2007-09-07(Fri)
迂回融資は犯罪なのに迂回給油は犯罪ではないのか(追記あり)
みなと銀が迂回融資?──枚方の医療法人から、3億3000万円債権回収
日経ネット関西版 2007.9.6
破綻した医療法人(加樟会)から表向き借金を返してもらうために、別の法人(祉友会)を経由して金を渡していた、というお粗末な話。
朝日新聞でも一面で取り上げられていた。

(日経ネットより)
しかし、はるかに大規模に繰り広げられている、迂回事件が、いまだに報じられない。
それどころか、こんな話が
テロ特措法「対案」、ISAF後方支援も 民主・鳩山氏
2007年09月06日 朝日
米軍への給油活動をする「テロ特措法」は反対だが、PKO支援はOKではなかろうか、と言うのである。
しかし、現在、このISAFの指揮をとるのはNATO軍であり、その指揮官はアメリカ軍のデン・マクニル大将だ。
どうも、民主党のメッキがハゲかけてきたようだ。
上記の迂回融資の、みなと銀行を日本(自衛隊)、加樟会をイラクに展開する米軍、経由した祉友会をアフガンのNATO軍、と考えると、わかりやすい。
●江田けんじ議員が暴露した、偽装給油事件が全く報道されず、民主党も沈黙していること。
●自民党が、口で言うほど慌ててる様子がないこと。
●鳩山の不穏な発言が出てきたこと。
このつながりが、ヤバそうだ。
小沢一郎代表には、「国民をごまかしたら、民主党ブームは一瞬で崩壊する」ということを、よくよく理解しておいてもらいたい。
※追記

(朝雲ニュースより)
この朝雲ニュースにはこんなことが書いてある
「対テロ戦争に参画している以上、テロリスト側にとってわれわれは敵。中立の立場ではない。当然、狙ってくる可能性も十分ある。犠牲者が出ることもあり得る。それは覚悟しておけということ。そして実オペレーションである以上、よほどのことがない限り、途中帰国はありえないということ。気を引き締める意味でもこのことは必要以上に言った」
河野克俊将補(海幕防衛部長)
テロ特措法の原則は
現に戦闘行為が行われておらず、かつ、そこで実施される活動の期間を通じて戦闘行為が行われることがないと認められる次に掲げる地域
であるはずだが、現場ではそんなものではなく、戦争に赴くという認識だったことがわかる。
日経ネット関西版 2007.9.6
破綻した医療法人(加樟会)から表向き借金を返してもらうために、別の法人(祉友会)を経由して金を渡していた、というお粗末な話。
朝日新聞でも一面で取り上げられていた。

(日経ネットより)
しかし、はるかに大規模に繰り広げられている、迂回事件が、いまだに報じられない。
それどころか、こんな話が
テロ特措法「対案」、ISAF後方支援も 民主・鳩山氏
2007年09月06日 朝日
米軍への給油活動をする「テロ特措法」は反対だが、PKO支援はOKではなかろうか、と言うのである。
しかし、現在、このISAFの指揮をとるのはNATO軍であり、その指揮官はアメリカ軍のデン・マクニル大将だ。
どうも、民主党のメッキがハゲかけてきたようだ。
上記の迂回融資の、みなと銀行を日本(自衛隊)、加樟会をイラクに展開する米軍、経由した祉友会をアフガンのNATO軍、と考えると、わかりやすい。
●江田けんじ議員が暴露した、偽装給油事件が全く報道されず、民主党も沈黙していること。
●自民党が、口で言うほど慌ててる様子がないこと。
●鳩山の不穏な発言が出てきたこと。
このつながりが、ヤバそうだ。
小沢一郎代表には、「国民をごまかしたら、民主党ブームは一瞬で崩壊する」ということを、よくよく理解しておいてもらいたい。
※追記

(朝雲ニュースより)
この朝雲ニュースにはこんなことが書いてある
「対テロ戦争に参画している以上、テロリスト側にとってわれわれは敵。中立の立場ではない。当然、狙ってくる可能性も十分ある。犠牲者が出ることもあり得る。それは覚悟しておけということ。そして実オペレーションである以上、よほどのことがない限り、途中帰国はありえないということ。気を引き締める意味でもこのことは必要以上に言った」
河野克俊将補(海幕防衛部長)
テロ特措法の原則は
現に戦闘行為が行われておらず、かつ、そこで実施される活動の期間を通じて戦闘行為が行われることがないと認められる次に掲げる地域
であるはずだが、現場ではそんなものではなく、戦争に赴くという認識だったことがわかる。
- 関連記事
-
- 1円のお話 その2 (2007/09/21)
- 1円のお話 (2007/09/21)
- 暴走族の人権 (2007/09/20)
- 自END! リンクリスト作成しました (2007/09/18)
- お告げで決まる私たちの未来 (2007/09/15)
- ブッシュが安倍に渡した引導は「拉致を忘れろ」では? (2007/09/12)
- 安倍晋三が職を賭す「意味」 (2007/09/10)
- 迂回融資は犯罪なのに迂回給油は犯罪ではないのか(追記あり) (2007/09/07)
- 国民を守るどころか、公然とウソをつく防衛省 (2007/09/04)
- よけいなお世話だが不倫と政治 (2007/09/03)
- シンプルな戦争 その2 (2007/09/03)
- シンプルに戦争を考える (2007/09/01)
- 出産難民 (2007/08/31)
- 改造内閣は麻生への引継内閣ではないか (2007/08/29)
- ブッシュがいま真珠湾をいう理由 (2007/08/27)