2008-02-08(Fri)

倖田来未は謝り、橋下徹はへつらう

「軽率な言動だった…」倖田来未涙で謝罪 
日刊スポーツ
「軽率な行動、言動でした。不妊治療で悩んでいる方や高齢出産に向けて頑張っている方に対して申し訳ないです」
「事実ではなく、間違った情報を伝えてしまいました。今まで、いかに軽い気持ちで発言を電波に乗せていたか分かった」


異論もあろうが、どんなに悪いことをしても他人事のように「遺憾です」としか言えない日本の政治家に比べれば、しっかりとした謝罪をしているように見える。


翻って、われらが橋下クン。「買春は経済協力」と言い、「所得税を年間50万円以上払っていない人は子どもを産め」と言い放ちながら、謝罪の一言もない。もちろん、その発言が人を著しく傷つけているという自覚もない。

「子どもが笑う大阪に」と言って当選したとたん、「子育て支援は凍結」とペテン師ぶりを”遺憾なく”発揮し、いそいそと出かけていくのは、自民公明の先生方のご機嫌伺い。

強きを助け、弱きを挫く、わが大阪府知事の晴れ姿。

hashimotohukuda.jpg

橋下氏、首相に「自民党さん、公明党さんのおかげです」
朝日新聞

橋下知事が上京、自公幹部にあいさつ
読売新聞 

そして、ファシスト石原から、妖怪・中曽根康弘直伝の五カ条の忠告とやらを伝授され、中曽根-石原-橋下という、ファシスト系列に連なることを内外にアピールした。

石原氏が橋下知事に「五カ条の忠告」
デイリースポーツ

まったく、倖田来未のツメの垢でも・・・と言いたいところだが、そんなことをしたら橋下クンが「うへへ」と鼻の下を伸ばしてかえって喜びそうだから、やめておこう。


それにしても、倖田來未がこれほどバッシングされるのに、確信犯である橋下クンのことは、これっぽっちも追及しないマスゴミってなんなんだろう。




関連記事

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

お家芸

弱者がさらに立場の弱い者を見つけて攻撃する、ニッポンのお家芸。いつかのイラク日本人人質事件でのバッシングと本質的には同じと言えましょう。つまり「そのまんま旧日本軍」みたいな会社や学校ばかりなのだ。
倖田来未に何の関心もありませんが、もう片方は顔から卑しさが滲み出しておる。滑稽である。

マスコミというより2chによるバッシングです。
彼らが大騒ぎしたりメーカーに圧力をかけることで、マスコミに報道されて大きな問題になったりCMを降板させられたりしますし、
橋下や石原は2chにいるキモイ連中のお気に入りだから、バッシングの対象にはならないです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080207-00000002-jct-ent
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg