2008-06-03(Tue)

アフガン派兵は大変な事態の始まりかもしれない

今日は詳しく考察している時間と体力が残っていないが、なんで今頃?と思われるタイミングで福田が言い出した「アフガン派兵」は、いろんな問題を抱え込んだ大事件であるように思われる。

もちろん、軍隊を戦場に送ること自体に反対だが、ことはたぶんそれだけにとどまらない。
世界的な力の再編と、あたかも活断層のように、世界中の矛盾がどんどん集中している中東情勢を含めて、非常に大きな意味をもっている、と私の嗅覚が反応している。

ちょっと仕事が一段落したら、この件について、詳しく調べてみたい。

良い情報があれば、ぜひ教えていただきたい。


関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

実質的なフィルタリングのネット規制、雑談日記に関しては既にやられちゃってます。特にGoogleが強烈でその証拠がこれ。

(クリックすると拡大します) 過去1か月間(2008年5月5日(月) ~ 2008年6月3日(火))の携帯版雑談日記のアクセス数と訪問者数です。アクセス数合計:2,646(日平均:88)、訪問者数合計:2,153(日平均:72)です。 同じく、過去1か月間(2008年5月5日(月) ~ 2008年6月3...

『リモートホストと大まかな住所を自動的に公開し、ハンドルネームを名乗るシステム』を提案

 自分の勤務する会社(事業所)の名前にはあまり文句を言わないのに、なぜ「共産党」の名前には文句タラタラ言うんだろう?  もし社名に...

【中国四川大地震】:シャロン・ストーンさん、少し熱くなりすぎたのでは、・・・

  当  ブ  ロ  グ  へ  の     皆様のご支援に感謝致します! ありがとう! ● T B S 近畿・東海・関東甲信も梅雨入り 気象庁は、近畿・東海・関東甲信地方が梅雨入りしたと見られると発表しました。平年に比べて近畿は4日早い梅雨入り...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

ヒントは、昨今
超能力者アニメが増えていること。
魔法映画ばかりであること。(マトリックスという世界理解の延長)

人為が魔力を得て、某大国が神悪魔のごとく世界を操り、
地震を起こして自衛隊派遣を打診しつつ福田政権の窮地を救い、
その延長で「ついでにアフガン派遣」してしまおう、という。
(あたご事故も同じ原理であった。)

いいなりにせよ、あのタイミングですぐ明言してしまうあたり、
福田政権の傀儡性は非常に高いという印象を持つ。

ニューオーリンズのハリケーンは、どこぞの島国の進撃だったのか、
それさえも911のような自演劇だったのか。

魔法大戦、幻魔大戦のようにも。

アフガン、スーダン、中国

はなゆーさんの

http://alcyone.seesaa.net/archives/20080601.html

は、凄いです。アフガン、スーダン、中国と、日本では兎も角海外では、感謝される自衛隊を目指して、片っ端から派兵の打診をやっています。二つの政権交代の前に、という条件から、こんなに慌てるんでしょう。

失礼します。アフガンではないのですが、ブッシュ家及びその周辺というか、ブッシュさえ動かす国際金融資本つながりで、イラクにおいて、自衛隊員が35名死亡していたという事実があるみたいです。国会でも少し触れられたらしいのですが、電痛マスゴミは一切スルー。全くその事実に触れないでいる。こんな大変な事実を全く問題にしないとは、まはや公共電波を使う資格などありません。小泉某がさかんに「非戦闘地域」と言っていたではなかったでしょうか?この人物およびここにつながる、連なる連中は極刑をもって償うしかないのではないでしょうか?軍隊を送ることでどれだけの人間が殺されたことか!
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg