2008-02-06(Wed)

「夕張になる」のウソ

いま、大々的に 「夕張になる」と騒がれている地域が、2カ所ある。

大阪府と岩国市だ。

しかし、本当に再建管理団体になって、住民サービスの大幅カットという憂き目にあうのだろうか??
よりによって、大阪と岩国で騒がれているというのが、何と言っても怪しい。


そもそも、日本の財政危機キャンペーン自体が、CO2温暖化キャンペーンと同じくらい怪しげなものだ。

詳しくはここでは書かないが、財政が危機だからサービスを削るのではなく、サービスを削るために財政危機を騒いでいる。
税金をたんまり投入し、ただ同然で資金を提供した銀行がボロもうけしている図を見ただけでも、財政危機キャンペーンの裏側は透けて見える。

大阪府の財政が良くないのは確かだろう。
しかし、大阪府が破綻するのならば、その前に少なくとも数十の市町村が破綻する。

大阪府の財政は、借金残高が4兆円あまりにたいし、借金以外の収入が3兆円弱、もっている資産は6兆6300億円分。(18年度

借金返済額の、予算に占める割合は約10%
(ちなみに、夕張は28%  日本で最悪は40%という自治体があるらしい。)

府民一人当たりの借金額は45万円ほど。(夕張は、480万円!)

家計にたとえると、2人暮らしの家庭で、年収600万、ローン残高が800万あり、土地家屋などが1300万円ある、という状態だ。
たしかに、ローンの返済は滞りがちだが、近年は、残高は増加していない。

husaizandaka.gif

それに、自治体の場合、生身の人間みたいな定年や老後は無いから、元利返済ができるのならば、何が何でも今すぐ借金をなくさなくてはならないわけではない。

たしかに健全とは言えないが、どう見ても、血相を変えて「破産会社の社員だ」と決めつけるほど、今すぐ破産するようには見えない。


岩国も、同じことが言えるようだ。

詳しくは、下記を

移転容認派の「騙し」の戦術 

岩国市長選挙について5(追記あり) 


大阪府や岩国市の職員は、充分分かっているだろうに、なぜ黙っているのか。

自分たちの処遇にもかかわるのだから、こんな理由で、住民サービスをカットするのは不当であることを、職員が先頭に立って大騒ぎするべきだろうに。
勝手に萎縮して、勝手に自滅していくスパイラルに落ち込んでいる。

こんなチラシを出している自治体だってあるのに。

長岡市の財政状況をお知らせします 

橋下とおると、福田良彦のペテン師ぶりを、大阪府民も岩国市民も、それ以外の人々も、よくよく見てほしい。

出産・子育て支援凍結、財政再建が第一 橋下新知事表明
朝日新聞 2008年2月6日

岩国市民の皆さんは、ペテンに乗っかるとこういう悲惨なことになるという、この見本をよく見て、ご自分たちの足下をご自分たちで掘り崩すようなことをしないように、10日の投票に足を運んでください。


関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

山口県・岩国市長選ー艦載機移転 推進派の思惑/背後に1兆円規模の利権-

岩国市長選 住民追い出し 米軍住宅を建設 艦載機移転 推進派の思惑 背後に1兆円規模の利権 --------------------------------------------------------------------------------  米空母艦載機移転など米軍再編問題を「最大の争点」(井原勝介前市長)にした山口県岩

市民18人が岩国基地移設の埋め立て承認の取り消し求め提訴

岩国基地移設の埋め立て承認 取り消し求め提訴 市民18人 --------------------------------------------------------------------------------  山口県岩国市の市民十八人は七日、山口地方裁判所に岩国基地沖合移設埋め立て承認の取り消しを求める行政訴訟を起こしま...

投票率50%未満は、不要ポスト。タレ弁・橋下徹は、要らない。

 民主主義は数の論理である。  過半数が投票しなかった大阪府知事は、不要かつ無駄

今後の国会で野党に望むこと

農薬汚染餃子のニュースがマスコミを席捲している間に、高輪プリンスホテルの日教組・教研集会の土壇場キャンセルや、岩国市長選挙の公示など、重要な事件は次々に起きました。 また、国会では、19年度補正予算案が、国会を通過し、いよいよ来年度予算案の審議が始まり..

コメントの表示順を『新しいものが上』モードへ変更!

 他のブログでも最近、コメントの表示順を「新しいものが上」モードに設定しているブ

気持ちが楽になる言葉

 最近の私にとって「気持ちが楽になる言葉」とは、 人間、努力が 実を結ぶまで 試

ジャンパー・カッターシャツ背中部分の刺しゅうによる政治的アピールを始めて以降、変化した私の行動

 私は2005年の夏から、カッターシャツやジャンパーの“背中部分の刺しゅうによる

新聞は買わなくていいから毎日これ読んでね!

今日のトピック だから、基地は要らない! アメリカだってもう戦争をしている余裕など無いはず! ○ これが米国の現実であり、日米同盟関係の実態である 天木直人のブログ http://www.amakiblog.com/archives/2008/02/05/#000699 私が今日のブログで指摘

威風堂々の井原さん 逃げの一手の福田さん

 ポチです。 岩国市長選挙の投票日まであと3日になりました。 アメリカの要望に応

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

ふるさと

二月になると いつも
山へと分け入って
兎やカケスの罠を仕掛けたもんだった

そして三月は
ぼくがいちばん好きだった 凍雪の季節
昼の太陽の熱で溶けた雪面が夜凍りついて
どこまでも真っ直ぐ歩いていける
今年は どこの源流や
誰も知らない山奥の湖を探険しようかと
夢想していた三月

「まるでここいらはイタリアのポンペイみたいだね。日本一縄文遺跡が密集してるし」と言うと
「沖縄でしか採れないイモガイの腕輪も発掘されているよ」と微笑む君だった

四月になると
雪解けの森のあちこちで
花開きはじめる
福寿草の黄金や
カタクリの薄紫や
エゾエンゴサクのほんとうの青

ふっと
あの頃の君の微笑みが
風の中に浮かぶ時がある
涙ぐむぼくの視界の片隅で
ゆらゆらと
まるで死に絶えゆく
ジュゴンみたいに

大阪の財政危機も結局デマか

純債務で見たら財政危機ではない、と言うのは国家財政と同じですね。
大阪府財政の純債務の話が出てこないから変だなとずっと思っていました。
やっぱりそういうことだったのか。地方の資産と行政サービスを民間市場へ吐き出させるために長期経済不況と地方財政に厳しい足かせをはめた財政健全化法で地方を追い詰めてきたと。

とにかくこれはどんどん広めていく必要がありますね。
国民を正気に戻さないと。

財政破綻と国策

>「夕張になる」と騒がれている地域が、2カ所ある。大阪府と岩国市だ。
おひさです、明月さん。
原発資金等「交付金漬け」で、潤っているかに見える地域の方が、余程チョウチョウ長期間の破綻しているのに(まあ狭い日本どこで「破裂しても」諦めが肝心ですが・・)。どこもかしこも、「人の褌」でどうにかしたい「欲望」に満ちているってことでしょうか?
そっちの「心の病」の方が「財政云々」よりも「長期療養」や漢方薬の如き気の長い処置が要る「深い傷」ですね。
(即効性を期待する短期資金転がし屋さんには、あまり効果が無いかも?)

公的赤字も税金を更に貪るための国家的「振り込め詐欺」では?

「弱者を切り捨て、国民を虐めるだけの厚労省なんか無い方がいい!」という今日の日記を是非読んで欲しい。
すべての中高年と医療・福祉・介護に関心のある人々に。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg