2008-04-15(Tue)

ドル暴落とチベット

ドルの暴落は止まらない。

1ユーロ1.6ドルの大台にむけて、ずるずると下がり続けている。
人民元に対しても、1元6ドルの大台へと落ち込んだ。

ところが、それでもドルは暴落しない、という論もある。

【円ドル人民元】「それでもドルは暴落しない」
2008.4.7 産経ニュース

非常にわかりやすい。
アメリカ国債を、力ずくで売り込む、または売らせないようにすれば、本当のドル暴落は訪れない、という話だ。

右翼連中の期待に反して、アメリカがチベット問題に及び腰なのも、中国が世界最大の米国債保有国だからだということも、ちゃんと書いてある。

しかし、産経さん、それは楽観的に過ぎるでしょう。

アメリカが及び腰というよりも、アメリカを揺さぶるために中国政府はチベットの弾圧をことさら強硬にやって見せたということではないのか。

札びらで頬を叩くというが、この場合は、米国債でブッシュの頬をピシャピシャとやらかしたわけだ。
直接ブッシュのほっぺたをひっぱたいたのならば、勝手にやってろ、てなもんだが、直接頬を叩く代わりに、なんとチベットを叩いたのである。

案の定、アメリカとその方針を逸脱できないダライ・ラマは、不満を爆発させたチベットの人々とは一線を画す方向へ進んでいる。

ダライ・ラマが会見「暴力拡大なら辞任」
2008.4.14 日経

中国を叩くためのカードにするために、チベット亡命政府に中途半端なテコ入れをしてきたアメリカは、カードとしての存在を超えた不満の爆発に対しては、逆に中国と一緒になって抑える側にまわっている。
だいたい、生まれ変わりで代々引き継がれるダライ・ラマという立場に、「辞任」なんてあり得るのだろうか?

そこに、割って入ったのが欧州・ユーロ勢である。
ドルにとって代わるチャンス到来とばかりに、わざとオリンピックのボイコットを言い立てている。

中国にしてみれば、アメリカの足下を見て揺さぶったつもりが、思わぬ伏兵が現れたことになるが、そのねらいは、オリンピックを人質にして、アメリカの弱さを際だたせたい、ということだろう。

アメリカは、欧州に対抗してオリンピックをボイコットすれば米国債の暴落という悪夢が待っているし、ボイコットしなければチベットを見捨てて中国政府にひれ伏す姿を世界中に晒すことになる。
これまた、アメリカの威信の低下を招き、産経が言うような力ずくの国債押し売りができなくなり、結局行き着く先はドルの暴落ということになる。

こんな大国の都合で、アメリカに見捨てられ、中国に弾圧され、欧州に煽られ、翻弄されるチベットの人たちこそ被害者であることはあきらか。

ユーロ勢を応援するわけではもちろんないけれども、アメリカとダライ・ラマが抑えに回った今だからこそ、かえって中国政府の弾圧を厳しく指弾すべきだろう。

ところが、3月にはあれほど騒がしかった中国批判が、急に静かになっている。
中国批判よりは、チベットに注目することを中心にしたサイトは、今でも現地情報などを届けてくれているが、チベットのことなどどうでもいいくせに、とにかく条件反射で中国批判をやらかす連中は、アメリカの動向をみて一気にしぼんでしまったようだ。

匿名のくだらないコメントは当ブログにも今でも来るけれども、実体のはっきりしている(つまりCIAに正体のわかる)人々は、ネット上で見る限り最近すっかり沈黙傾向だ。

たとえば、原田義昭という自民党議員のブログを見ると

3/22 台湾の馬英九氏さえもオリンピック不参加があり得ることを明言したところで、我が国もその選択枝を排除してはならない

3/30 我が国はオリンピックにどう対応すべきか、ダライ・ラマ14世との折衝も含めて中国の今後の出方を見極めたうえで判断すべきであって、私の政治行動として不参加の選択肢もあり得る

と、3月の間は勢いがいい。ところが、

4/7 主催国となればそれなりに努力しなければならず、他を批判しておればいいというわけにはいきません

4/11 オリンピックはどうなるのか、中国はどうするのか、日本はどう対応するのか、そしてこれがアジアや世界にどう響いてくるのか、実は結構難しい問題になってきました


と、奥歯に何か挟まったような物言いに変化している。

今でも、派手にオリンピックのボイコットを呼びかけているのは、都議の土屋敬之や、新風の会の瀬戸弘幸など、一部のキワモノ的な勢力に限られている。

もう一つ、不思議なブログも発見。
北京オリンピックをボイコットしよう! 依存症の独り言

8月7日までトップに置くと宣言しながら、<トップページ>を表示されると、すでにこの記事は消えてなくなり、バナーだけが残っている。


本当にチベットを心配して中国を指弾するものと、中国を叩きたい一心でチベットを利用しているものと、アメリカの動向にシッポを振っているだけのものと、はっきりと識別できるようになってくるだろう。








関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

たかが「荒らし」と思って決して侮るなかれ。必要以上に恐れることもないが(3)

 第1回と第2回に続いて、いわゆる「ネット右翼」(私は「ネット屑」「ネット工作員」「悪質行為者」と呼んでいますが)など悪質な連中の...

後期高齢者医療制度で老人を皆殺しにする自公チュー:今回は出来るだけ沢山の方に読んで貰いたいと思う。そして早急に「後期高齢者医療制度」を廃止しないと大変な事態になります!!!

    皆様のご支援に感謝致します! ありがとう!     お年寄りがこれから行く道は、    子供も、若者も、中年も、やがて行く道です!     『後期高齢者医療制度』断固反対します! ● 日 テ レ 野党4党、後期高齢者医療制度の廃止訴...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

へいぞー先生だいさく先生

日本の壊し方

とても簡単な日本の壊し方があります。

今の日本を壊したいかたがたは、みんなでへいぞー先生を応援しましょう!

http://diamond.jp/series/nippon/10003/

冗談のわからない偽善者は嫌いです。

中国のチベット侵略・弾圧に抗議しない反戦団体って・・
結局反戦じゃなくてただの日本憎し、アメリカ憎しなんですよね。

http://jp.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0
http://jp.youtube.com/watch?v=P5sWncFiYnA

こういうの見てもなんとも思わないですか?
あなた達反戦団体が本当に平和を愛しているのか疑問に思います。

反戦掲げるなら、チベット人弾圧に抗議せよ!

◎蒋介石はダライラマを即位させました

http://www.frontline.in/fl2414/stories/20070727005200400.htm
 FRONTLINE
 Volume 24 - Issue 14 :: Jul. 14-27, 2007
 INDIA'S NATIONAL MAGAZINE(インドの国民雑誌)

 Future Tibet

  `Tibet in Exile'

   Interestingly, on February 22, 1940,
   Tenzin Gyatso was enthroned as the 14th Dalai Lama at the Potala Palace
   after receiving the necessary certificates and seals of approval
   from the Chinese Nationalist government of Chiang Kai-shek,
   which in fact allocated 400,000 silver dollars
   to cover the expenses of the enthronement ceremony.

 (訳)
 チベットの未来

  '追放のチベット'(?)

   おもしろいことには、1940年2月22日に、

   事実上、即位式の費用をカバーするために40万ドル銀貨?を振り当てた、
   蒋介石の国民党から

   Tenzin Gyatsoは
   必要な証明証と承認の印鑑を受け取ったあとで
   第14世ダライラマとしてポタラ宮で王位につかせられました。

中華民國訓政時期約法

 http://ap6.pccu.edu.tw/Encyclopedia/data.asp?id=3790&nowpage=1

 http://72.14.235.104/search?q=cache:Ft-FKHbWHL4J:ap6.pccu.edu.tw/Encyclopedia/data.asp%3Fid%3D3790%26nowpage%3D1+%22%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%B0%91%E5%9C%8B%E8%A8%93%E6%94%BF%E6%99%82%E6%9C%9F%E7%B4%84%E6%B3%95%22+%22%E8%A5%BF%E8%97%8F%22&hl=ja&ct=clnk&cd=15&gl=jp&lr=lang_zh-TW&inlang=ja

  中華百科全書

   ◎訓政時期約法


    二、中華民國訓政時期約法的内容要點:訓政時期約法,共分八章。
      第一章總綱:規定中華民國領土為各省及蒙古、西藏。


      中國文化大學版権


 または、

 http://72.14.235.104/search?q=cache:H1QL34WCQ2IJ:sun0620.myweb.hinet.net/cons/cons20.doc+%22%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%B0%91%E5%9C%8B%E8%A8%93%E6%94%BF%E6%99%82%E6%9C%9F%E7%B4%84%E6%B3%95%22+%22%E8%A5%BF%E8%97%8F%22&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_zh-TW&inlang=ja

  中華民國訓政時期約法 民國二十年六月一日公佈

   第一章 總綱

    第一條 中華民國領土為各省及蒙古西藏。

西藏是中華民國的領土

次のサイトには
チベットは中華民国の領土との記述が
あるみたいですよ。

http://www.haixiainfo.com.tw/7197.html

http://72.14.235.104/search?q=cache:f9tcJmJrRusJ:www.haixiainfo.com.tw/7197.html+%E8%A5%BF%E8%97%8F%E3%80%80%E5%9C%8B%E6%B0%91%E5%A4%A7%E6%9C%83&hl=ja&ct=clnk&cd=5&gl=jp&lr=lang_zh-TW

海峽資訊網

千年回首:西藏主權歸屬大事記
來源 光明日報 2008-04-07 10:43:23

1927年,中國國民黨在南京組建國民政府,
並於1931年召開國民會議,
十三世達頼喇嘛和九世班禪額爾徳尼均派出正式代表參加。
這次國民會議制訂的《中華民國訓政時期約法》總綱第一條規定:
西藏是中華民國的領土。
西藏地方政府和班禪的行政機構堪布廳的代表,
還參加了南京國民政府於1946年召開的國民大會。

1927年、中国国民党は南京で国民政府を創立して、
そして1931年に国民会議を開いて、
13世のダライラマと9世の 班禪額爾徳尼 は皆、正式代表を派遣して参加しました。
今度の国民会議の制定の《中華民国訓政時期暫定憲法》の総則の第一条の規定:
チベットは中華民国領土です。
チベット地方政府と班禅の行政機関のラマ僧庁の代表は、
また1946年に南京国民政府が開催する国民大会に参加しました。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg