕防衛部長)


テロ特措法の原則は

現に戦闘行為が行われておらず、かつ、そこで実施される活動の期間を通じて戦闘行為が行われることがないと認められる次に掲げる地域

であるはずだが、現場ではそんなものではなく、戦争に赴くという認識だったことがわかる。

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

サブプライム危機によって、金を吸い上げる新しい仕組みが作られる。

:m119:abu dhabi city      サブプライムモーゲージ危機...

お~っ、ついに出た、テロ対策特別措置法が成立しなければ「当然、わたしは職責にしがみつくということはない」と発言!+社民党瑞穂タン打倒アベシ宣言!

キャハハハッ!もう、そんなに長くは使えない絵柄になりますので、今のうちにセッセと使う事にしましょう!アベシには、「内閣総辞職」だけでなく、ブチキレテ、「解散」「総選挙」までヨロシクお願い致します。どうぞ、どうぞ、ご遠慮なく、ブチキレテ、下さい....

安倍は既に脳死、次は麻生への攻勢を強めよう

昨日、記事休止と言っておきながら、早速今日、記事を書く私をお許しください。 さて、参院選、開票最中に続投を表明した安倍首相だが、その後の外遊、組閣、そして今回のAPECでの首脳会談でも、オウムのごとくに従来の主張を繰り返すだけで、何の進歩も無い。参院選の敗

共産党がんばれ:共産が「全小選挙区擁立」見直し、次期衆院選は比例重視(読売新聞)、携帯版雑談日記に残していたバナーもはずそうと思う。

 既に雑談日記とひなたぼっこでは3種類のバナーをはずしましたが、携帯版雑談日記に

今後の世界と日本

■ “新世界秩序”は米国の一極支配をめざすものではない 戦後世界こそが米国の一極支配構造であり、“脱戦後世界”は、それとは違った新しい支配構造がプランされているはずです。 この間の世界の動きを米国の一極主義云々と評するのは、ソ連や中国といった共産主義国家

議席をもってる評論家・江田けんじ

 最近ときどき、テレビで見かけるあの人、代議士って紹介されているけど、すばらしい解説はするけど、まとまった意見を聞いたことがない。議席をもってる評論家だな。

<米海軍ニュースから>ソマリア攻撃加担か/テロ特措法 給油の米艦隊出動/海自【しんぶん赤旗】

ソマリア攻撃加担か/テロ特措法 給油の米艦隊出動/海自(しんぶん赤旗)http://www.asyura2.com/07/senkyo41/msg/703.html投稿者 gataro 日時 2007 年 9 月 06 日 12:50:29: KbIx4LOvH6Ccw http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-06/2007090601_03_0.html から

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

民主党?

延長阻止は、小沢さんのパフォーマンスか?アメリカ向けならまだしも、国民向けはもうコイズミ。予算委員長譲歩で、馬脚を現した

さすがに新聞もテレビもマスコミは異常過ぎますね。

●江田けんじ議員が暴露した、偽装給油事件が全く報道されず、民主党も沈黙していること。
何を馬鹿なw民主党の沖縄に対してのマニフェストを公開しないのと一緒でしょう?www
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg