2007-09-18(Tue)

自END! リンクリスト作成しました

カナダde日本語・美爾依さんの呼びかけによる、自民党トラックバックピープル「自END」に、遅ればせながらリンクリストを切り替えました。

当面は、ABendと両方にTBしますが、表示リストは、自ENDにします。

なぜ、福田になるのか。それが、大きな流れにどういう意味をもたらすのか。ちょっとわかりにくい展開になっているのはたしか。

でも、アメリカに傅(かしづ)いて、イラクや世界中の戦争に参画し、増税して、弱者に矛盾を押しつける。そのために、教育を独占し、子どもを洗脳する。それでも反対するものは、テロリスト(の味方)とレッテルを貼って弾圧する。

こういう、大枠は何も変わりはしない。

とにもかくにも、戦争の危機を脱するまで、もの言う民であり続けよう。
子どもたちのためにも。

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「自Endポスターバナー作戦」開始す。各自創意工夫、てんでんばらばら、でも渾然一体、金的蹴り、あらゆる手段で自公を蹴り倒そう!

 大きな新作バナーでも、「縮小⇒クリックで拡大版」を今までサイドエリアにはってました。しかし、スペース的にキツイのでこれからはエントリー中でご紹介します。  ただし、そうすると「これは」と感じられたバナーも後で探しづらくなる可能性があります。そのために「

安倍内閣の後継の福田内閣も『毎日がスキャンダル』『敬賄政治』をしっかり引き継いでいるようです(皮肉)

 「政治とカネ」 疑惑の閣僚こんなに(2007年9月29日「しんぶん赤旗」3面)

自民新総裁 海外メディアの反応…私が共感したコメントです

 久々に、国政ネタです。  自民新総裁 海外メディアの反応 選出過程に問題 報道

郵政民営化の凍結は、あらゆる改革につながる本丸。

(人気blogランキング参加中。)郵政民営化の凍結を改めて訴えます。郵政民営化についての私の前のエントリーでも書いたように、また、郵政民営化に疑問を持ったり凍結しようと訴えたりするブロガーたち(アッテンボロ

自民党総裁選って、永田町を舞台にした読売ジャイアンツの紅白戦なんですか?(皮肉)

 07年政治考 変だゾ 自民総裁選 反省なし 違いなし 転換なし(2007年9月

私のブログは『名前とメールアドレス入力を必須に』モードにしてますが

 だからといって私も、コメント投稿した人全てにメールを送っているわけではありませ

メディアから読み取る、政界のジミメン⇔猿の惑星⇔フクダ、ってことで!

 普段は、取り上げるブログではないのですが、・・・・・ 一応、一読されて下さい。●2007/09/17(月) 15:27大スクープ!日本テレビと読売新聞が福田総理への世論操作!【本記事は要望が多いため、18日の7時17分を持って無料としました。転載も自由としますが...

『虚像の砦』

最近のマスコミ報道を見ていると、意図的なものを感じるのは、私だけではないだろう。

安倍を病院に隠し、総理空席状態⇒総裁選ごっこ街頭演説パフォーマンスを許すな!「自End」=「でたらめ自民をThe End」だ。

 新作バナーの予告(笑)  まず、できごと日程のおさらい。 9月9日、シドニー

敬老の日に増税の話

昨日は敬老の日でした。日本には現在、100歳を超えているお年寄りが3万人以上いらっしゃるとのことです。長生きすることは良いことですが、それで幸せかどうかはまた別の話です。やはり、年金や医療など国の社会

『平和省を』広がる輪

 「『平和省を』広がる輪」(朝日新聞9月16日付け朝刊)が載り、「暴力抑止進める政府機関」として記事にしている。 争いごとの抑止や解決に一切の暴力を否定する政府機関「平和省」の設置を世界中に求める運動が広まっている。 「米同時多発テロ以降続く『暴力の連鎖』

日本企業は優位でも日本経済は劣勢ということもあります

中国の今後については、東西経済格差が引き起こす政治的不安定要因を別にしても、「中国元安」・「外資依存体質」・「輸出拡大に必要な製品の高度化」ということから成長維持は困難だと予測しています。「中国元安」:日本にとって不利な為替政策であることを認めていますが

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

ここのところの青少年の猟奇事件とか、北朝鮮の拉致の話が繰り返し強調されるように報道されている裏には、中高年の「最近の若い者は…」的な感情とか、反朝感情を煽って、改憲の必要性の方向へ世論を誘導しようという意図があるのでは、と思えてくるのは勘ぐり過ぎなのだろうか。

まあ、このまま社会の上層部の思惑通りに改憲されたって、大部分の人とその子、さらにその先の世代にとって何もいいことが無いということがわからないのならもう仕方の無いことなのかもしれませんが。

明月さん、
自Endリストの設置ありがとうございます。AbEndリストの名前を変えるだけでもよかったのですが、やはり、けじめをつけた方がいいかなと思い、別にしました。お手数おかけしました。

明月さんには、これからも、自Endにご協力いただきたく、よろしくお願いします。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg