2007-11-19(Mon)

平松さん 赤字なんて気にするな!

大阪市長選挙の投票率は、歴史的にどん底だ。
95年は28%だった。そんな選挙が有効なのか? と思いたくなるような投票率だ。

今回は、わずか43.6%で、20年ぶりに4割を超えた「高」投票率なのだそうだ。
投票に行かない大阪市民も大概だけれども、考えてみれば、投票する人がいなければ行かないのも仕方がない。

なにせ、大阪市は56年間も(共産党以外)オール与党で助役を市長にスライドさせてきた。
もちろん、職員組合もオール与党の内だった。

ところが、2年前の選挙で関市長は、労働組合に財政悪化の全責任を押しつけて、関係を断絶。
それが、今回の関落選、平松市長誕生となったわけだ。

選挙事務所出入り禁止の市労連、水面下でフル回転
2007年11月19日朝日新聞

考えなくても分かるけれども、56年間もオール与党で固めていたら、腐敗しない方が不思議だ。
倒産寸前と言われる市財政も、そのありとあらゆる腐敗から生まれていることは間違いない。
その意味では、組合にも責任の一端はあるだろうが、全責任を押しつけられて、まるでCO2のように悪者に仕立てられる謂われはない。

関市政の内実を、ちゃんと検討してモノを言うのではなく、一部の人間が「組合が」「同和対策が」「地下鉄が」と言うのを鵜呑みにして、何でもそれが悪いと思いこむのは、まさにCO2温暖化脅威論と同じ構図だ。

関市長が財界べったりであったことは、紛れもない事実であり、そちらにはどれだけお金が流れたのかも明らかにされていない。
地下鉄だって、掘るだけ掘って、阪○かどこかにお安く売却しようという魂胆だろう。

「市政改革後退の恐れ」経済界は動揺
2007年11月18日朝日新聞



実際の大阪市の財政は、平成17~8年のものが市のホームページに出ている。
概略は、以下の通り

借金総額 5兆5千億円

税収等1兆1千億
交付税等 5千億
特別会計 2兆5千億  → 収入計 4兆1千億
市債(借金) 1兆  → 歳入計 5兆1千億

つまり、自前の収入が 3兆6千億
国や府などからの交付が  5千億
借金が  1兆
そして、借金の残高が、歳入とほぼ同じ 5兆5千億

という構成だ。

えらいこっちゃと言われている割に、たいしたことはない。
国に比べれば、健全財政と言いたいくらいだ。

ちなみに平成19年の国の予算は、
自前の収入   57兆円
借金      25兆円
借金残高    547兆円

注意するべきは、国にしろ自治体にしろ、赤字は「利用」されているということ。

「収入の範囲内でしかサービスできません」という論理は、特にコイズミ以降当たり前に思われているけれども、全然あたりまえではない。

「生存権の範囲内で全員が生きていくことは必ずできる」
「それができないのは、軍事予算や巨額開発に湯水のように金を使っているから」
というのが あたりまえの話。

こういう、ちょっと調べればすぐに見えるモノを、見ようともせずに詭弁に引っかかるのが、CO2温暖化説に洗脳された現代人の怖いところだ。

平松新市長は、こうした妄言に踊らされず、事実をしっかりと調査して、市政を担っていかれることを望みたい。
関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

悪質荒らしを無視することの難しさと条件(5):荒らしの心理作戦・後編

 「悪質荒らしは無視が一番」とかよく言われます。 しかしながら、実際にはこれが意外と難しかったりするのです。 ネット工作員や熟練した悪質行為の常習者などは、無視され...

米・日だけの指紋採取入国システムが始まったね。でもこれでもテロや、はたまたやらせテロも防げず、言い訳も既に用意され、だね。

 だって、今まで拉致実行犯なんてのも国内協力者以外は全部船とかで日本海沿岸に密入国したんでしょ。  顔写真・指紋採取入国システムが始まったのだから、なおさらテロリストは正規ルートでは来ないでしょうよ。 「テロリストを防ぐためだ」なんて言われると誰も反対で

JPU阪神東支部元支部長酒井さんへの不当労働行為裁判第8回期日

 本日神戸地裁204号法廷において酒井裁判の第8回期日が行われた。既に前回9月2

11月29日 生活扶助の切り下げに反対する緊急集会

 転載です。  11月29日(木)に準備している生活保護集会の案内と賛同のお願い

北なんぞ「キモイ・消えろ」と首相言い

11/18投開票の大阪市長選で、平松邦夫さん(民主・国民新推薦、社民支持)が、 自・公推薦の現職・関淳一さんに5万票差で勝った。 んーーー。スッキリ ヽ(´ー`)ノ 共産推薦の姫野浄さんは残念ながら及ばなかったけれど、 この選挙の意味は大きい。 よろしければ応援の

精度の高い世論調査(選挙⇒大阪市長選)が出ました。創価・公明真っ青、自民さらに真っ青かもね。(笑)

 ↓まさに「自Endポスターバナー作戦」遂行中!バナーのための選挙結果でしたね。(笑) 「自Endポスターバナー作戦」5作目。 「自Endポスターバナー作戦」3作目、  特にこの「自Endポスターバナー作戦」3作目、ナベツネ(読売巨人軍)への反感バネ(阪神ファン)がひ

やっと、書き上げました、ふぅ~! 「日米平和・文化交流協会」等を調べました。ヌカガとQ間の証人喚問要求+前原おまえはトットと自民党に行け!

 いつも、 当ブログをご訪問して頂きありがとうございます!  「自民党」のエンド目指して頑張りましょう!  野党一丸となって「打倒!自民党」しかない!  それで、頑張っていくしかない!ねぇ!(・◇・)ゞ(お読み頂けた後は、ついでに、と、言う....

選挙で儲ける奴もいる

昨日投開票された大阪市長選は、元アナウンサーの平松邦夫氏(民主・国民新推薦)が当選しました。大阪市としては、戦後初の純民間出身市長の誕生とのことです。一方、国政選挙並みの態勢で現職の関淳一氏を支援した

きょうも超ウルトラ多忙 福田政権 激震! 民主救済か?

目覚まし替わりに聞いたABCラジオ「おはようパーソナリティー道上洋三です」で、福田政権発足後の初の大型選挙となった大阪市長選で、民主、国民新推薦で社民支持の元毎日放送アナウンサー平松邦夫氏が自民、公明推薦の関淳一氏を破り、初当選したとのことだ。嬉しいニュー

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg