2008-01-28(Mon)

快挙! マクド店長高野さん勝訴

昨夜は、橋下の当確を見てから割れるような頭痛を覚えて、やけ酒すらろくに飲むことができなかった。
そんな最悪の気分のときに、とても良いニュースだ。

『マック店長は非管理職』 東京地裁判 決残業代支払い命令 
08.1.28 東京新聞

東京地裁(斎藤巌裁判官)は二十八日、「店長は管理職に当たらない」として、同社に約七百五十万円の支払いを命じた。 

『同僚らも大きな声を』 マクドナルド店長訴訟 健康、家族犠牲に 
08.1.28 東京新聞より抜粋

残業が月百時間を超え、二カ月間休めなかったこともあるという高野さん。もう命は削れないと、在職しながら会社を訴えた主張は、ほぼ全面的に認められた。「同じ境遇の人たちにいい影響があることを期待したい」と高野さんは力を込めた。

「僕たちが死んでもお葬式にも参列できないね」。息子からそう言われた高野さんは何も言い返せなかった。

午前四時半に自宅を出て、帰宅は午前零時すぎになる。三、四時間の睡眠で朝を迎える-。
仕事中にぎっくり腰になり、労災認定されても交代のスタッフがおらず翌日から出勤。
家族旅行もスタッフのやりくりがつかず、直前でキャンセルした。家族関係は悪化し心身ともにボロボロだった。

外資系外食産業のリーディングカンパニーと書かれた求人広告にひかれ、希望を抱いて入社したのが一九八七年。笑顔の接客をうたい文句とし、メニューには「スマイル0円」を掲げる。しかし、笑顔の裏にはこんな過酷な現実があった。

現職の店長が昨秋、くも膜下出血で突然死したことを明らかにした高野さんは「判決がもっと早く出ていれば…」と声を詰まらせた。

日本経団連(会長・御手洗冨士夫キヤノン会長)は昨年度、政府・与党に対して「(同法の)管理監督者に限らず、裁量性の高い一定の要件を満たす労働者」について規制の撤廃を要求。労組側は「管理職」の範囲が拡大解釈されるのではないかと懸念している。

今回の判決が、管理職の範囲をあらためて明示したことで、経営側の拡大解釈論に一定の歯止めをかけることが予想される。社会格差を減らす労使関係のあり方について再考させる契機となるだろう。


本当にそうあってほしいものだが、現職のまま高野さんのように主張するのは勇気の要ることだ。
高野さんも、おそらくは様々な妨害や嫌がらせをはねのけて2年間闘ってきたのだろう。

上記の記事の中にも書いてあるのだが、同様の勝訴判決はこれまでも出ており、特別画期的な判決ではないそうだ。ということは、違法であることを承知の上で、多くの企業は「名ばかり管理職」を酷使しているのである。

片や、悪いと分かっていて平気で過労死するほどこき使う企業と、片や圧倒的に立場の弱い「名ばかり管理職」。
この判決で、一気に問題解決は難しそうだが、それでも、大きな一石を投じることになるだろう。
多くの「名ばかり管理職」の人たちに、勇気を与えたことは間違いない。

命あっての物種

この言葉を、噛みしめたい。


関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

わずか1分で出来る「心と体の元気回復法」

“あなたの体は、悲鳴を上げています” たとえば、うつ状態が長く続くと、下のような「カラダの症状」が出てきます。 生理不順 睡眠障害 頭痛 体調不良 食欲異常 慢性疲労 なぜ心に問題が生じると、体にも異常が出てくるのか。 それは、ストレスによって、脳の神経伝

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

高級官僚や与党政治i家のやりたい放題を止めよう!

この国はほんとうに破滅してしまう寸前だと思う。これが最後のチャンスだと思う。その第一歩がガソリン税等の暫定税率の廃止と、道路特定財源をこれからは福祉・国民救済や環境再生へと使うことだと思う。

いつまで国土交通省官僚たちのリクレーションのためや、彼らの運転手つき高級車や、天下り官僚のために約千億円という税金で駐車場を作ってやり、その料金も彼ら天下り官僚の懐を肥やすためにやらなければならないのか?これはもう二重・三重の詐欺行為ではないんだろうか?

数十兆円という税金で作って官僚どもに強奪された高速道路も同じだ。世界一高額な高速道路料金のうえに、なんで彼ら天下り官僚どものために、数十兆円もの税金で新しい高速道路を作ってやって、その料金を彼らに与えてやらなければならないのか?
ほんとうに腐りきった、蛭みたいな官僚や与党政治家ではないんだろうか?

たまにスーパーへ行くと、値上がり品の多さと、土日でもガラガラなのに驚きです。
「今日安いのはなに?」というお年寄りたちの会話には胸が詰まる。故郷北海道では、灯油が買えないので、一日中駅やスーパーで過ごすお年寄りたちが増えているという。

春からまた、75歳のお年寄りたちの医療保険や医療費が上がるという。それまで扶養家族だった人たち(従来は認められてた扶養家族が認められない)や、元気で働いてる人たちへの従来のような国・地方からの援助が無くなって大幅な負担増とか。
おまけに、年金から強制天引きして、払えない老人たちから保険証を取り上げてしまうのだとか・・

こんな情けのない国があるのか?自分たちは税金や年金や雇用保険等をネコババ・詐欺行為し続けながら・・
国鉄・高速道路・郵便局の国民共有財産を私利私欲のために奪い続け、ありとあらゆる福祉や住民サービスを廃止しつづけながら・・
こんな吸血鬼以下の国や政府や官僚・役人などはよっぽど無い方がいいと思う。税金で給料をもらいながら、税金にたかり続ける蛭以下の存在ではないのかと思う。

埼玉の民主県連は、
「我々は白鵬で、朝青龍な自民を倒す」
とか言っていたけど、

実際、この数ヶ月、むしろ民主も、慢心した朝青龍。

ひきつづき、きみたちにこの記事を示そう。

http://www.amakiblog.com/archives/2008/01/post_487.html
>参院選挙の結果が民意だと言い続け、
>民主党公認であれば誰でも選挙に勝てると思い込み、
>本気になって最強の候補者を探そうとしなかった民主党の自滅である。

HUGのyoutube動画、見てくれたかな、(左派市議のyoutube動画の記事のコメント)

きみたちは、ヘイトサイトさえやってれば、通じる、と慢心しているんだ。
それは違う。読む人少ない。通じる確率はもっと少ない。

あのバカ、しね、きにくわねえ、

などという眉をひそめるサイトじゃ、伝わらないことのほうが多いんだよ。

人心掌握の点で、与党には遥か及ばない。
狭い一部のカルトな野党信者(会社とか団体とかも)だけでは、動かないんだろ社会は。

だからおれは、HUGを見せたかったんだよ。
素人にも、プロにも。

与党以外はてんでダメだ。
そこを、ツメなおせ。

誹謗中傷や追い込みで勝てるわけがない。
えてして左派な野党は生真面目すぎる。
不正だ、いい加減だ、ゆるせない、叩け!

それでは、心はつかめない。
おれは現に野党はやっぱダメだと思い始めてるもの。
橋下がダークホースに化けたほうがよほど現実的だよ。

官 能ヒロイン、小島可奈子が抱 かれる…作家・渡辺淳一氏(73)の短編小説「泪壺(なみだつぼ)」が映画化されることになり、ヒロイン役に抜てきされた。渡辺

官 能ヒロイン、小島可奈子が抱 かれる…


作家・渡辺淳一氏(73)の短編小説「泪壺(なみだつぼ)」が映画化されることになり、ヒロイン役に抜てきされた。渡辺淳一氏といえば、「失楽園」「愛の流 刑地」などが有名。

泪壺も“艶 技”が注目で、いしだ壱成との絡 みも見所となる


「・・・もっと・・・もっと奥に・・・あ・あ・・・そこぉ~」
http://voonzippper.blogspot.com/


ついに官 能ヒロイン脱 ぐ!!動 画はコチ ラ!!
http://voonzippper.blogspot.com/

どのマスコミを言わないけど・・二重取りの詐欺だと思う

どのマスコミを言わないがー二重取りの詐欺だと思う
ついさっきのニュースでも、五百数十億円の道路特定財源で駐車場を作って、そこに国土交通省官僚が天下りしては私物化して、料金を自分たちの懐へと。
これは「高速道路民営化」と同様の、天下り先の確保と税金・料金の二重取り詐欺とも呼ぶべき悪質な官僚犯罪だと思う。

以前民主党が高速道路の無料化を唱えた時には、新しい高速道路建設のために高額な料金が必要だという話だったのだから・・それならば、高速道路建設費用は高速道路料金を回すだけでいいのではないのかと思う。
何故税金を使って、天下り官僚たちの懐をさらに肥やしてやらなければならないのか?

道路特定財源やガソリン税等の暫定税率は、税金と料金を2重に懐に入れる詐欺行為であり、さらに一万数千キロの高速道路建設とその料金を懐に入れては、次々と国土交通省官僚の高速道路関連会社への天下りを助長する行為だ。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg