2008-01-17(Thu)
橋下とおる候補と維新政党・新風
自民党にも公明党にも見放された橋下とおる候補を、熱烈に応援していた政党がある。
維新政党・新風 という団体だ。

(新風のHPより)
詳しい内容は、ここには書かないが、興味のある方は、「新風 橋下」で検索してみはいかが。
告示以降、どのような応援をしているのか、いないのかは不明だが、告示前には、
「夏の参院選挙において大阪府で維新政党・新風が獲得した票は11,530票でした。少ない票数ではありますが、これだけの人がまとまって行動すれば、大きな応援団になります。」と、新風の副代表は述べていた。
こうした方々に熱烈に応援されてしまう橋下とおる候補を、多くの大阪府民が選択するのかどうか。かるいノリで投票すると、あとできっと後悔する。
※
なお、選挙違反などについての見解は、いぜんにまとめたので、それを踏襲している。
国民は黙ってろ! という公職選挙法
そもそも「選挙運動」についての、法的な定義がないのが問題なのだが、
憲法 第15条 「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利」
公職選挙法 第1条 「日本国憲法の精神に則り、衆議院議員、参議院議員並びに地方公共団体の議会の議員及び長を公選する選挙制度」
と書いてある以上、選挙とは、公に投票して、選定する、もしくは罷免すること、と言うことになるだろう。
したがって、選挙運動とは、投票によって選定する、もしくは罷免するための運動、ということだ。
よって、選定する、もしくは罷免することを目的としない、たとえば「選定しない」=落選だけを目的にする運動は、明らかに選挙運動ではない。
以上より、当ブログにおいては、橋下とおる候補を選定「しない」という立場で記述し、他の4候補のだれを「選定する」のか、については触れないこととする。
維新政党・新風 という団体だ。

(新風のHPより)
詳しい内容は、ここには書かないが、興味のある方は、「新風 橋下」で検索してみはいかが。
告示以降、どのような応援をしているのか、いないのかは不明だが、告示前には、
「夏の参院選挙において大阪府で維新政党・新風が獲得した票は11,530票でした。少ない票数ではありますが、これだけの人がまとまって行動すれば、大きな応援団になります。」と、新風の副代表は述べていた。
こうした方々に熱烈に応援されてしまう橋下とおる候補を、多くの大阪府民が選択するのかどうか。かるいノリで投票すると、あとできっと後悔する。
※
なお、選挙違反などについての見解は、いぜんにまとめたので、それを踏襲している。
国民は黙ってろ! という公職選挙法
そもそも「選挙運動」についての、法的な定義がないのが問題なのだが、
憲法 第15条 「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利」
公職選挙法 第1条 「日本国憲法の精神に則り、衆議院議員、参議院議員並びに地方公共団体の議会の議員及び長を公選する選挙制度」
と書いてある以上、選挙とは、公に投票して、選定する、もしくは罷免すること、と言うことになるだろう。
したがって、選挙運動とは、投票によって選定する、もしくは罷免するための運動、ということだ。
よって、選定する、もしくは罷免することを目的としない、たとえば「選定しない」=落選だけを目的にする運動は、明らかに選挙運動ではない。
以上より、当ブログにおいては、橋下とおる候補を選定「しない」という立場で記述し、他の4候補のだれを「選定する」のか、については触れないこととする。
- 関連記事
-
- こんな寒い日には薪ストーブのことなど (2008/01/30)
- 快挙! マクド店長高野さん勝訴 (2008/01/28)
- やけ酒でも飲むしかないか・・・ (2008/01/27)
- ハシモト注意報発令(大阪) (2008/01/26)
- 女性の敵 橋下とおる (2008/01/24)
- 橋下候補の公約は「仮装の利益」=ウソだと自白 (2008/01/22)
- 戸田ひさよし市議の鮮烈なる橋下批判 (2008/01/20)
- 橋下とおる候補と維新政党・新風 (2008/01/17)
- 「エロなまはげ」と橋下とおる (2008/01/16)
- 小沢一郎の欠席について (2008/01/13)
- テロ特措法と日本の貧困 (2008/01/11)
- ドル暴落と地球温暖化サギ (2008/01/09)
- 2月10日岩国市長選挙 (2008/01/05)
- 2008年を迎えて (2008/01/01)
- 佐世保乱射事件をふりかえって (2007/12/29)